ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秘密結社まいるどふらっぐコミュの統合サウンドスレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐らく効果音はフリー素材を使うので、サウンドと言えば音楽だけかなあ。当然一部メンバーが絶対音感とこだわりを発揮して効果音も作っちゃったりするのも可。あと声とかの話もしていいかも。重いので実装はわかりませんが。これも音ジャンル別に分けたくなったらご自由に。

コメント(16)

>当然一部メンバーが絶対音感とこだわりを発揮して効果音も作っちゃったりする

この一部メンバーは現時点では確実に俺を指してるわなww
効果音はフリー素材でヨロ。

さてと、設定は一通り見せてもらいました。

・宇宙連盟(アタラクシア連邦・太陽系統合連邦)
・銀河帝国
・ロストテクノロジー勢力

ですか。
今のところキャラクターとして成立(というか存在)しているのはロスト側のライアット、フェイ、アッシュ。
特にアッシュはフェイのクローンでもあり、発狂してライアット博士を殺害しラスボスになるという、現段階でかなり明確な方向性を持つキャラクターです。
どうしよう、彼の設定をもう少し煮詰めてくれたら、すぐにでもテーマ曲とかラスボス曲とか作成しちゃうぜww

というのはともかくとして、

こういったゲームのBGMは設定ありきでないと作成し辛いところがあるので「こういう設定に合う曲が欲しいんだけど」という依頼はこっちに書き込んで下さい(またはサウンド担当に直接依頼して、作成後に事後報告で書き込むのも可)。
また、MIDIにするにしろMP3にするにしろ容量の問題がある筈ですので、そこらの具体的な言及もヨロ。それで使用曲数がかなり限定されてくるので。

現時点でサウンドチームが取り組めることといったら、テーマ曲を作成することくらいかな。それも、携帯機みたくインストにするのか、ヴォーカルをつけた1つの楽曲を作成するのかによってまた変わってくると思うんだけど。

どうかな?
インストアレンジとヴォーカルの両方あった方がいいかな。
ただ、作詞するにももっと具体的なテーマというか主題が欲しいですね。
作品を通して伝えたいテーマとか単語でも構わないので羅列してくれるだけで全然違います。
やぶせんさん>

キャラクターは実は大量に存在しているのですが、俺がまとめきれていないため、世界観が先じゃー!ということで保留にされている現状です、、、今日中にファイルに反映します。

設定に関しては、世界観設定俺ver(今晩終わる予定)とストーリーの大筋設定(来週終わる予定)が出来れば伝えられると思いますが、恐らくシナリオ担当さんから直接依頼が飛ぶことが多いと思います。

MIDIであれば多分容量は大丈夫だと思うのですが、mp3は相当不可がかかるため、使うとしたらタイトルとエンディング、みたいな感じになると思います。

アマンダラさん>

タイトル&エンディングに関してはヴォーカルありが熱いのでやってみたいかも、と思います。んで、それのインスト版がゲーム中にMIDIで流れたりしたらすごいかっこいいと思うのですが、どうでしょう。

作品を通して伝えたいテーマですが、一言にまとめたりキャッチコピー的なことを考えたりするのが苦手なので、恐らく近日中に龍月隊長から提案があると思います。
>りょうちゃん
あ、考えているモノとしては、Vo版のOPがあればラスボス戦でそれをモチーフに使いたいと思います。ペルソナ3とかドラクエ8みたいなカンジで。実際、2次以降の家庭用スパロボはその傾向にあるし。
作品の印象付けを強める手段として、ライトモチーフの多用はBGMの基本でっせww

ちなみに、本格的なBGM作成作業は2月くらいからになると思います。
すまん。
今回曲、と言うか歌の制作で私と共にやってくれる
「しんしゃん」が加わりました。
宜しくお願いします。
どこに書き込もうか悩んだのですが、とりあえずこちらに。
今回、アマンダラさんのお手伝いで参加させて頂く事になりました、しんしゃんです。
未熟者ですが、少しでも力になれればと思っていますので、よろしくお願いします。
さてと、
少し時間が空いたのでそろそろ曲作成を開始しようかと思います。
テーマ曲はともかくとして、
まずは副題曲の作成にとりかかろうと思います。

とりあえず、作成にあたっての俺のコンセプトですが
「ライトモチーフをふんだんに使う」
です。これは聴き手に作品を強く印象づける効果を持つ上、コンポーザーの負担を軽減してくれる非常に大助かりな手法です。

んで、当面使おうと思っているライトモチーフ


【1】主題曲(OP、歌アリ)アレンジ
仲間(または味方に関わりのある重要な人物)の死亡シーンやゲームオーバー、また決戦への決意やラスボスだとかの重要な場面のBGMで用いる。

【2】副題曲(OPとは別の、物語を全体像を表す)のアレンジ
憩いのシーンだとかインターミッションなど、重要度として【1】より劣る場面でのBGMとして用いる。

【3】各キャラ・勢力のテーマ

ンなトコかな。
【1】はOPテーマが決まらないとどうにもならないけど、【2】と【3】は(まだ全部確認してはいないけど)俺が設定を把握したら今からでも作れるのね。
ということで、ちゃっちゃと出来るとこは作業しちゃいたいので詳細は以下に。
んでは、詳細というか質問・要求です。


・シナリオ上、曲はどれくらい必要になるのか?

・必要になる曲はどういった場面で使われるのか?

・その中で、戦闘曲は何曲ほど必要になるのか?

・テーマ曲をつけて欲しいキャラクターは?また強調したいイメージ(快活だとか熱血だとか悲哀だとか)は?

・前述した【2】の元曲を作成する際、どのようなイメージを曲に含ませたら良いか?


一番やりやすいのは、予めシナリオ班がどのシーンにどの曲を使うのかというのを提示してくれることですが、今の段階では出来上がっていないでしょうからラフな部分だけで構いませんし、また曲を先行して作成してそれを聴いてシナリオを膨らませるということも可能でしょう。

「今の段階でこういう曲を作って欲しい!」というのを提示して下さい。詳細であればあるほど助かります。

MP3形式ですが、OP(インスト)の曲を作成しました。
「極めて近く、限りなく遠い世界に」をモチーフにしています。

【曖昧な正義の行方】
http://okurin.bitpark.co.jp/download.php?unb=05a4d&sid=B45d1a9800d4b1&uid=yqkscumr
2/18までに10回ダウンロード可です。
超突貫で作成したので「そういやパンとベロンシティ以外は特にイジっていないや」と気付き微妙にヘコんでいますorz
ま、参考までに聴いて貰って、感想でも頂ければ幸いです。
曖昧な正義の行方、聞きました。
いいねー!でもOPじゃなくて戦闘曲に聞こえるんですが、、、主人公の曲みたいな?

ちなみにツーバス踏みっぱなしは何か新手のイジメですか、、、!?(笑)
>りょうちん
イジメでつww
というのは半ば本気でwwww
まぁ「極めて近く、限りなく遠い世界に」も戦闘曲でイケないことのない曲ですしね。そうなる仕様です。

で、調子こいてまた曲を作成しました。

【一角に過ぎない悲劇】
http://okurin.bitpark.co.jp/download.php?unb=52f03&sid=B45d1c8c651603&uid=AyCayicn
【一角に過ぎない悲劇2】
http://okurin.bitpark.co.jp/download.php?unb=a7f83&sid=B45d1c92881ae0&uid=BxbrejFd

無印はピアノとスト、2はオルゴール音色のみでベロンシティを統一しました。この2曲はちゃんと音色調整したよ〜。
これも同じく2/18までに10回ダウンロード可です。
2曲目も聞きますた。

とりあえずストーリー部分で悲劇なことが起きてるときのBGMには凄く使えるかも☆

ただ何か昔の歌謡曲に似てる気がする、、、!?
あと、上記の悲劇に遭った人が復讐に燃えるシーン用にこう、ダークなパワーバラード?そんなもんあるのか?にしたら面白そう、、、

ディストーションギターでギンギンにさあ、、、

、、、完全にネタですかね(汗)すんません(汗)
メロディラインは同じでアレンジを変えまくって曲数を稼ぐのはすごくアリだと思う。
その方が作品全体の雰囲気としてちゃんとまとまるし。
一貫性が出るというか・・・実際アニメのサントラとか聞いててもそういうの多いっしょ?


あとアレンジとして個人的には

悲哀たっぷりにオケ

転調してシンフォニックメタルに

っていう展開が好きだったりしますw
オルガンとギター鳴らしまくりでw
13>ダークな感じですかWWこれ俺の出番かな??
すんません、、、なんか作曲家の父がヒマーとかほざいてたので「じゃあ俺のゲームの音楽作ってよwww」って言ってみたら「やるやるー」とか、、、この親父ノリノリである

ちなみにとーちゃんこんな人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E8%B0%B7%E5%AE%9F

ロボットモノの主旨を理解してくれるようだったら協力してもらえるかなー、と思っています。とりあえず、既にサウンドチームのみなさんも色々と成果があるでしょうから、あんまり親が口出すのもアレですが。

とりあえずサウンドチームのみなさんと一度打ち合わせをしたいかなあ。全体ミーティングみたいなのは難しいと思うので、チームごとに会うぐらいのほうが楽かもしれない。全体スレに書いておきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秘密結社まいるどふらっぐ 更新情報

秘密結社まいるどふらっぐのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング