ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ズバリ予想☆販売士1級コミュの「経営とマーケティング」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予想問題・・・○×問題・・・です。

アメリカの小売業とヨーロッパの小売業の国と名前の業態を
覚えておいたほうがいいようです。

(1)アメリカ
 メイシー ・ワナメーカー(百貨店)
 A&P         (レギュラーチェーン)
 メールオーダーハウス  (通信販売)
 シアーズ        (老舗小売業)
 ウールワース      (バラエティストア雑貨)
 CGC         (ボランタリーチェーン
              意味は、日本と違う。
              国によっても違います。
              独立小売業・卸売業の共同入)
 レッドアンドホワイト   ボランタリーチェーン
 バーバリュー       卸売業主催
 IGA          卸売業主催
 キングカレン・ピグリーウィグリー(食料品スーパー)
 JCペニー        (衣料品中心)
 
 SC(ショッピングセンターの違い・・・)
 ?地域型(リージョナル)・・百貨店・総合スーパー
  テナントや映画館、遊園地、飲食店、駐車場を併設。
 ?近隣型(ネイバーフッド)
  ディスカウントストア(非食品)が核店舗になっている。
 ?CVSの発展型として、食料品、飲料、ガソリンスタンド
  併設の小型SMが伸びている。
 ?オフプライスストア(メーカーブランド商品を低価格で販  売)・・・・最近のトレンドである。
 ?アウトレットストア
  メーカーの過剰在庫処分を目的とした安売り店
 ?ウォルマートストアーズ
  価格訴求、総合ディスカウントストアであるスーパースト  アを展開
 ?パワーセンター
  カテゴリーキラーが5店以上集合して店舗
  注)カテゴリーキラーとは、特定商品分野に特化した圧倒  的品揃えと価格訴求により百貨店や総合スーパーの特定売  り場の顧客を奪取する。
 ?ホールセールクラブ(ウェアハウス)
  会員制のホールセールクラブ
  コストコ

 

コメント(1)

ヨーロッパの小売業の名前も押さえておきたいですね。

(1)消費組合
  イギリス・・・コープ
  スイス・・・・ミグロス
  スウェーデン・KF
(2)ボランタリーチェーン 
  消費組合に対抗して、小売業主宰で結成されたもの。
  ドイツ・・・・エデカ

  卸売業主宰は、
  オランダ・・・スパー
(3)大型小売店
  イギリスのチェーンストア
  イギリス・・・マーク&スペンサー(衣料品)
         ブーツ      (薬局)
         ウールワース   (バラエティストア)
  フランス   カルフール(ハイパーマーケット)
  ドイツ    アルディ(大手スーパー)
         (食料品や、衣料品、雑貨品をセルフで
          販売。)
  オーストラリア コールズ
          ウールワース
          アルディも参入。

  ※業態もチェックしておきたい。

  ?ハイパーマーケット・・・・カルフール
   2500平方メートル以上
  ?スーパーセンター・・・・ ウォルマート
   1万平方メートル
  ?キャッシュ&キャリー・・・
   ドイツのメトロ
   アメリカのコストコ(会員制卸売業態)
        メトロ
  ?ハードディスカウントストア
   ドイツのアルディ
   90%が、PBの商品である。
  ?スーパーマーケット
   オランダのアホールド
   アメリカ企業の買収によって、成長。
   売り場400平方メートル〜2500平方メートル
   「食品の売り上げが、3分の2」

売り場面積、国名、名前、特徴。チェックしましょう。 
      

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ズバリ予想☆販売士1級 更新情報

☆ズバリ予想☆販売士1級のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング