ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蓮田南小・蓮田南中コミュの1972、3年生まれの人いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は南小→南中卒業のただ今34歳主婦です。
今は福井市(住みやすい町NO.1)にすんでいます。
専門学校時代の友達にさそわれて最近mixiはじめました
実家は蓮田にあるけど、1年以上帰っていないので同級生がいたらなとおもって参加しました。よろしくです。

コメント(34)

こんにちは、半年たってはじめての同級生の参加でうれしいです。
ところで、来週ちょうど同窓会があると思いますが、参加しますか?
私は過去何度かあった同窓会には出席できなかったのですが、今回は久しぶりに蓮田に帰り同窓会に出席する予定です。
誰か他に出席する人をしってたら教えてください。
こんにちは!同級生です♪
ともさんは分かるけどリーヴァさんは分からないなぁ。
って私が誰だか分からないよねぇ。。

さて、私も同窓会に出れません。(てか返事してませんゴメンナサイ)
ともさん福井から来るんだぁ。みんなの様子教えてね♪
いや〜、皆同窓会でないんだぁ泣き顔
出る人少ないのかなぁ。他の知り合いも聞いたけど、出ないって言ってたし。さみしい〜
nyanzoさん・・・私もわからんなぁ。
っていうか、リーヴァさんもいまいちわからんけど・・もうやだ〜(悲しい顔)
中学の時はホルン吹いてピアノ弾いてましたわ〜。
今は音楽じゃない仕事してますけどね。

同窓会、何人出るんだろうね?考えてみたら、みんな家庭とか持ってるんだろうし、みんな親とかになってるんだろうなぁ。
私は成人式の時に会って以来、みんなと会ってないなぁ。
そうそう、mixiで出会った同級生にして高校も一緒のK君と最近会いましたよ。彼も同窓会来ないらしいです。。
皆やっぱり同窓会でないんだ〜。未だに出席する人には遭遇していない!びっくり!すごい少人数だったら笑えるなぁ。
っていうか、ここで話してる全員不明だわ・・・もうやだ〜(悲しい顔)
なのに新たな不明者出現!・・・だれだろう・・・
ここに参加してほしいなぁ。
こちらも初めまして…。親友の紹介によりデビューしました。早速ですが昨日の同窓会に出席してきました。台風の影響があるかと心配しましたが2次会まで盛り上がりました。前回とは違う顔触れもあり楽しいかったですYO
小同窓会面白そうですね!お酒があれば何処でも行きます♪。でもメタボが気になり、先週ビリーブードキャンプ入隊しました(笑)。ところで、ともさんは台風と地震の影響はなかったのでしょうか?
急に同級生が増えてうれしいわーい(嬉しい顔)
実は同窓会は私と下の子が当日体調不良のために欠席してしまいました!
なんのために実家に帰っていたのか・・・・

帰りは地震の影響で在来線は遅れていましたが、東海道新幹線は平常通り運転していたので大丈夫でした。
でも、上越新幹線が運転見合わせのため、すごく込んでいました。私は指定席をとっていた為無事に座れたしゆっくり帰ることができました。
指でOK
お、メンツが増えてる☆
男性陣は全然わからん;会えば思い出すのかしらん。
リーヴァさんの言うNさんも、さっぱり見当がつかないぞ!

同窓会に来てたみんなは変わってたのかな〜?
担任って誰が来てたんだろう。教えて!

ところで、ともさんは上越新幹線経由で帰れたのかな。
この冬に、米原から福井に行って、上越経由でぐるっと回ってきたので、
あのどこかで止まったら大変だろうなぁと思いました。
風邪流行ってる?うちの子供も熱だしたよ(-.-;)。皆さん風邪には注意しましょう。ところで、同窓会に来た先生は、大河内先生・鵜飼先生・岡安先生・西村先生・横田先生ですね!ともさんが行けなかったところをみると、この中で行ったのは、おらと回天さんだけ!?
藤本先生は3年の担任だったなぁ・・・。
あとはモモケツがいない他は全員来たのかな。卒業してもう20年(!)も経つもんなぁ。先生達お元気だったかしらん。
先生も結構来てたんですね。はってでも行けばよかったよ〜涙残念 でも、モモも来てなかったんだぁ。3年のときの担任だし、なんたって女子バレー部顧問だったからなぁ。会いたかったなぁ。ところで、彼は結局結婚できたんだろうか?ボケーっとした顔

電車は、子供が2人まだ小さいので指定をとったんだぁ。
電車で帰る時はいつも東海道新幹線です。飛行機で帰ってたときもあったけど、下の子が4歳を過ぎたので飛行機は料金がかかってくるので電車に変更!一番安いのは車なんだけどねぇ。
こんばんは。私事ですが仕事で圏外(東北の山奥)に行ってました。暴飲暴食が祟りお腹が肥えて帰ってきました(>_<)。さて、過去の同窓会も藤本先生とももケツは欠席だったような!前回は小学校の先生を呼んだ!?松本先生と写真を撮った記憶が。今回、横田先生の挨拶で「皆を教えていた時、自分がちょうど35歳だったと…」時代は流れているのだなぁと感じる瞬間でした。気付けば卒業して20年!。自分は気持ちはまだ子供なのですが身体は正直!?
実際、先生達もいろいろなクラスを担当するから顔は覚えていても名前までは覚えていないのですかね。まして担任にならないと「居たっけ?」みたいになるのでしょうか…。とりあえず幹事さんが撮った写真が楽しみです。次回は5年後!?住所が変わって葉書が来なくても横の繋がりでたくさん集まると良いですなぁ。
キタァ♪先日行われた同窓会の写真(幹事さん撮影デジカメデータ)が届きました。クラスごとや集合写真はもちろん、個別撮影シーンまでCDに取り込んであったので機会があれば入手してみては…
へぇ、同窓会の写真があるんだぁ。みてみたぁい!
皆どんな風に変ったんだろうexclamation ×2

あまり写っていないのはちょっと悲しいですねぇ。

次回はガンガン写りましょう指でOKって、次回はいつになるか・・・
残暑お見舞い申し上げます。昨日、蓮田祭に行ってきました。祭自体は縮小傾向?な気がしましたが、縁日は若い衆が結構居ましたね。同級生も5人に会いましたよ。うち二人は同窓会にはいなかったので久しぶりって感じ。そういえばともさんは福井でしたっけ?お盆は蓮田に戻ってきたのでしょうか?
蓮田祭!そんなのあったっけ?のくぼ通りでやってたお祭り?
お盆は福井で過ごしました。福井もかなり暑かったけど・・・埼玉は異常な暑さだったんでしょう?
私の実家はもうないです。(建物はまだあるかなぁ?)両親が福井に引っ越してきたのでほっとした顔なので、もう蓮田に帰ることはそうそうないでしょうなぁ。
そう!蓮田祭はのくぼ通りで開催されるやつです。縁日のほかは蓮田音頭ヤングバージョン(よさこい風)や、夜のイルミネーション?(ゴジラやドラえもんの人形に電気をつけて…)をしてますね!。個人的には昔図書館で借りてきた蓮田音頭と市民歌のテープをカーステレオ(音量大&窓開け)で流してます(笑)。ともさんはご家族で蓮田の地を去ってしまったのですね…。
へぇ、あのお祭りまだやってたんですねぇ。そういうとこで、同級生にばったりってこともあるんだね。
小学校の頃はお盆に小学校でやってた盆踊りには行ってたなぁ。途中でアイスクリームが配られるのを覚えてるよわーい(嬉しい顔)
もう、学校の校庭で盆踊りはなくなったのかな?
お祭りがあるんならないかもね。

私は一家全員で蓮田の地を去りました。
まぁ、親戚と姉夫婦は埼玉県内にはいるけどね。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蓮田南小・蓮田南中 更新情報

蓮田南小・蓮田南中のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング