ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みちのくメール歌会コミュの第2回みちのく睦の信愛メール歌会・結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「一席」⇒ 30点

12
枝から
離れゆく瞬間さえ
美しいさくらよ
そんな人生を
送りたいと願う        しおん(神奈川)

「二席」⇒ 27点

10
桜色の袴で
きりり
矢を番(つが)う
この恋
成就せよ!          アッキー(大阪)

「三席」⇒ 26点


車椅子の祖母は
桜色に彩られた爪を
春の光にさらしながら
もう
幾度も見ている        ま のすけ(東京)

「四席」⇒ 25点

20
あなたを
浴びているような
桜吹雪だ
瞳を閉じて
全身で受けとめる        サマンサ(大阪)

「五席」⇒ 24点


電車の中で
つないでくれた手
眠ったふりしてたけど私
頭からつま先まで
桃色だったのよ         のん(広島)

「次点」⇒ 15点


冬のため息が
弥生に雪を降らす
冷たい雪の華が
あなたを想う心で
桜色の雪になる          渓舟(宮城)


スイートピーの
ベビーピンク
フリルに揺れて
ふわりと薫る
春色スカーフ           夕泉(宮城)

13
心地良い
愛撫のようだね
夜桜の囁き
首筋を
なぞる              じゅんこ(三重)

15
空一面の
花波の
うねりに
飲み込まれていく
幻想春夜              風見子(福島)

19
夢が
うつつに  
翻る
きみが散らした恋の
ひとひら              かちた(東京)



1⇒ 12点
目もともピンクに
染めてみるかと
新色アイシャドーを手に
ときめいている           あや(北海道)
春      

3⇒ 4点
初夏の葉は色鮮やか
冬の梢は形滑らか
けれど花だけは尊ばれない
心かどわかすこの世にないもの
桜の色に宴会はそぐわぬ       にゃにゃなべし(北海道)  

4⇒ 11点
あなたの心
芽吹く前
ほら
桜のように
ほころんできている・・・       晴ねぇ(大阪)  

6⇒ 4点
注文住宅の
こだわり
浴槽と
寝室の壁紙は
ピンクにする             照る手姫(千葉)     

9⇒ 13点 
花吹雪と
なごり雪
駆け寄る
あなたの頬も
桜色                 眠り姫(岩手)    


11⇒ 11点            
桜の裸木に
飾りたくなるほど
なまめかしい
君の湯上がり肌に
溺れてゆく              喬城奈緒海(群馬)  

14⇒ 3点
満開の桜の宴
今年も迎えられた春
ほんのりピンク色の
あなたの頬に笑み
ありがとう 乾杯!          一鶴(長野)


16⇒ 11点
赤信号をとびだしたいくらい
きみをあいしてるとおもう
ちゃんと
あおになるまで
待ったけどね              素音(福岡)


17⇒ 7点
春になると
ポカポカ陽気
なにげない話に
花が咲き
笑顔の輪広がる             じゅんぴー(宮城)


18⇒ 13点
痛みを消せなくてもいい
桜色した幸せの記憶は
無くさないでいよう
それだけで
人生の勝者だ              はるか(埼玉)


上位5首は残り三人の採点を入れるまでは1点差でいずれが1席になってもおかしくない接戦になるほどの秀作でした。
20人の個々の感性で採点された総合点ですので席にもれた歌も秀作だらけで採点に苦労されたと思われます。
五席に入られた「のんさん」始め新人歌人の健闘も運営者として感動でした。

五行歌は個々の感性で詠われる歌です。そして読み手も個々の感性で読まれる歌です。
今回もいずれも秀作ばかりで歌会運営者であります私も前回に続いて「いい刺激」を受けました。みなさんありがとうございました。

次回も宜しくお願いいたします。          渓舟


なお、一席から五席に高得点を入れられた方にはそれぞれご指名しますので選歌への思いをコメントしてください。
一席は「アッキーさん」「じゅんぴーさん」
二席は「喬城奈緒海さん」「風見子さん」
三席は「はるかさん」「かちたさん」
四席は「夕泉さん」「しおんさん」
五席は「まのすけさん」「素音さん」・・・お願いします。


それと、一席から五席に入られた歌人の方はご自分の歌のコメントをお願いします。

なお、今回参加されて各歌にコメントされたい方はそれも同様にお願いします。

コメント(21)

なお、草壁焔太先生からは・・・
ちょうど五月号編集に集中してかかられているのでコメントはいただけませんでしたが・・・

先生の選ばれた4首がメールで送られてきましたのでご報告いたします。

2番、5番、9番、19番が先生が選ばれた歌でした。
「素音さんの代筆です。」 

サマンサさんの歌にコメントさせていただきます。

あなたを浴びているような桜吹雪

いいですね〜

そんなふうに浴びることができたら、だいすきなあなたを。

ダイナミックな歌。全身で受け止める包容力。読んでいるわたしさえ受け止めてもらえるような。

桜が散ってしまってもいつまでも胸に残る愛だとおもいます。
「のんさんの代筆です。」

五席に入れさせて頂きましたのんです。
ありがとうございました。

「失恋」がなかったら
この歌もなかったんだなーって思うと
ふっと笑ってる私がいました
悲しい想いが素敵な想いに色を変えました
そう、桃色に・・・

本当にありがとうございました。
「夕泉さんの代筆です」


この歌の持つ情念が私にのり移ったようでした。内に秘めていた心に流れた思い。記憶にはないのにまるで自分の心を詠っているかのような思いがしました。

夕泉
二席 10番のアッキーさんのうた。

キューピッドの矢なんて目じゃなくて、和弓をきりきりと引き絞って的へ向かってひょうと放つ、潔さ、力強さに私も射抜かれました。
しかも、桜色の袴だなんて、この上なく乙女チック。
それで意志的。すてきです!!
狙われた方は逃げられないと思います(笑
きっと成就しますよ(^_^)b

自分の歌は、普通に花見です(爆
三席のお歌に3点入れさせて頂きました。
状景が思い浮かぶ絵になるお歌だったのと、
作者の視点の暖かさ、
老婦人の、いくつになっても女は女というようなうきうきとした温もりある心情がとても心地よいと思いました。
おめでとうございます!
ご指名により、五席、のんさまのお歌へのコメントを。

 手を繋がれた方の中に芽生えた照れ。
 きっと、繋いだ方にも、照れや恥かしさがあって、
 ぎゅっと手を握っていたけれど、顔は前の座席の
 乗客の視線を避けて、そっぽを向いていたのかも…、
 などと勝手な想像させて頂いてます。(微笑)
 『桃色・桜色・ピンク』と、今回のお題は、《色》
 だったのですが、件の歌には《色》が、やや高めの
 温度を伴って描かれており、何度か読み返すうち、
 一読み手でしかない自分の中にも、いつの間にか
 詠者・のんさんの感じられていたその時の温度が、
 歌を通して伝わって来るのを感じておりました。
 素敵な歌ですね。(微笑)
「夕泉さんの代筆」


楽しくて軽い気持ちで初めてみちのくメール歌会に参加しました。作品がとどき驚きました。歌人の魂からの発信が競って私のこころわしづかみしました。選歌に迷い大変でした。ようやく決めた後、次のメール歌会がとても楽しみになりました。

夕泉
渓舟さん、お世話になりました。
選んで下さった皆様、ありがとうございます(*^^)

はら はらもいいけれど・・・ざざざーっと勢いよく降る瞬間が好きです。
桜吹雪を浴びれなかった年は、心残りというか何か物足りない。
桜が一斉に身を震わす瞬間を分かち合いたいと言う気持ちは
いつまでも変わらないと思います。

そして素敵なコメントを下さった素音さん、ありがとうございます。
特に、桜が散ってしまってもいつまでも胸に残る愛だと・・・
というラストの言葉、とっても嬉しいです。
夕泉さん、初めまして。
コメント6↓は、桜吹雪の歌に下さったのですよね?
気付くのが遅くてごめんなさい。

>この歌の持つ情念が私にのり移ったようでした。内に秘めていた心に流れた思い。記憶にはないのにまるで自分の心を詠っているかのような思いがしました。

ありがとうございます。情念、感じて下さったのですね。
コメントを拝見して、内に秘めた情熱の持ち主だと思いました。
輪廻とともに宿っていた遠い記憶なのかも知れませんね(微笑)
皆様、こんにちは。
はじめて歌会に参加させていただきました、アッキーです。
最初分からなかったのですが、コミュに参加、初カキコに
トライします。

一席のしおんさんのおうた、美しく咲いて、散る桜の花の
潔さと気高さを、人の生き方にうつしてみせて、すてきだと
思いました。

どろどろっと、腐るまでしつこく枝にしがみついて咲いてる、
そんな生き方も、個人的にはいいな〜と思うのですが、それと
同じ思いで、迷いながらも力を尽くし、正道を歩んで、ついに
力尽きるまで潔く美しく生きるのも、凄いなーと、憧れたのです。
自作について

渓舟さんから、歌会の題詠を教えてもらった時に、ふっとうかんだのが、
桜色の袴、弓道、恋、というイメージでした。桜のウタは苦手なので、
これでいこう! いつも守りに入る私らしいなぁと思いつつ、内容は
ちょっと大胆にいってみました。

最終二行の心意気は、恋に限らず、こう生きていきたい、と思う私の気持ちです。
全体にからくりのフィクションだけど、ここだけは、ウソはないかな? て。

風見子さん、ありがとうございます。桜色の袴なんて、現実にあるかな? と
思いながらも、イメージで。

喬城奈緒美さん、ありがとうございます。
コミックのイメージ、ばっちりです! どーして、分かったの?
実は、弓を射る乙女は、「犬夜叉」 の影響、かごめちゃんです。
といったら、うーんと同感してくれる?
(「はいからさん」 は思いつかなかったけど、なるほどー。
私も七緒さんの大ファンでした。)
「しおんさんの代筆」

しおん

サマンサさんの歌
  あぁ、こういう切り口があるのかと思い
 ました。桜吹雪をあなたに例えるなんて!
  「あなた」はどんなすてきな人なのでしょう。
 華麗で、可憐で、色っぽくて、甘えたかと
 思ったら、スッと逃げたり・・
  
  どんなあなたもしっかり受け止める姿勢にも
 しびれました。


先程、渓舟さんのメッセージで結果を知りました。
1席をいただきありがとうございました。とても
嬉しいです。

 今年は花見に行ったわけではないのですが、
多くの場所で、さまざまな桜を見ました。
 どの形の桜もそれぞれに趣があり感激したの
ですが、ある時ふと見上げた瞬間、1枚の花びらが
それは潔く、堂々と、しかも優雅に枝から
離れ、何だかドキドキしました。
 美しいということだけではなく、自分の生き方も
問われているような気持ちになったのです。


 まさにアッキーさんがコメントして下さった
そのままの気持ちです。共感して下さり感激です。
こんにちは。はじめてコメントします。かちたと申します。

渓舟さんにお声をかけていただき
この度は初参加で、とまいどいながらでしたが
この歌会のおかげでちょっぴり高揚感のある日常を過ごすことができ
とてもたのしかったです。ありがとうございました★


ま のすけさんのお歌。
てっきり女性のお歌かと想っていたので
作者がま のすけさんと知って、まず驚きました^^

淡いパステル画を想いました。

このお歌の、すべての景色がやさしくて。
桜色の爪のやさしさ。
春の光のやさしさ。
それらすべてを見つめる作者の目線のやさしさ。

なみだが出そうになりました。

うれしかったんだなあ、と分かってこちらまでうれしくなる。
あたたかさが切なくさせるお歌だと想いました。
素敵なお歌をありがとうございましたm(__)m
 自歌について…

 思いがけず三席、ありがたいことです。(微笑)
 祖母は今年、94歳。
 老齢の域に入ってから、何度か転倒・骨折してしまい、
 今はずっと車椅子の生活を送っております。

 老人ホームでは、時折、浴衣を着せて頂いたり、
 あるいはマニキュアを施して頂けたり、なんとか、
 楽しいことを(あるいは楽しかった過去を)思い出させる
 ような工夫を凝らしてくれている様です。

 祖母は、大きな窓から差し込む春の光に何度も自分の
 桜色の爪をかざしながら、その脂肪の落ちた細い手を
 まるで他人の手でも見ている様に眺めておりました。

 春の光って、優しいですよねぇ。
 はるかさま・かちたさま。
 素敵な鑑賞を頂き、深く感謝です。

 また、お忙しい中、素敵な歌会の運営を滞りなく執り行って
 頂けました渓舟さま、本当に有難うございました。
しおんさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
桜吹雪に包まれている時の温度など、感じていただけたら嬉しいです。

そして!!

( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

一席おめでとうございます☆

本当に一瞬の出来事を切り取られたのですね。
きっと舞の一手のような美しさだったのでしょう(*^^)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みちのくメール歌会 更新情報

みちのくメール歌会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング