ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国料理「広州」コミュの年末オードブル、予約受付中♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、今年もあとわずかとなりました!!!

広州の毎年恒例の集大成イベント

「年末オードブル」そのまんまww

今年も予約を受け付けております!!!!

ボリュームはもちろん、美味しさもたっぷりな
豪華な年末オードブルを是非家族で楽しみませんか?!

一つ一つ広州のコックさんが
冷めても美味しく、豪華で、こだわりの商品を
15品目も詰め込んでいます!!!!!

毎年かなりのリピーターがいらっしゃいます♪
そして、、、、

広州コミュの人たちには特別サービス!!!!!

予約の際、「広州メール会員です」(メール会員でなくてもコミュに入っていればOK)
というともれなく杏仁豆腐(小)を無料で差し上げてしまいます!!

是非ご予約お待ちしております!!

お値段は
15000円(6名様用)
10000円(4名様)
6000円(2名様)

お客様のご都合に合わせて値段も嬉しい3種類

杏仁豆腐(中)や、五目あんかけ焼きそばのパーティプレートなんかもおすすめ!!

詳しい内容はこちらのPDFを見てくださいね!!

年末オードブルPDF
http://ko-syu.net/data/pdf/nennmatuo.pdf
※パソコンからご覧ください。携帯からアクセスの方は
お手数ですが、当店に置いてあるチラシをご覧ください(^^ゞ

簡単な説明をさせていただきますね♪

☆☆☆☆☆☆
一つ一つ料理人の手で真心こめて手作りしております。手間をかけて、お客様に喜んでいただける中国料理を心がけております。冷蔵庫に入れていただければ次の日でも美味しく召し上がれます
1番、2番、3番の前菜3種、5番(牛スネ)、9番(有頭エビ)、11番(ブロッコリー)、12番(ゼリー)以外は電子レンジで温めて召し上がれます。
冷めても美味しいものを中心に計算して入れておりますが、温めていただけるとなお美味しいと思います。
広州の中国料理のオードブル、是非お楽しみくださいませ!!
簡単に料理の説明をさせていただきます
1番・・大連産のクラゲと食感のいいサモダシを中華風にごま油、醤油、お酢ベースで和えました。
2番・・中国料理の有名な前菜。オリジナルのレモンベースの甘酢でさっぱりと仕上げました
3番・・青森県産のベビーホタテをさっと蒸して広州特製のタレに漬け込んだ前菜になります
4番・・中華の伝統料理。蟹の爪にえびのすり身を巻いてパン粉で揚げました。オリジナルのマヨネーズソースでどうぞ!!
5番・・国産の牛スジ肉を中国の香辛料とともに長時間煮込み自家製豆板醤を使ったタレに漬け込みました。
    お祝いの席によく出される、前菜です。
6番・・鶏の腿肉を丁寧に掃除して、広州秘伝の「ルウスイ」で煮込みました。香辛料と正油ベースのたれのバランスがこだわりです!!
7番・・贅沢に大きいプリプリした大正エビを広州こだわりのチリソース仕立てにしました
8番・・広州の人気メニュー「トンポーロー」皮付きの良質豚ばら肉を香辛料とともに長時間煮付けました。温めて召し上がりください!!
9番・・有頭エビをさっと蒸して中華風のたれに漬け込み前菜にいたしました
10番・・肉団子とサツマイモを自家製「宮保(クンポウ)」という紹興酒ベースのタレで照り焼きにしました。
11番・・広州のヒットメニュー「食べるラー油」を使ったブロッコリーの和え物です
12番・・マンゴーとアンズを使ったゼリーです。箸休めにどうぞ!!
13番・・目の疲労によいクコや疲れを取る白木耳を使い、エビを豪華に使った肉シュウマイです。
14番・・隠れた人気メニュー、体に良い中国の黒酢を使ってまろやかな甘酢です
15番・・青森の冬の味覚「真鱈」をつかい、オリジナルのブルベリーソースで仕立てました。


以上です!!
是非ご予約お待ちしております!!

予約先 
◎広州橋本店
◎017−773−5553


コメント(2)

年末オードブルの申込みは
明日28日までとなっております!!
また本日27日は定休日ですが、
オードブルの受付は行っております!!

通常のオードブル、持ち帰りなども
30日、31日の分に関しては、
明日28日をもちまして
〆切とさせていただきます。

申込忘れのないよう、
年越しはぜひ広州の料理で!!
帰省前にお袋が予約しており、先ほど家族で美味しくいただきました。
とてもおいかった〜!お腹一杯です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国料理「広州」 更新情報

中国料理「広州」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング