ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

間違ったカタカナ英語発音コミュの言葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言葉の発音のただしさの定義はとても難しいとおもうのですが皆様はどうお考えでしょう?

私は今、米国で生活しているのですが、先日ポーランド人と知り合いました。そしてバーに行くことになりそのバーの名前は「WARSAW」と言います。
私たち2人は英語で会話をしてるので「ワーソー」と発音していました。私はその「WARSAW」がどういう意味なのか知りませんでした。ですがそのポーランド人と話をしているとこの「バーの名前はポーランドの首都の名前」と言うのです。「え?!」と私は思いました。
そうです。
「WARSAW」は英語では「ワーソー」、ポーランド語では「ワルシャワ(ニュアンスは少し違いますが)」なのです。
こんなことが米国ではよくあります。

いったいどの発音が正しいのでしょうか?

日本語でもこんなことはありまして「カラオケ」は「KARAOKE」でも英語発音だと「キャウィオキ」とか。
「東京」も「TOKYO」で「トキオ」。

そもそも日本のアーティストで日本で活躍してるのに「TOKIO」って?!

「カタカナになってる時点でもう、それは日本語」なので気にしないほうがよいのではないでしょうか?

なので、気になる時はどんどんアルファベットで書いていけばいいんじゃないでしょうか?そのための義務教育中の英語教育なのだとおもいますし。

〜このコミュニティーが「英語発音」ということなので少し話題をはき違えているかもしれませんが、「英語発音」にも英語を母国語としている各国によって発音も違いますのでその辺はどうしましょうか。。。〜

言葉は、結果的に意思を音で伝える道具ですから伝わればいいんですよね。固有名詞は所有者本人の発音が正解でしょうし。(私自身の漢字の名前が当て字なので初対面の方は誰も読めません)

皆様のご意見を宜しくお願いいたします。

コメント(14)

日本のカタカナ表記には逆に英語よりも現地語に忠実だったりするので、それはいいことだと思いますよ。
私も 本田 du jour 3世さんに賛成。英語圏の人は無理やり?英語の発音にしてしまうので現地語で知っている私には誰,何処の事になってしまいます。

バッハ  ばっく   エッフェル塔 あいふるたわー ジャンヌ ダルク  この発音はとても分かりずらい。話の内容で理解しました。どなたか発音の分かる方教えて下さい。
オーストラリアでは Today ツーダイ・ ATA アイテイアイ(飛行機会社の名前)と為るそうですね。ですから私は相手によって発音が違っても気にしません、と云うより私の発音を何とかしなくては。日本国内ではアルファベットで書いたほうが妙な誤解が無くて私も良いと思います。
ミュンヘンがミュニック、フィレンツェがフロレンスとかになるのも、読み方だけじゃなくてスペルが完璧に変わってたりして、英語の傲慢さを感じます。国の名前だけならまだしも都市まで変えなくても、と思いません?
> オデュッセウス→ユリシーズ(なんで別名になるのか謎)

ギリシア語だとオデュッセウス、ラテン語をもとにするとユリシーズ、ということだと思います。
逆に英語として覚えた言葉がカタカナではまったく気づかない場合も…
ところでGODIVAは日本語ではゴディバですが英語だとゴダイヴァです、どちらが本当の発音に近いのでしょうか?
>にょみさん
それすっごいわかります。
なんで地名のスペル変わっちゃうんでしょうね。
ウィーンがヴィエナ、ヴェネツィアがヴェニスとかも。
特有なものなのに。
オランダは何語?英語ではネーデルランド。

JAPAN は現地の正しい発音だと「にほん」もしくは「にっぽん」ですな(笑)
韓国は日本語では「かんこく」 現地語では「ハングル」英語では「コリア」ですムニダ。

別の国の地名は、現地の発音に近いものもあれば、全く違うものもありますねぇ。
Sakicさん

オランダは以下ののコミュで、ざび子はんさんが
ポルトガル語でOlandaというと教えてくれました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13915821&comm_id=1703716

オランダ語の通称ではNederlandネーダーラントのようです。(正式名称は王国が入るのでKoninkrijk der Nederlanden)

ドイツ語ではホラントといったり、ニーダーランデといったり。

オーストリアは、ドイツ語ではÖsterreichオェースターライヒ(東の国)と発音しますが、語源がオーストリアに近いためなのか、
最近大使(館?)が「オーストリー」という名称を公称にすると発表したけど勇み足だったとかなんだったとか・・・いずれにしても、国の公用言語に沿わない、珍しい例だなと。
韓国がハングルという名前なのを、初めて知りました。言葉と国が同じなんですね。
schatzky☆さん
ポルトガル語だったんですね!
ポルトガル語やスペイン語が語源の言葉って けっこうありますよねえ。
想像ですが、多分、大昔、彼らが植民地をあちこちに作った時に言葉も輸出したのでしょうね。
それが現地の言葉と混じって(なまって)というパターンでしょうな。

韓国は人に聞いた話なので、ハングルであってるか スーパーひとし君人形を置けません(笑)
でも、聞いたとき、日本で使う言葉は日本語だろと言われて納得した記憶があります。
Sakicさん

オランダが日本にポルトガル語で入ってきているのは、当時の鎖国政策のせいではないかとざび子はんさんがいっていましたが、私もそう思います。ポルトガル語の言葉やこれを元にする言葉は、パンとか天ぷらとか、日本にたくさん入っていますし。

>スーパーひとし君人形

な、懐かしいです(笑)
schatzky☆さん
そうですね。日本に入ってきてるオランダ語は鎖国政策が原因ですね。小学校の時に習いましたので知ってます(笑)

オイラが言った「あちこち」は、世界中で母国語ではないのにオランダ語やスペイン語等が混ざってますね。
それの事です。

これは、ボッシュートですかね?(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

間違ったカタカナ英語発音 更新情報

間違ったカタカナ英語発音のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング