ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レガシー・レガシィ・LEGACYコミュのクラッチディスク交換修理をディーラ以外で?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、クラッチの調子が悪く(踏み込むと若干滑る感が・・・)、
本日SUBARUへ車を見てもらいに行きました。
クラッチ関係なので費用は安くないんだろなぁと思っておりましたが
やはり約13万の見積もりとなってしましました・・・
そこで、いつもはSUBARU(ディーラ)にて車検・修理をお願いしてましたが
少しでも安く?なるのならということで、他へ出そうと考えています。
そこで不安な点としてディーラで修理するのと他で修理するのでは
デメリット(不安要素)?ってのはあるのでしょうか?
また出す店にもよって変わると思いますけど、どのような点に注意したほうが
いいと思われるでしょうか??

===============
SUBARUにて見積もり
「名目:クラッチ交換」
クラッチカバーディスク 脱着:675,000
ディスクコンプリート クラッチ:13,600
カバーコンプリート クラッチ:13,600
ベアリング クラッチ リレーズ:7,420
フライホイール アセンブリ フレキシフ:28,400
計:137,000

コメント(11)

 初めまして。以前、B4RSKでクラッチ交換しました。その際いろいろ調べましたが、数万円しか変わらなかったので、ディーラーで行いました。その数万円は保障料と思い払いました。何かあった際はクレーム対応してもらえますし。。。ツインプレートなどの強化を入れるなら別ですけど、これからも長く乗るのであれば、ディーラーが良いと思いますが。
話のケースは多少違いますが、bg5の初期型GTをビルシュタインに交換する際に費用をディーラーと日頃車検などでお世話になっている町の修理屋で比べました。確かに費用はディーラーの方が高いです。私の場合は日頃からお付き合いがありましたから町の修理屋にお願いしました。
費用がかかる場合は特に信頼できる場所を選んでみては?と思います。
町の修理屋で飛び込みですと小さな不具合でもクレームなど言い難い時もありますからねあせあせ
自分は、修理屋に勤めてますが、クラッチ交換やタイミングベルト交換等の重整備に関しては、差ほど対した差は、ないと思います。(車検は、別ですが)
料金の半分位が部品代なので、安く抑えるには、クラッチカバー・ベアリング・フライホイールを変えないと言う方法がありますが、次のクラッチ交換まで持たなかったら、途中で同じ工賃を払う事になるので、お勧めしません。

見極めるポイントは、工場の中でどの様な整備をしているかを観察するしかないと思います。
例えば、車検ばっかりやってる工場なのか、エンジン降ろし等の重整備をしてるのかを見極めるぐらいですかねー
ディーラーと町工場の整備に関して大きな違いは、その車に対してどの位慣れているかですね〜ディーラーは、そのメーカーの車に対して専門家・町工場は、何でも屋と考えるのが、いいと思います。

ディーラと町工場で大きな料金差が出るのは、鈑金修理位です。(外注の為)
先日もディーラーで12万位と言われたお客さんが当社来て修理したら、3万5千円で済んだ事もありました(予断ですが・・・)
2週間前にディーラーにて純正クラッチ交換しましたが同じ値段ですね。
ただしフライホイールは交換してないのでその分安いですが。

行ったディーラーでは、社外品の持ち込みもOKとの事でした。
工賃は純正交換と同じとも言ってました。
自分も今クラッチ交換するかもう少しごまかして乗るか思案しています。

自分もディラーで確認した所

部品代・・・132000円
工賃・・・・・103000円

トータル・・・235000円

不具合箇所があればさらに追加料金が発生するとの事です。

になるそうで部品代はしょうがないにしても工賃て作業者の一時間のチャージ単価どのくらい取ってるのてつこみたくなりましたね。

いつもお願いしてる整備屋さんにも聞いてみることにしますが6年で10万の開きがでるもんですかねビックリです。
去年だか一昨年に一律部品代が2割ほど値上げになった、とは伺っておりましたが…(;^_^A
そんな感じなんですねー(長音記号1)(~_~;)

ワタシがBG-5Bを所有していた頃は2回クラッチを交換しましたが、当時の納品請求書によると、
2009年7月当時で…
技術料 72000円
部品代 80050円
+消費税(当時何%かは失念しました…汗)

でしたね。

ちなみに1度目のクラッチ交換をSCLAVO新山下で施行した以外は車検整備、廃車解体処分まで一貫して同じ営業所に依頼していたこともあり、毎回何らかの値引きその他してもらえましたが…

最近は塩対応を受けたという話を良く聞きます。
(ワタシも体験済)

ワタシの場合は近所の自動車修理工場で相見積もとったこともありますが、作業料自体はそんなに変わらなかったんですよね…(汗)
探し方が甘かったかもですが…
ワタシがお世話になっていた頃は
スバルディーラーのでは『お客様感謝デー割引』などもあったりしましたが…
今は無いのかな…?

いつも行く整備屋さんに同じ条件でお見積もりしたら工賃込みで10〜15万プラス2万くらいの可能性ありと言っていました。
 そこはエンジン降ろして整備もする普通の整備屋さん(エンジンもばらします)ですが車好きな方からは絶対的信用と信頼されてる整備屋さんです。
 クレームもちゃんと対応してくれるしディラーやめていつも行く整備屋さんで頼もうかと思います。

でもこのくらいののUPなら時代背景考えてもわかるけどね。
もしかして、タイベル交換が必要なEJ系エンジン搭載車からタイベル交換と今のところクラッチ関連の交換が必要されないFA、FBエンジン搭載車への買い換えを勧め易くするためのディーラーの営業戦略なのかな…(・・;exclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レガシー・レガシィ・LEGACY 更新情報

レガシー・レガシィ・LEGACYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング