ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レイキ初心者コミュの12ポジション 時短の試み☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル:「12ポジション時短の試み」

内容:12ポジションのセルフヒーリングと遠隔技法を組み合わせて時短

※レイキ2nd以上の方対象



 * * * * *



 お世話になっております
 隠れレイキプラクティショナーの踊る若旦那と申します

 今回は、「12ポジションのセルフヒーリングの時短についてのアイディア」を述べさせていただければと筆を執りました・・・けど、需要ありましょうかね(^_^;?

 読んでみて「役に立つ!やってみた!ためになった!」な方はコメントくださると嬉しいです

(ちなみにこれ、「セルフヒーリングの時短」になると同時に、遠隔ヒーリングの「送り手として&受け手としての感覚を磨く訓練」にもなります)

(アイディア自体はこれまでにも他所でちょこちょこと触れてる内容なんですけどね〜☆それに、やられている方はごく普通にやられているとも思いますので、“言われなくても知ってるよ!”という中級、上級の方にはお目汚しあせあせ(飛び散る汗)

 さて、本題手(パー)

 海外式レイキでは12ポジションを使ったセルフヒーリングが奨励されておりますね(・_・)b

 手を当てている時間としては、1stであれば5分、2nd以上であれば1箇所2分半というのが一応の目安でしょうか☆

(12ポジションを用いる方式は、林忠次郎さんか高田はわよさんの工夫なんでしょうかね?ワタクシ詳しくは存じ上げないんですけども)

 ご紹介させていただくアイディアは、2nd以上の遠隔ヒーリングが可能な方を対象としております

 1箇所2分半として12箇所に順に手を当てていきますと、トータルで30分かかります

 これを20分、あるいは10分にしてみよう、というのが主旨です

 もちろん、じっくりと全てのポジションに手を当てるのも自由です
 これはひとつの提案と申しましょうか、こんなやり方もありますよ〜、という程度のものですね☆

 短時間でも手を当てたい、でもどうせだったらヘッド・フロント・バックの全部にエネルギーを流したい、なんて時には重宝するんじゃないかと思います

(またもちろん、12ポジションが絶対とは申しませんし、2分半が必須、というわけでもないと思います・・・エネルギーがその箇所に足りていればそれより少ない時間でもよいでしょうし、な〜んか物足りないなぁ〜、と感ずれば1箇所に10分でも20分でも気が済むまで手を当てるのもよし・・・12ポジションにこだわらず、痛いところや疲れているところ、あるいは病腺を感知して手を触れるのでも当然よいわけです)

 前置きはこれくらいにしておいて、それではアイディアの骨子をお伝えしますね

 要は、自分自身に対して遠隔ヒーリングをすればよいわけなんでございます

 例えばフロント1に手を当てつつバックの1に遠隔、フロント2に移ると同時にバックの2に遠隔、、、といった感じでしょうか

 お好みでいろんなパターンが組めますね(^ー^)v



<パターン例> ※順番は便宜的なものです


その1) 所要時間20分

 ヘッド1〜4は普通に手を当てます(この10分は、レイキを発動するウォーミングアップみたいなものと捉えてもらってもよいです・・・慣れてくればいきなり遠隔、でもかまわないと思います)

 フロント1〜4に手を当てながら、バック1〜4に遠隔でレイキを送ります

 第3シンボルを用いて、フロント1に手を当てる際に“バック1”と指定
 次にフロント2に手を移す際に“バック2”と指定し直して順にやっていきます


その2) 所要時間20分

 ヘッド1と2をやる間、バックの1に遠隔でレイキを送ります

 順に、
 ヘッド3、4 ⇒ バック2
 フロント1、2 ⇒ バック3
 フロント3、4 ⇒ バック4

 という感じです

 2箇所に手を当てる間、バック1箇所に遠隔、という対応です


その3) 所要時間10分

 ヘッド4箇所をやりながら、フロントとバックにまとめて遠隔でレイキを送ります

 例えば、
 ヘッド1 ⇒ フロント1〜4
 ヘッド2 ⇒ フロント1〜4
 ヘッド3 ⇒ バック1〜4
 ヘッド4 ⇒ バック1〜4

 送る先が一気に4箇所になるので、複数個所にまとめて送る練習になるでしょうね(・_・)b

※あるいは2箇所に一気に送る練習を積んでからこちらに移行するのでもよいでしょう


その4) 所要時間:適宜

 あるいはいっそのこと、合掌して“自分の12ポジション全部”に一気に遠隔ヒーリングするのもありでしょう(12ポジションにこだわらず、“自分の全身”という区切りでもかまわないと思います)



 以上、いくつか例を挙げてみましたが、組み合わせ方はその時々で任意に行うのでよいと思います

 各々工夫してあれこれ楽しんでみてくださいませ(^_^)



<付け足し>

 1箇所に5分とか2分半とか時間を決めて、決められた箇所に手を当てていくことの効用というものを考えてみましょう

 同じ時間当ててみると、場所によって“もっと当てていたいな〜”とか“なんかここは物足りないな〜”なんて箇所が出てくることがあると思います

 そしたらその物足りない箇所に追加で手を当てればよろし

 そういう自分の感覚に気づく、というのが大切なんじゃないかと思うんですね(^−^)

 単純に全身調整、というのであれば日々同じ手順でやればよいでしょうけれども、生体はその日その時で調子も違いましょうから、そういう自分の内部の声に耳を傾けるきっかけになればよいんじゃないかと思います

 ともかく全身まんべんなくやるもよし
 気になるところだけを重点的にやるもよし

 ってなところで、12ポジション時短のご提案でした☆
 どなたかのお役に立てれば幸いです(^人^)

コメント(5)

オモシロイですね〜!

実は最近、毎日通勤途上(電車の中で)「12ポジション」をしているのですが、バックポジションが(物理的に)どうにもやりにくい?!(汗)

ので、コレはかなり有効なメソッドかと♪
自分の体(の特定部位)に対する遠隔、てのもやったことないので、うまくいけば『一石二鳥』☆

ただ、ヘッドポジション以外の場所は(自分でも、他人でも)あまり当てられる、という「実感」がないんですよね(汗)←その練習にもなるかも?
端雲さん

 列車の中で座れたら、自分の大腿部(どちらか片方)をヒトガタと見なして自分自身に遠隔をするって手もありますよね〜(その場合、隻手:片手でやった方がやりよいでしょうか)

(ヒトガタと見なさずにただ単に両腿に両手を置いてバックの○、と宣言してもよろしいでしょうし、コメント2で花音さんが書かれているように、腿じゃなくても身体のどこかに片手だけでも触れられればそこを接点にしてできますね♪)


花音さん

 書き込みありがとうございます(^^)

 やはり類似の方法を採用されている方はいらっしゃるんですね☆

 遠隔自己ヒーリングの亜種としては、あらかじめセルフヒーリングをコールイン設定しておけば宣言するだけで手も当てずに受け取れるってやり方もありますが

>B2なんて実際手をあてるのは苦痛なので(ヨガかい?って思いますよね…)

 どなただったか、“両手がB2にまわせるくらいならそもそも健康だよね?”ってなことをおっしゃっていたような(爆)
maimaiさん

 お試し&コメントありがとうございます(^^)

 これ、自分の方の感受性訓練にもきっとなると思います☆
 あ〜、今ここに来てるな〜、とか

 対面でも遠隔でも、他者ヒーリングを受ける際に比較対象してみるとおもしろいかもです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レイキ初心者 更新情報

レイキ初心者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング