ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勇気の日コミュのアーカイブ−7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「勇気の日」掲示板より(2000年10月)

投稿者:宮崎佑子
梶原先生、そして志学館の皆さん、明日の意見交換宜しくお願いします。
深川第四中学校の皆さんも、この掲示板を使った意見交換に参加する事
を希望するそうです。
私達も、この掲示板を使わせて頂きたいと思っています。いかがでしょ
うか?
------------------------------------------------------------------
投稿者:相内優香
明日は、いよいよバザーです。今、”勇気の日コーナー”
の準備で、新聞委員会のみんなや、その他有志の人達と、
一生懸命がんばっています。
明日は、大西さんが来るのをとても楽しみにしています。
明日は、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:梶原末廣
こちらこそよろしくお願いします。
明日は昼の12:30〜14:00の時間帯
が書き込みの中心時間となります。
楽しみにしています。
こちらこそよろしくお願いします。
明日は昼の12:30〜14:00の時間帯
が書き込みの中心時間となります。
楽しみにしています。
尚、本校は明日の早朝「国際交流学習」で
ナタローナハイスクールの生徒と本校の生徒が
CHATで交流します。下記URLからどうぞ!
http://www.jkajyo.ac.jp/sgn/gakkou/bunka2000.html
掲示板混雑の時は、下記のURLで別途「勇気の日交流」掲示板増設しています。
どうぞ!こちらもご利用ください。
http://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b9/usr/kanoko/brd1/bbs.cgi

「勇気の日」実現をめざして!
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:櫻井 量子
こんにちは。はじめまして。共愛学園中学校の櫻井量子という者です。
9/30・10/1は、2000年度 共愛バザーです。今年は、中学校で、
「勇気の日」コーナーを設立することが出来ました。少年犯罪についての新
聞記事を展示したり、こども国会での発表の様子の写真、甲子園に出場した
高校からのアンケートなどがあります。これを通じて、「勇気の日」をたく
さんの人に知ってもらいたい!、と一同願っています。
------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは。私は共愛学園の「勇気実行委員」の力石桜子といいます。
ご意見ありがとうございます。
勇気を出す事ってとても大変ですよね。
でも私はこの日が出来たら頑張れるような気がします。
いつか「勇気の日」を実現するために一緒に頑張りましょう!
困っている人を助けるって、とても大きな勇気ですよね。
1人1人がそのような優しい考えを持つ事が出来たら、
きっと少年犯罪も減ると思います。
そんな社会になったらいいですよね!!
-------------------------------------------------------------------
深川四中 西村祐紀
「勇気」とは、大事な事だと思います。「勇気」をだせば、できないこと
だってなんでもできると思います。ひっこみじあんの人も、むずむずして
ないで、「勇気」をだして、自分の扉を開いてみれば、必ずとは言い切れ
ないけど、いい道を、開けると思います。物事を、解決へ導く道は、人と
交流して、悩みを話し、自分の気持ちの中のごわごわを、とりのぞけば、
解決への道は、開かれると思います。
--------------------------------------------------------------------
投稿者:大久保 咲里
深川第四中学校の大久保咲里です。こんにちは。今日初めて「勇気の日」を知りました。
この提案はすごいと思います。今、少年犯罪がよく起こっているけれど、犯罪を起こせるような勇気があるのなら、その勇気をもっと別のいいところで出してほしいなといつも思います。勇気を出すことはとても難しいけれど、私も勇気についてもっと考えて、お年寄りの方たちなどに席を譲ったりしてどんどん勇気が出せるようにしていきたいと思います。また、いろいろな人にこの計画を教えたいです。
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:米望
深川第四中学校の米望と言います、初めまして、こんにちは、「勇気の日」共愛バザー
おめでとうございます。「勇気」って何だろう?と、記事に載っていました、そして、私も考えてみました、私の考える「勇気」ってゆうのは、優しい気持ちだと思います、人に優しく、自然にも優しくする事だと思います、簡単そうで、難しいものだと思います、だから、がんばってください。
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:小野 佑太
みなさんの考えはとてもすばらしいと思います
これからも様々な活動ができるよう期待しています
学園祭ぜひがんばってください。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:武藤
私は深川第四中学校の武藤といいます。
勇気の日については、すばらしい提案だと思いました。
勇気をだすための勇気の日に中学生や高校生に限らず
いろんな年代の人も参加してほしいと思います。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:杉江 健一
こんにちは、はじめまして。僕は今日,初めてこの《勇気の日》というのを知りました。
今日先生から聞いて、この内容を知り、このごろおかしなことばっかりあるので、
この《勇気の日》いうのに賛成したいと思います。
今度の文化祭、ガンバってください!
---------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
こんにちわ!はじめまして!
今日は共愛学園の文化祭の日です!勇気の日についてもいろいろ紹介??してます!
いっぱい頑張っていい結果になるようにしたいです!
応援してくださいね??
「勇気の日」できたらどうします??
--------------------------------------------------------------------
投稿者:堀込輝匡
こんにちは、はじめまして、僕はこの《勇気の日》は、全く知りませんでした、先生から聞いて初めてこの内容に気づきましたそして、僕も、参加してみようと、思いました。僕はここ最近おかしな事ばっかりで《勇気の日》という事があることはとってもいいことだと思いますみなさんこれからも頑張ってください
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
人や自然に優しくするのも勇気ですよね!!
1人1人がそのような事を心がければ、
きっと少年犯罪も減っていくような気がします!!
勇気実行委員力石桜子
----------------------------------------------------------------------
共愛のみなさん、一生懸命入力しています。
みなさんからのメッセージが入りはじめたころは大喜びでしたヨ。
毎日新聞 大西
-------------------------------------------------------------------
投稿者:笈川
今日は、深川四中の生徒です。先生から、勇気の日を作ろうとしている。ということを聞きました。とっても、いい事だと思います。カレンダーに乗れば、たくさんの人にきっと見てもらえるでしょうね?たとえ、一部の人しか、考えなくても、きっと其の人達には、伝わると思います。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
あたり前の事や正しい事をするのはとても難しい事だと私も思います。そして、正しい事をしようと思っていてもなかなか行動にはうつせない事があります。ですから勇気の日をきっかけに皆が正しい事をして何に対しても優しくなれるようになったらいいです。
------------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは。掘込さんも勇気実行委員の仲間ですね!!
一緒に勇気の日をつくっていきまよう!!
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:鈴木 克佳
勇気の日についてですが、僕は、とてもいい案だと思います。
あまり力にならませんが、がんばってください。
---------------------------------------------------------------------
投稿者:川畑
深川第四中学校の川畑といいます。
私も「勇気の日」を作ることには賛成です。とても良いことだと思います。
日頃私たちは電車やバスの中で高齢者のかたに席を譲るなどということは、周囲の目を気にしてやらないという人が多いので、これを期に今までできなかったことを勇気をだしてやってみてほしいです。そして、私もこれからは色々なことにチャレンジしていきたいです。
-----------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは!!
いつか一部の人だけでなく、
みんなで勇気について考える事ができるひが来るといいです!!
勇気な輪をもっとひろげたいです〜〜
みんなに伝わるように!!
----------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
こんにちわ!はじめまして。
今日は文化祭で勇気・勇気の日についていろいろ知ってもらおうと思って
頑張ってます!
応援して下さい!!
私は勇気って簡単そうで、でもとても難しくて・・・誰もがもっているものだと思ってます!この共愛に入学した時もはじめは友達がいなくて寂しくて・・・でも勇気を出して声をかけたのを覚えてます!今はその子と、とっても仲がいいんだよ!
--------------------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
こんにちは!!
確かに今「少年犯罪」など
少年による事件が多発しています。
だから私達はこういう事件を
すこしでもなくすため「勇気の日」
というものを提案しました。
私もこれが実現し大きな物になればいいと思ってます。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
私達は勇気の日は休日にしたいと考えています。休日にする事で皆が 「あー今日は勇気の日で学校が休みなんだな」となって「勇気」というものを少しでも意識してくれて、よりたくさ沢山の人が勇気を持ってくれると思うからです。
---------------------------------------------------------------------
投稿者:斉藤清和
勇気の日についての感想はいろいろな人が考えているけどそれを実行するのわむずかしいけど勇気の日を作るのはとてもいいとおもいますだから勇気の日はいいひだとおもいます
深川4中斉藤
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
勇気の日!!実現するように、がんばっていきましょう!!
今日からあなたも勇気実行委員ですよ!!
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:栗原優子
こんにちわ。深川第四中学校にかよう栗原です。掲示板をみて、初めて「勇気の日」を、しりました。私は、あまり積極的じゃないので、普段お年寄りに、席を、ゆずったりすることが、できないので、これをみて、これからは、自分から、積極的に、とりくもうと、おもいます。
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:岩館稔  
はじめて読んだのに、いい記事だと思いました。少年犯罪やいじめが増えてきているなか、この「勇気の日」があるといいと思いました。これからもがんばってください。深川四中-------------------------------------------------------------------------------投稿者:坂口
こんにちは。はじめて「勇気の日」をしりました。
わたしもみんなとおなじような かんがえです。
わたしからのメッセージ。
「みんなの勇気をみんなのために、つかいましょう」           
--------------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
そんな、あまり役に立てないなんて、もうこうしてメールを送ってくださる事が何よりも私達の勇気にそして励みになっています。学園祭が成功するように精一杯頑張ります。
--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
私も、前に高齢者の方に席を譲ろうとおもったのですが
できまでせんでした。
でも今は譲る事ができますよ!!
そんな勇気もステキですとね〜〜
----------------------------------------------------------------------------
投稿者:田村俊雄
11:15
選択授業がおわりました。
お返事をいただいた生徒はすごくうれしかったようです。
このあと鹿児島の志学館中の生徒の皆さんが掲示板を見てくれると伺っています。
私たちは今日はこれで終わりますが、来週10月7日にもう一度この掲示板をみて話し合いを持とうと思います。
そしてその結果を掲示板で報告しようと思っています。
それでは、また
----------------------------------------------------------------
投稿者:梶原末廣
梶原末廣@志學館中等部・高等部@担当教師@掲示板管理者です。
みなさんの積極的な書き込み意見に感激しています。
本校の生徒諸君は現在文化祭初日の舞台鑑賞中です。
12:30以降に書き込みに参加できると思います。
--------------------------------------------------------------------
投稿者:相内優香
こんにちは。はじめまして。
私は、”勇気実行委員長”をやっている、相内優香です。
皆さんと勇気の日について意見交換ができること、
勇気の日について、取り組めること、
とてもうれしいです。
勇気の日は、いつにしたら良いとお考えですか?
メッセージ、どんどんお寄せください。
お待ちしています。
----------------------------------------------------------------
投稿者:梶原末廣
田村先生、深川第4中学校のみなさん、たくさんの書き込みありがとうございました。
これから本校の生徒も書き込みをします。
では、また。
-----------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
少年犯罪が減り、だれもが優しい気持を持てたらいいですよんね!!
みんなで、勇気の輪を広げていきましょう!!
-----------------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
こんにちは!!
ご意見ありがとうございなす。
岩館さんにききたいと思うのですが、
「勇気の日」っということで
あなたはこれまでに「勇気」と言える
行動をとったことありますか?
よろしけれがお応え下さい。
よろしくおねがいします。
-----------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
斎藤さんが言った通り、
1人1人の意見は違うのですべての意見を取りいれるのは
難しいけど、みんなの意見を聞く事ができてうれしかったです〜〜
-------------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
私も席を譲ろうとしても、頭で考えている事を実際やるのは難しくてなかなかできません。それは周りの目が気になるというものあります。ですから誰か1人が勇気を持って行動にうつせば、それに続いて、席を譲ろうと思っていたけれどちょっと譲れなかったという人がどんどん行動にうつしてくれると思います。その最初に勇気を出して席を譲る人に私達がなって行きましょう。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは!文化祭がんばりますね!!
勇気の日がもしできたらその日はなにをしたいと考えていますか??
いっしょにがんばりましょうね!!
-----------------------------------------------------------------------------
投稿者:岩元 敬司朗(志學館中等部)
ぼくは、5月5日です。なぜなら、子どもの日だからです。こどもがかんがえたことだからこどものひがいいとおもいます。
---------------------------------------------------------------------
投稿者:中村啓司
僕は1月1日がいいと思います。なぜなら、「いい」、日だからです。
--------------------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
こんにちは。はじめまして。
私は共愛学園中学校3年の鳥羽友里絵です。
9月30日・10月1日は記念すべき2000年度の
「共愛バザー」です。
そして今年は中学校で「勇気の日」というもの提案し、
「勇気の日コーナー」というものをつくりました。
「勇気の日コーナー」は少年犯罪の新聞の記事を掲示したり
過去に甲子園にでた高校にアンケートを送ってその返事なども掲示
してあります。
-----------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
みなさんの意見聞かせてください!!
勇気の日についての意見交換よろしくお願いします。
みなさんが今までに行った(あるいは見た)勇気ある行動はなんですか??
是非教えてください!!
-----------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
こんにちわ!今私達は勇気の日について頑張ってます!!
こうやってメールしてて、返事が返ってくるととってもうれしいです!
まだまだ時間はたくさんあるからもっと頑張らなくちゃ!!
早く「勇気の日」ができればいいなーって思ってます!
最近、勇気をだした行動何かしましたか??する意外にも見た事あります??
なんか、あったら教えて下さい!!
-----------------------------------------------------------------
投稿者:阿久澤 麻由香

はじめまして、今日は。
共愛学園中学3年の阿久澤麻由香(あくざわまゆか)です。
今、私の学園で「勇気の日について」の設置をしています。
これは本当に喜ばしい事です。
この機会に、一般のお客様にも、「勇気の日」について知ってもらえたら、
と思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:鮫島有貴(志學館中等部)
前もかいたけど、私は賛成です。わけは、みんな勇気が
でてくるのではないか、もしそうなったらいいなと思うか
らです。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:志學館新聞部
私は、志學館新聞部の部長、高等部2年の川崎久美子といいます。
今日は私達の学校の文化祭があるのですが、パソコン同好会の展示コーナーに来て、この掲示板を見、初めて「勇気の日」
についての取り組みの存在を知りました。2000年子供国会で取り上げられたということですが、私はあまり興味を持っては
いず、また新聞部で記事として取り上げる、ということもありませんでした。
 それに何しろ、実は志學館の新聞部はできたばかりなので、まだ新聞の発行も第一部が出たばかりという状況です。
 しかし、今日この掲示板を見て、「勇気の日」についての取り組みは大変興味深いものだと思いました。
 私個人の「勇気の日」に対する意見になるのですが、「勇気の日」の発想は大変奇抜で、面白いものだと思います。とくに、
一人で何かをすることが苦手な日本人にとっては、そういった日をもうけることによって、一人一人も勇気を出して何かをする、
ということがやりやすくなるのではないか、と思います。小学生の素朴な意見から始まったこの取り組みは、大変大きな意味
を持っていると感じました。
 この取り組みに、我が志學館新聞部も、何らかの形で参加・協力できたらと思います。とりあえず部員全員の話し合いが必
要ですが、新聞記事に取り上げ、我が校にも「勇気の日」への取り組みの存在を広めていきたいと思いました。
----------------------------------------------------------------------
投稿者:志學館新聞部
初めまして。志學館新聞部の高等部二年の畠中涼子といいます。
「勇気の日」について、皆さんの意見を読ませていただきました。志學館では、そういった活動はしていないのですが、大変興味深いことだと思います。ですが、個人的に言わせてもらうと、「勇気を出す」ということは、一人一人が自分なりに考えるべき事なのではないかと思います。「勇気の日」がなくても、みんなが思いやりとか、勇気とかを持って生活できるのが、ベストだと思います。
 しかし、残念ながら最近は、少年犯罪の増加などに見られるように、あまり穏やかな世の中ではありません。そういった中で、こういう取り組みが行われるのは、大変良いことなのではないでしょうか。「勇気の日」が、みんなの勇気を出すきっかけとなれるなら、個人的にも、又新聞部としても出来る限り協力出来ると良いと思います。一緒に頑張っていきましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:稲付春菜(志學館中等部)
こんにちは!!!勇気の日はとてもすばらしいことだと思います。
私は、勇気がたりないと思います。勇気の日にごみが落ちていたら拾ってみたり、
ふだんの私にできないことをしたいと思います。
この勇気の日が全国に広がればいいなと、思います。
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
ご意見ありがとうございます!!
勇気の日を作るために一緒に頑張ったいきましょう〜〜
突然ですが、質問させてください。
勇気を出すにはどうすればいいと思いますか??
-----------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
こんにちは。
私達も「勇気の日」というものが現実になり
おおきくなっていければいいと思っています。
有貴さんにお聴きしたいのですが
あなたには「勇気」と言える行動を
とったことありますか?
よろしければお応え下さい。
よろしくおねがいします。
--------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは!!私もこの勇気の日が全国に広がってほしいです!!
一緒に広げていきましょう!!
-----------------------------------------------------------
投稿者:宮崎佑子
私は共愛学園新聞委員会総合文化研究所の主任研究員をしている宮崎佑子です。
川崎さん、勇気の日についてのご意見ありがとうございました。
志学館の中等部の方には勇気の日の感想を沢山頂きました。今日の学園祭で展示
させて頂いています。中学校の皆さんはもちろん、高校の新聞部の皆さんにも賛同
していただいて、とても心強いです。今後とも、勇気の日について意見交換など宜しく
お願いします。そして、勇気の日実現にむけて頑張りましょう!
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
勇気ってなんだと思います??
あなたにとっての勇気を教えて下さい。
勇気の意味とかー・・・。よろしくお願いします!
意見の交換(意見交換)しませんか??
--------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
私は共愛学園高新聞委員会、高校二年の中林麻依です。
畠中さんも、新聞部なのですね。
私は勇気の日の活動をしていく中で自分自身、以前よりも
勇気を持って行動できるようになりました。実際に勇気の
日ができたら、少しずつでも少年犯罪のニュースなどが減って
くるのではないかと思います。
勇気の日が本当に実現する事を願ってします。
畠中さん、新聞作りも頑張ってください。そしてよろしければ、
勇気の日実行委員として、一緒に勇気の日実現のために頑張りませんか?
-------------------------------------------------------------------
投稿者:宮崎佑子
私は共愛学園高校二年の宮崎佑子といいます。
今日の私の学校の文化祭の勇気の日コーナー
で、志学館中等部の皆さんの勇気の日について
の感想を掲示させていただいています。
稲村さんの感想文を今発見しました。
皆が自分自身で持っている勇気を、うまく
表現できるような、そんな世の中になると
いいですね。勇気の日実現のために頑張りましょう!
------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
優しい事が、勇気・・・私もそう思うんです。
簡単そうで・・・でも難しくて。それでも、誰でも持ってるものなんですよね?
私はそう思います。
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
勇気を出して道を開く・・・私もそう思います!
勇気を出して何かすれば今と違う自分が見えてくるような気がするんです。
まわりが明るく見えてきたり・・・
勇気は簡単そうで難しいもの・・・でも誰もが持ってるものだと思います。
勇気は小さな事でもいいんですよね?それだけで、何かがかわるんですよね??
----------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは。はじめまして。
勇気実行委員の力石桜子といいます。
勇気を持つ事って大変ですよね。特に私達が生活する中で、
人にやさしくする勇気などは・・・・。
いつも人に優しくする勇気があったとしても
電車の中で、高齢者の方に席を譲るなど
まわりの目を気にして席を譲ることが出来ないですよね。
私も勇気の日を知る前まではそのうちの1人でした。
でも、譲る事ができます!!
そんな勇気っていいですよんね!!
--------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
私もまだ新聞委員になって3ヶ月です。結構新聞を作るのって大変なんですよね。こんなに大変だと思いませんでした。でも新聞が出来た時の喜びはこの苦労を味わったものにしか分からないものですよね。
そこで、同じ新聞委員として川崎さんに相談です。この勇気の日をより多くの人に知ってもらい広めて行くにはどんな事をしていったらいいですかね?川崎さんが作っている学校新聞でも勇気の日について発表する予定はありますか?
皆で力を合わせて勇気の日がいつか実現kするように頑張りましょう!!!
---------------------------------------------------------------------
投稿者:大塚真也
勇気は簡単そうでむずかしいものだと思います。でも、誰にでもあるもので・・・
そうは思いませんか??
-----------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
勇気ってすごいですね!!
勇気って優しさだとおもいませんか?
------------------------------------------------------
投稿者:深井仁美
「勇気」って何?っていきなり聞かれると皆さんなんて答えるのでしょうか?皆さんの身近なところでは「いじめ」とか色々あると思いますが、教室や廊下に落ちている「ゴミ」などを人前で拾ったりする事などをはづかしがらず行動に移せる事も身近な「勇気」じゃないかと思います。
----------------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
はずかしがらずに拾う・・・私は今までゴミとかおちていたら拾う気にはなるんですけど・・・やっぱり回りの目が気になっちゃって、なかなか拾うことができませんでした。
ゴミだけではなく電車やバスの中でお年よりに席をゆずったり・・・これもやっぱりまわりの目が気になっちゃって。でも今回「勇気の日」をつくろうと決めて、私はすぐに賛成しました。小さな事でもなにか勇気を出してやれば良い結果がついてくるんだと思います。
勇気は簡単そうで難しいものなんだなーって思いました。
----------------------------------------------------------------
投稿者:下田佳代
こんにちは!!私は、中学3年の女の子です。
なんか、「勇気の日」とは、少し離れるんですけど、いいですよね!!
私、の住んで居るところは、群馬県の”赤城山”という山の近くの住んでいるのです。
この山は、いつ噴火するか分からないと言われている山なのです。
そでぃて、私たちは、絶対に被害をくらう所に住んでいるわけですからニュースとかみると怖くて仕方がないのです。
実際に群馬県と長野県の境目にある”浅間山”は、何年か前に噴火して大変な被害を受けました。私は、絶対に怖くて泣いてしまいそうになるところ三宅島の子供達は、すごいと思います。親から離れて何日も生活することは、とても大変なことだとおもいます。
それでも絶えてこられた子供達は、すごいとおもいます。
これも一つの「勇気」だとおもいます。
この、三宅島の子供達のことも加えて「勇気の日」というのを作ったほうがいいと思います.それでは!!
--------------------------------------------------
投稿者:田村俊雄
勇気の日について賛同してくれる人はたくさんいるかと思います。
そこで、意見交換の内容をいくつかの方向にまとめてみてはいかがでしょうか。

?今、みんなが勇気を出さなきゃ行けない時はどんな時
?勇気の日は本当に必要か?
?勇気の日を設定するためには実際にどのような動きをしていけばよいのか
?勇気の日をせっていするなら何月何日(何月の第何の何曜日)がよいのか。理由も。
?全国の学校や諸機関にどのような方法でよびかけていけばよいのか。
などです。
深川四中2年生選択技術では10月7日にこの掲示板を見ながら話し合いをします。
------------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
12月1日がいいのー??なんで?
勇気の日ができたら何をする??
・・・でも勇気の日ができても、その日だけ勇気を出して何かをするんだったら
あんまり意味ないなーって感じがするのね。
普段から勇気を出して何かをした方がいいなーって思ってる。
-------------------------------------------------------------
投稿者:いだあやか・・・木瀬中
ゆうきのひ、つくるのに、たいへんそうだね。
こんなひがあるのなら、こまっているひとも、すこしずつ、へっていくとおもう。
だから、こうになれば。きっと、きみもたすかるよ。
わたしたちも、できるかぎり、きょうりょくをするよ。
---------------------------------------------------------
投稿者:ならめぐみ 木瀬中学校
勇気の日の作るのは大変だけど、もし勇気の日が出来たら少しずつだけどいじめは減って行くと思う。勇気、言葉で言うのは簡単だけれど、その意味が分る人がいるのだろうか?
-------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
こんにちわ!「勇気の日」をもっとひろめていきませんか?
「勇気の日」ができたらきっと社会的にも変わっていくような気がしませんか?
私はそう思うんです。
1人1人が小さな事でも勇気を出して何かをすれば自分自身も変わっていけるような気がするんです。
そのためにも「勇気の日」は必要なのだと思いませんか?
しかし「勇気の日」ができたからってその日だけ勇気を出して何かをするんだったらあまり意味がないと思うんです。
だから、そうではなく「勇気の日」をきっかけにして毎日が勇気の日になっていけばいいなって思っています。
---------------------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
こんにちは!!
「勇気」っと簡単に言葉にできるものでも
実際行うのはとても難しいものです。
「やろう!!」っておもっていてもすぐにはできないものです。
でも「勇気の日」っというものができれば
少しでも「少年犯罪」などが減っていき、
皆ちょっとのことでも「勇気」という行動を
とっていけるとおもいます。
私は早くこの日が実現してほしいと
本当に思っています。
------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
私も下田さんの意見と同じように
三宅島の子供たちがたえていることにも勇気が必要
だと思います。
すごくがんばってもらいたいものですね。
------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
こんにちは。私は勇気実行委員の力石桜子です。
この前電車に乗っていて高齢者の方に席を譲ろうとしたのですが、
実際席を譲るとなるとなかなかできないのですね。
私はそこで、迷ってしまったのです。
周りの目を気にしてしまって・・・・
でもその時に、近くにいた男子校生が席を譲ったのです。
それだけでもすごいと思ったのですが、
その後、友達の所に帰ったその男子校生が友達にひやかされていたのです。
にも関わらず、その男子校生は当然のように
「だって困ってたじゃん」って言い返していました。
そういう人ってかっこいいですよね!!
これってとても大きな勇気ですよね
私もそんな人になりたいです〜〜
---------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
私にははっきりいって勇気はありません。
回りの目を気にしたり、人に偽善者といわれるのが嫌だったから・・・
でもこのままでは「勇気」という言葉が
存在しくなっちゃうと思います。
だから「勇気の日」というものをつくって
少しでもいいからみんなでやっていければ
大きなものへとかわっていけると思います。
------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
ごみを一つ拾うにも周りの目が気になったりして、頭では拾おうと思っていても実際に行動にうつすのはとても勇気が必要です。でも一人がそのごみを拾えば周りの「拾おう」と思っていた人も続いて拾うと思います。だから勇気を出してその最初の一人に私たちがなりましょう!他になにかほんの少しの勇気でできる事はありませんか?皆で勇気を出して今まで出来なかったことをしていきましょう!
-------------------------------------------------------------
投稿者:iwasaki
昨日は大変ありがとうございました。
沢山のメール、生徒達が大変喜んでおります。
今後は、昼休み放課後を利用して勇気の日に
ついて意見交換できたらいいなと思います。
生徒の皆さんに、くれぐれも宜しくお伝え下さい。
そして、本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------------
投稿者:大川慶次郎
今日初めて、「勇気の日」と言うものを知りました。
一歩踏み出せる勇気や、ゴミを拾う勇気のモラル自体今の若い人に欠けていることが、
今の少年犯罪に繋がっていると思います。
そのなかで、この「勇気の日」は効果があると思います。これからも頑張ってください。
-----------------------------------------------------------------
投稿者:iwasaki
直接の電話での打ち合わせができず、不都合をおかけしたと思いますが、
生徒同士の意見交換ができたこと大変良かったと思います。
これも梶原先生がメーリングリストや掲示板を提供してくれたおかげと
心より感謝しています。これからも、こちらはお昼休みや放課後を利用して
メールのお返事等させたいと思っております。今後とも、宜しくお願いします。
そして、今日は本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:宮崎佑子
大西さん、昨日は朝早く東京からありがとうございました。
昨日は大西さんが来てくださったので、とてもうれしかったです!
今日は昨日より沢山のお客さんが来てくださいました。
パネルの説明は昨日よりも慣れて、今日は余裕を持つ事が
できました。お客さんの反応がよくて、アンケートなどを読むと
さらにやる気がでます。
頑張った甲斐あって、私達の勇気の日コーナーは学校の催し物の表彰で
最優秀賞をとることができました!!
大西さん、昨日は本当にありがとうございました!!
-------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
昨日はありがとうございました!大西さんが来てくれてとっても楽しかったです!
これからも「勇気の日」を広めていきたいと思ってます!!
私は新聞委員でもないし、中学校委員会でもないけどとっても楽しかったです!
一生懸命自分なりに頑張れたような気もするし・・・勇気の日コーナーに来てくれたお客様も分かってくれたかなーって思ってます!それにアンケートもいっぱい集まりました!
そうそう、中学校委員会・・・勇気の日、バザーで最優秀賞をとったんですよ!
すごくうれしいです!頑張れば頑張っただけの結果がついてくるんだなーっておもいました!今回とっても楽しくていいバザーだったと思います!
大西さんにも協力してもらって・・・本当にありがとうございました!!
----------------------------------------------------------------------
投稿者:力石桜子
昨日は本当にありがとうございました!!
今日も昨日と同様、たくさんのお客様が来て下さいました。
これも大西さんのおかげです。本当にありがとうございました。
今回のバザーでまた勇気の輪が広がりました!!
報告!!
なんと最優秀賞を学校からいただきました。
中学校コーナー初めての最優秀賞だそうです!!
なんだかかたずけるのが寂しいです。
でも、大礼拝堂に展示させていただけるそうです。
これからもよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------
投稿者:櫻井 量子
昨日は色々とお世話になりました。
そして、バザーでは、「勇気の日」コーナーが最優秀賞を
いただきました!「勇気の日」を多くの人にアピール
出来たと思います。大西さんも含め、たくさんの方々の協力が
あって成せられた事だと思います。「勇気の日」実現に向けて
一歩前進しました!本当にありがとうございました!
---------------------------------------------------------------
投稿者:相内優香
昨日は本当にどうもありがとうございました。
大西さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
学園祭、終了しました。あまり、”終わった”という実感
はありませんが、自分なりに精一杯がんばったつもりです。
おかげさまで、新聞委員会は、”最優秀賞”を学校の方からいただきました。
とても、うれしいです。
また、メール送らせていただきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:中林麻依
もうバザーは大成功です!一つのクラスしか取れない一番いい「最優秀賞」を取りました!とて
もうれしかったです。これも大西さんのおかげです!ほんとにありがとうございました!
お客さんで最初は嫌々ながら聞いている人も、坂本弁護士の話や勇気の日の定義などの所に行く
と、眉間にしわを寄せて「んーいいわねー」とか「すごいわねー」とか言ってくれて話すこっちもより熱心に語ってしまいました。
ある小学生の子に話していたら、なんか話が難しくて分からないっていう表情をしていました。でも、やはりこの勇気の日を小学生にも分かってほしかったので、次からは小学生でも分かる言葉を使いながら話したりしたので、話を誰かにする時はその人の年齢も考えて話さなくてはならないんだなと思い勉強になりました。
今日は昨日よりもたくさんの人が来てくれました。
バザーが始まる前はほんとにしっかりできるのか心配だったけど結構上手くいきました。
大西さん、これからも勇気の日頑張っていきましょうね!これからもよろしくお願いします!
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:鳥羽友里絵
昨日は本当にありがとうございました。
大西さんのような人に会えてとても嬉しかったです。
言葉には出せないほど感激しました。
また、今日も「勇気の日」コーナーはとても反響がよく
「最優秀賞」をいただくことができました。
中学でこんな大きな賞をもらったのは、初めてで
嬉しかったのもあるけどとても驚きました。
これも皆さんが協力してくれたおかげです。
本当に感謝の気持でいっぱいです。
大西さんいろいろとありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
投稿者:岩崎より
昨日は、本当にどうもありがとうございました。
バザーは、大成功しました。
大西さんには、多大な感謝をしています。
次に会える日をお待ちしています。
--------------------------------------------------
投稿者:梶原末廣
梶原末廣@志學館中等部・高等部です。
書き込み遅くなりました。ごめんなさい!
さて、今回の試み(勇気の日プロジェクト)は
大成功ですね!二つの掲示板へのアクセスが総
数1300以上(1日で)という驚異的なもの
でした。もっともっとこの輪が広がっていけば
いいなあー。と思っています。その支援ができ
ることは喜びであり誇りです。
10月10日に「勇気の日実現メールマガジン」
も創刊・発行します。下記のサイトで案内(購読
登録・解除OK)しています。多くの方々の購読
と原稿の投稿を希望します。
http://www.synapse.ne.jp/~kanoyu/yuuki/
広がれ「勇気の日」実現運動!!!
--------------------------------------------------------
投稿者:新聞委員会
提案ありがとうございます。私達もこの質問に答えたいと思います。
?今、みんなが勇気を出さなきゃいけない時はどんな時。

「勇気」を出さなくてはいけない時は、たくさんあると思います。
私が生活している中で特に勇気が必要なときは、お年寄りに席を
譲るときです。

私は「勇気の日」の活動をしていて「勇気」という言葉に敏感になりました。
そして、この活動を通して深川第四中学校や志学館中等部、
栗原北小学校の皆さんに沢山のメッセージをいただいて、私たちはとても
勇気付けられました。勇気というものはこのように、メッセージをいただいて
湧いてくるということがわかりました。また、勇気について、色々な人達と話
し合うことによっても、勇気が湧いてくることがわかりました。
そうした結果、私自身以前より勇気をもつことができました。
そして、勇気を持ってお年寄りに席を譲ることができました。

?勇気の日を設定するためには実際にどのような動きをしていけばよいのか

まずは、もっとたくさんの人に、この勇気の日を知っていただきたいと思っています。
勇気の日を広める方法として、こねっとやこの掲示板が大きな役割を果たして下さって
います。さらに、具体的にどのような活動をしていくのかという事については、現在
応援してくださり、実現にむけて協力してくれる方々(勇気実行委員)と一緒にこれから
も頑張っていきたいと思っています。

?勇気の日をせっていするなら何月何日(何月の第何の何曜日)がよいのか。理由も。

私達が、勇気の日を提案したのは正義を貫かれた坂本弁護士の正義というものを
皆がいつまでも持ち続け、そして私達の次の世代また次の世代へとその正義がうけ
継がれていくようにと、私達の先輩が正義の日を提案したのがきっかけです。
ですから、私達は坂本弁護士の誕生日である4月8日を勇気の日にしたいと考えて
います。でも、皆さんの意見を参考にしていきたいと思っていますので、勇気の日
をいつにするか、たくさんの意見を待っています。
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:内藤志織
?今、みんなが勇気を出さなきゃ行けない時はどんな時
・・・勇気を出さなきゃいけないときはどんな時っていうかいつものような気がする。
小さな事でも何かをするのには勇気が必要だと思うから。・・・でも私のいつもがいつも見ていて思う事があるんだけど、
電車の中のことで、前橋とか人がたくさんおりたあと席があいても周りを見てお年寄りとかがいたら、すわらずにがまんして
そういう人たちを優先に座らせてあげた方がいいと思う。・・・声をかけるとか・・・。
勇気を使ってるかどうかは分からないけど、そうした方がいいなーっておもいます!

?勇気の日は本当に必要か?
・・・必要だと思う。っていうか必要!その日をきっかけにして毎日が勇気の日になっていけばいいなっておもってる。
その日(勇気の日)だけじゃなくて。

?勇気の日を設定するためには実際にどのような動きをしていけばよいのか
・・・もっといろんな学校とかにもアンケートとかをしていった方がいい。今はまだ数えるくらいしかないから
数えられないくらいの学校にアンケートをしてほしい。その他にも新聞とか・・・できればみんなに知ってほしい。
勇気の日っていうのを。あ!ホームページつくるとか・・・?

?勇気の日をせっていするなら何月何日(何月の第何の何曜日)がよいのか。理由も。
・・・10月29がいい!あと、2月29日がいいなー。理由は勇気の日っていうのは共愛が提案したから。
だから共愛の創立記念日がいいな。

?全国の学校や諸機関にどのような方法でよびかけていけばよいのか。
・・・外にでて宣伝!あともっとアンケートを、いろんな学校に!
新聞でもいいけど、毎日新聞とか一つに決めちゃうとその新聞をとってない人とかもいるし・・・ちなみにうちは毎日新聞とってません。
もっと派手な事を思いきってしてみたらいいと思う。みんなが注目しちゃうような事。具体的にはわからないけど、これからみんなで
考えていって。・・・派手な事をする・・・これも勇気だと思いません?  
-------------------------------------------------------------------------
投稿者:共愛学園新聞委員会
?勇気の日は本当に必要か。

◎必要だと思います。

先日、子ども国会議員の子から「勇気」に関してのメッセージを
頂きました。その中に、次のような話を交えて下さいました。

その子ども議員の担任の先生が、話してくれたことなのですが、
10月26日、ある駅前で、スクーターと車の衝突事故があったそうです。
スクーターに乗っていた女の子は、足を怪我して痛がっていたそうなのです
が、皆、ただ眺めているだけで、その女の子に声をかける人も、
助ける人も、いなかったらしいです。
なので、あわててその担任の先生は、その女の子を助けたそうです。

私はこの話を知って、とても切なくなりました。ただ、眺めているだけなんて、
やっぱりおかしいと思います。
”声をかけてあげる勇気”が人々にあれば、その女の子はどんなに励まされた
ことでしょう。また、”助けてあげる勇気”が人々にあれば、こんな結果には
ならなかったのではないでしょうか。
私は改めて、”勇気を出すきっかけ”になる「勇気の日」を設けたいと強く
思いました。そして、やはり「勇気の日」は必要だと思いました。

現在の世の中には、「勇気」が足りないと思われることが、たくさんあります。
少年犯罪が多発していたり、ついついゴミのポイ捨てをしてしまっていたり、
お年寄りに優しくする勇気がなかったり・・・。
「勇気の日」だけ勇気ある行動をするのでは意味がありません。「勇気の日」が
あることで、勇気を出すきっかけを作り、毎日勇気を持って行動する意識づけを
するのです。
「勇気の日」ができたら皆が幸せに暮らせる明るい社会が待っていると、
私達は願っています。
そのために私達は、「勇気の日」は必要だと思います。

相内優香

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勇気の日 更新情報

勇気の日のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング