ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

助産院で産むコミュの教えください(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じような経験されたかたがいらっしゃいましたら、教え下さいm(__)m

19予定日です。
6日に内診すると、子宮口2センチ開いていました。
その日の夜中からお腹が痛くなり、10分から5分間隔で痛み出したので早朝に助産院に入院しました。
その後、子宮口5センチ位開いて痛みも3分から5分起きに痛みが来ました!

いよいよ産まれる!と思っていたんですが、そこから痛みが弱まってしまいました。間隔も、バラバラに…。1人目に比べて3分間隔でも、それほどまで痛くなかったんですが、2人目だからかな?位に思ってました…。
様子見るために、昼過ぎに一旦帰宅しました。家に帰って安心したのか少し寝て、起きると痛みは全く無くなりました!
そして痛みが消えたまま今に至ります(T_T)

助産師さんいわく、「まだ産まれたくないのかねえ。陣痛じゃなかったのかねぇ。後一週間とかかかるかもねえ。」と言われました。

赤ちゃんは元気だし胎動激しいし、あれは前駆陣痛だったのかな?とか思いますが、、、、予想外の展開に、病院ならきっと陣痛促進剤使っただろうなぁ…赤ちゃんホントに大丈夫かなぁ…無事産まれるかなぁ…助産院で良かったのかなぁ…とか、色々考えてしまい、精神的に参ってます。

助産師さんが、大丈夫だというので大丈夫なんでしょうが、次にいつ陣痛来るか解らないし破水するかもしれないしがまん顔

陣痛来て治まって一旦帰宅した方、子宮口開いてから陣痛来るまでに時間かかった方いらっしゃいますか?どのくらいかかりましたか?

コメント(12)

こんばんは。
とある病院で助産師をしておりますが、
そういう経過をたどる経産婦さんはいらっしゃいますよウインクハート達(複数ハート)
前駆陣痛でも、経産婦さんは子宮口がやわらかいのですぐに開いてくることが
あるので。
不安がらなくて大丈夫だと思いますexclamation ×2

病院でも(自分が経験したことしか言えませんが)、
予定日より前の方が陣痛発来でこられて、一時遠のかれた場合。
やっぱり帰宅してもらって、自然陣痛を待ちます。
予定日を1週間近く過ぎていた場合はご本人の希望によっては
促進剤、誘発剤を使用することはありますが、
38週の時点で破水もしてないのにすることはないんじゃないかなって思います。

不安になる気持ちはとてもよくわかりますが、
のんびりやさん?もしくはちょっとフェイント好きなおちゃめな子なんだな〜
って思いながら、ゆったりと楽しみに待っていただいたらいいかな?
って思います。

NSTで赤ちゃんが元気だったら、たぶん大丈夫だと思いますし、
はちべぇさんが今の状況で破水したら、必ず陣痛がついて、
自然にすぐ生まれるような気がします。
自分が診察したわけではないので、あくまで推測ですが・・・冷や汗

今は思いがけず、ゆったりする時間をもらえたんだぁって思って、
普通に過ごしてみてください。
早く会いたいと思いますので、その場合はがんばって歩いたり、
スクワットしてもらったり、運動してもらったらいいかなって思います。

若輩者の一意見ですので、的外れなこともあるかもしれませんが、
すみませんあせあせ(飛び散る汗)
友人が、同じような経験をしたと以前話していました(^^

私も昨年秋に出産するとき、38週に入るか入らないかあたりから痛みが出たり引っ込んだりしていてヤキモキして…。
でも痛みが周期的にならなくて、あぁまだなんだなーって思いながら待ってました。
結局産まれたのは予定日過ぎでした(笑)

はちべえぇさんとこの赤ちゃんも、マイペースちゃんなんですね、きっとハート
いいお産になりますようにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
> ゆきまさん

コメントありがとうございます泣き顔

ホッとして泣きそうになりました泣き顔

私みたいな場合もあるんですねあせあせ(飛び散る汗)
友達とか親とかに「そんなことってあるの?ホントに大丈夫?」って言われ、かなり不安でしたがく〜(落胆した顔)無事に生まれてきてくれるのかがく〜(落胆した顔)

のんびり屋さんか、フェイントかけたおちゃめさん…そんな風に思えなかったので、反省ですあせあせ(飛び散る汗)かなり一杯一杯だったので涙前向きに、待ってみたいと思いますexclamation ×2

経産婦だし次に陣痛来たらきっと早そうですねダッシュ(走り出す様)

1人目が陣痛〜破水〜出産と、順序良かったのでまた同じかなと思っていましたあせあせ(飛び散る汗)今回の妊娠は初期から波乱ずくしだったので、最後も何かあるかなぁ?と思っていましたずっとふらふらそれが余計不安の原因なのかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

もう少し、ホント後少しだろうけど、頑張ります手(チョキ)
> ..うたさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

同じような方がいらっしゃると解りホッとしてます涙

この時期は只でさえやきもきするのに、陣痛が治まってしまい余計不安でしたあせあせ(飛び散る汗)落ち込みバッド(下向き矢印)悩みバッド(下向き矢印)時間がたつごとに精神的に参ってましたバッド(下向き矢印)

赤ちゃん、のんびりやさんなんですかねヤッパリ電球そんな風に前向きに考えて見たいと思いますexclamation ×2

後少し頑張ります電球
ありがとうございましたexclamation ×2
> けいこ。さん

コメントありがとうございます。
本当ナーバスになっていました。不安で不安で…。2人目なのに、初産のようにナーバスでした。皆さんのコメントで、ようやく前向きになってきました!

友人の方は嘔吐下痢になってしまったんですね!家の上の子も実は4月末にインフルエンザになりました!!私に移ったらどうしよう?と、かなり焦りましたが、なんとか大丈夫でした。

満月とか、関係あるみたいですね★
内診がかなり痛かったので、刺激されて前駆陣痛が来たのかもしれません。明日また内診があるので、ドキドキです。

後少し頑張ります!ありがとうございました!
前駆陣痛、イライラしますよね。
私は昨年の6月に助産院でお産しましたが、2週間位前駆陣痛でした。
毎日、ナプキン当てて、無理ない程度に散歩して、体をしっかり動いてて、食べて…過ごしました。
陣痛が本格的になってからはスムーズで安産でした。
もうすぐ、かわいい赤ちゃんと会えますね。うらやましいです。
不安ですよね〜

私は2・3日、前駆陣痛が続いて、五分間隔になって、いよいよダッシュ(走り出す様)と意気込んでいたら、下痢と一緒に止まってしまいもうやだ〜(悲しい顔)

初めてのお産がそんな感じのスタートだったので、凄く不安でした。

私の場合は、夜に本格的な陣痛がきたものの…
あまりに子宮口が開くのに時間がかかり、臍帯も巻いていたため、産むのだけは産婦人科で促進剤を使うことになりましたがあせあせ(飛び散る汗)

心拍が下がらなければ、赤ちゃんは元気ですから、きっと居心地がいいんですよわーい(嬉しい顔)
うちの息子も、私が不安でしようがないのに、マイペースで心拍は下がることがありませんでした。(促進剤を使ってもですむふっ
きっとマイペースなベビーちゃんなんですよわーい(嬉しい顔)

早くベビーちゃんに会えますようにわーい(嬉しい顔)
> かぶとむしさん

コメントありがとうございます!

二週間も前駆陣痛だったんですね!ずーっとドキドキですよね!私なんて3日目なのに不安で不安で…。

私もかぶとむしさんの様にスムーズにお産が出来れば嬉しいデス★

もう少しで赤ちゃんに会えるし、頑張ります!不安で、マイナスな事ばかり考えてましたが、きっと赤ちゃんが生まれたいときに生まれて来てくれますよね★不安でそんな根本的なことすら忘れかけてました…

ありがとうございました!
> ぶひぶひさん


コメントありがとうございます電球

同じように陣痛止まってしまったんですねがく〜(落胆した顔)

産むときだけ病院で促進剤使う場合もあるということを、頭に入れておきたいと思いますexclamation ×2

やはりマイペースなんですかね赤ちゃんハート達(複数ハート)

おととい、助産院から一旦帰宅する前に心拍測ったら安定していたので大丈夫だと思いますが、ナーバスになっていて妙に心配になったりもしますあせあせ(飛び散る汗)
明日また検診に行くので、その時に元気な姿を確認出来れば安心するかなぁと思っていますexclamation ×2

ぶひぶひさんの赤ちゃんの様に、うちの子もマイペースに産まれて来てくれる事を祈り、後少し頑張りますぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたexclamation ×2
去年の4月に次男を出産しましたが、私も数日間、前駆陣痛がありました。

1人目のときは陣痛が弱くて、2分間隔になってから、通院→入院したにも関わらず、入院してから分娩まで14時間ほどかかりました。

2人目は、あっ!これは陣痛だ!と思うような痛みがあったので、どきどきしながら産院に行くと、張り具合を調べている間に痛みが治まってしまい、帰宅。(参院に来るとリラックスできるのね、きっと…と助産師さんと話していました)
次の日も、今度こそ陣痛!と思って通院すると前日と同じ結果に。

これが前駆陣痛というものなのか、それなら破水するまで行かないぞ!と心に決め(あまり良い判断基準ではないような(笑))、3日目か4日目に気分転換で近場の山までドライブに連れて行ってもらったら、陣痛が始まりました。桜の花を見ながら、山の空気を吸ってリラックスできたのが良かったのかもしれませんうれしい顔。入院したのが午後8時ごろで翌午前1時過ぎに生まれました。

お産って毎回違うと母から聞いていましたが、本当にそうなんだと思いました。タイミングを決めるのは母ではなく、赤ちゃんなのですね。2度目のお産は、前駆陣痛を体験したこともあり、あまりあせってもしょうがない!というのを実感したお産でした。

はちべえぇ さんの赤ちゃんも無事生まれますように。
> Nicaさん

コメントありがとうございます!

前駆陣痛が長いとどうしても焦ってしまいますよね!でも、気長に待った方が早く産まれるかもしれませんね!赤ちゃんが出たい時を待つしかないですね★
私も気晴らしにどこかに出掛けようかなあって思いました!

さっき、助産院にいって診てもらったら「まだ産まれないかなぁ〜この前は大分下がったけど赤ちゃんがまた上がっちゃったね〜」と言われました!なのでまだ前駆陣痛が続きそうな気がします。
でも、元気なようなのでホットしました★

後少し頑張ります!ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

助産院で産む 更新情報

助産院で産むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング