ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランクル78プラド会コミュのMTミッション トラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、走行中MTミッションの1,2速のシフトレバーがぐらぐらしだし、ギアが入りにくくなりました。ドッキッ!?何だこりゃ?
1,2速が固定しない。ゆっくり入れると入るがぐらぐらするし、すぐギアが外れる。ミッションフォーク関係の部品かな?それともミッションが逝ったかな?参ったなぁと失望感でディーラーへ急行。ディーラーサービスの人は多分、調べないと解らないけど、ミッションフォーク部品の不具合の可能性が大きいとのこと。何とかギアが入り、走行可能なので、ミッションじゃないと言う感じでした。

今まで俺の為に頑張ってくれた愛車に、俺は使い方で酷使したためと、ただ「申し訳ないな〜」と言う気持ちでいっぱいになりました。

コメント(4)

>みの吉さん。

R151Fでは、定番のトラブルです。
以前、同ミッション搭載のダイナ等でも頻発しました。

原因は、シフトレバーが鉄なのに対しのその支点部分のミッション側が
アルミなので、ここが磨耗し、徐々にシフトし辛くなります。
トヨタ側でも、対策品が出ていたと記憶しています。

みの吉さん、ようへいさん

自分の場合はややニュアンスが違うのですが、
時折1〜2速が非常に入りにくい状態になる事があります。

ニュートラルから1速、2速へシフトアップ
または、3速から2速へのシフトダウンの時に発生します。

「硬くて入らない」って感じで
一度ニュートラルを経由してクラッチペダルを二度踏みすると
ようやく変速できます。

「オマエはバスか!」とつぶやきながら運転してます。

これも同様の問題点なのでしょうか?
>ようへいさん

情報ありがとうございます。
昔、他の車で経験があるのですが、かなりシフトレバーの揺れ幅が広くびっくりしました。ミッション交換やクルマを買い替えせずに済みそうですね。もし買い替えでも70プラドショートにします。

>おさかなさん

んーん、それとは違う感じです。良く言うミッションシンクロの不具合、若しくはクラッチが切れてない様な感じじゃないでしょうか。
ディーラーへ修理見積もりしたところ、フロアシフト コントロールシフトレバー リテーナSUB-AS交換で済みました。1万3628円でした。

まだ免許取りたての時、スカイラインで経験した事がありましたが、レバーのぐらぐらが倒れる位の幅があったら、びっくりしましたよ(笑)

色々情報ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランクル78プラド会 更新情報

ランクル78プラド会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング