ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆CCJAPAN☆コミュの■第20回 慶應病院IBDディスカッショングループ勉強会&交流会■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日時:平成20年3月29日(土曜)午後1時〜午後5時
場所:慶應義塾病院 新棟11階 会議室 大会議室
   JR総武線「信濃町」駅下車、徒歩約1分

【内容・プログラム】
第1部:ミニレクチャー PM1:00〜PM2:30
(1)「演題未定」 慶応義塾大学病院 消化器内科 日比紀文 

*毎回タイムリーな話題を取り上げ、皆様に有益な情報をお届けいたします

(2)Q and Aコーナー  医療的な相談を中心に慶應病院炎症疾患センター医師、医療スタッフがお答えします。
質問用紙は当日配布いたしますが、事前にござましたらメールにて質問をお寄せください。

〜休憩〜

第2部:患者交流会(レクチャー終了後、PM2:30前後〜)
『IBD生活相談』 
〜IBDの難病指定について考える〜

近年、厚生労働省は、難病指定の「希少性」の要件である5万人を、潰瘍性大腸炎は大幅に超えている状況などから、医療費を公費で補助する対象を重症患者に絞り込んでいます。また、クローン病においても、症状の落ち着いている患者は、軽快者としてやはり公費補助をから除外される方向にあります。このような現状を踏まえ、今後のIBD治療において、国の難病施策は何処まで必要なのか。
難病に認定されるメリットとデメリットを皆さんと共に考えてまいります。
        
世話人(林、小澤、中島)、IBDセンター医師他
ファイナンシャルプランナー塩島 様

*終了時間はPM5:00の予定ですが、会進行の都合上時間が前後することがあります。1部2部共に途中入退場自由です。レクチャー講師、演題内容は急な変更をする場合がございます、ご了承ください。

【申し込み方法】
参加費:無料、参加は全く自由です(開催中、入退場自由)。
慶應病院の以外に通院されている方のご参加も歓迎いたしますのでお気軽にご参加ください。院外の方は参加人数、連絡先などを明記して下記メールにてお申し込みください。

ibdgroup@taurus.livedoor.com

連絡先:〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
慶応病院消化器内科気付「IBDディスカッショングループ」
http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/
 
「慶應病院 アクセス」
JR 総武線「信濃町」駅下車、徒歩約1分
地下鉄 都営大江戸線「国立競技場」駅下車(A1番出口)、徒歩約5分
丸の内線「四谷三丁目」駅下車(1番出口)、徒歩約15分
半蔵門線・銀座線「青山一丁目」駅下車(0番出口)、徒歩約15分
バス 新宿駅西口-品川車庫(品97)「信濃町駅前(慶應病院前)」下車
早大正門-渋谷駅東口(早81)「四谷第六小学校入口」下車
車 首都高速4号線外苑出口、外苑東通り四谷方面すぐ

※駐車スペース(有料)に限りがありますので、お車での来院はできるだけご遠慮ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆CCJAPAN☆ 更新情報

☆CCJAPAN☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング