ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統計家コミュの統計を使って、アマゾンの売上分布を求めたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
統計を使って、アマゾンの本の売上を推定したいと思います。
計算途中まで、いってたのですが、若干不安な部分があり、お知恵を拝借したいと思います。


まず、前提条件として、アマゾンの年商を500億円、 本の平均単価を1000円 、流通する本の種類を40万点と考えます。

ここで、アマゾンの売上分布がべき乗則に従うと仮定すれば、上記より、アマゾンが扱う点数は40万点、一日の売上が13万7000冊になると考えられます。
(一日の売上=500億/1000円/365日=136986=137000冊)

これを満たすべき乗則は、どのように算出すればよろしいのでしょうか?


http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2005/03/long_tail_and_p.html
http://homepage2.nifty.com/hhirayama/long-tail050322.xls
本来、直接、求めるのが望ましいのですが、ネット上にあったy=f(x)=100x^αのエクセルファイルを参考に20分の1のモデルを考え、推計してみました。

http://www.geocities.jp/vous/


リアル書店のPOSデータなどから、べき乗則の指数αを0.7と推定し、『売上の半分程度が、販売部数ランキングの8000位以下の本』と考えました。
この推定でよろしいのでしょうか?

リンクをはったエクセルファイル(4Mほど)に試算過程の説明をつけました。自分でも、未整理で、わかりにくいところがあるかもしれませんが、お知恵を拝借できたら、幸いです。


http://www.geocities.jp/vous/
もしくは
http://www.geocities.jp/vous/long-tail.xls
から数式を参照してください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統計家 更新情報

統計家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング