ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CARMEN -FANDANGOS IN SPACE- コミュのこんなのどうですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カルメンは素晴らしいグループですが、

たった三枚のアルバムしか残さなかったので

語るにも限度があるでしょう。

無論、語って頂いても結構ですが。

そこで、ここではメンバーの在籍していたバンドや

カルメンのファンにオススメのグループを

紹介し合うトピにしたいと思います。

プログレじゃなくても遺伝子を継ぐ日本のグループだって

なんでもOK。ゆるい感じで気軽にいきましょう。

コメント(85)

>>[45]

Spring、気に入りました。ご紹介深謝。

メロトロンは、あの独特の「ゆらぎ」がたまらなくいいんですよね。
ラジニーシさん

気に入って頂けて良かったです。

メロトロンは不安定なところが魅力になっている不思議な楽器ですね。

確かに「ゆらぎ」が心地いいと感じます。
poloさん

インディアン・サマー!

正に、次はこのバンドのこの楽曲を取り上げようと思って

いたところです。考えることが一緒ですね(笑)。
それでは、ネオン・レーベルつながりでトントン・マクートを。

ちょっとジャズ・ロック寄りのプログレですね。


今日の一曲は、ケストレル。

アルバム一枚で解散してしまったものの

プログレ・ファンには人気の高いグループですね。

どうしてこの曲と演奏で売れなかったのか理解に苦しみます。

もう少し時代が早ければとしか言いようがありません。


本日の一曲は有名どころのイエス。
トレバー・ラヴィン渾身のナンバーです。
個人的にはやはりスティーヴ・ハウの方がイエス・サウンドに
合っていると思いますがトレバーがいなければイエスは80年代を
乗り切れなかったのも事実です。
しかし、90年代に入りバンドを仕切った「トーク」が受け入れられなかった
(思ったより売れなかった)為にグループを去ることになる訳ですね。





いつの間にか年も明けてしまいましたが久しぶりに本日の一曲。

これはELPだろってツッコミはなしの方向で(笑)。


プログレ・ファンにとってボストンってどんな存在なんでしょう。

産業ロックって括りなのかなぁ。

個人的にはプログレ的な要素も感じる好きなグループなんですけどね。

それに、70年代からメンバーが変わっても音にブレがないのが

凄いと思います。


最近、70年代ロック・ファンにはお馴染みのハーヴェスト・レーベルの

作品が国内盤としては破格の1200円で再発されていますが、

その中にサード・イヤー・バンドも含まれています。

民族音楽的という視点ではカルメンと同じ部類に入るかもしれませんね。

音楽性は全然違いますけども。


ひさしぶりに新しい映像がでてました

1980 Floor Show の☆アウトテイク☆

http://youtu.be/K7BENBWQTiQ
キーボードの名手、故リック・ヴァン・ダー・リンデン率いるトレースの

良質な映像があったのでアップします。

トレースは生で見たかったなぁ。



http://www.youtube.com/watch?v=N3nKVDUfVDo
トレースの隠れた名作のファーストから一曲。

プログレなのにリック・ヴァン・ダー・リンデンがジョン・ロードの様に

弾きまくっています。

ちなみに、ドラムは元フォーカスのピエール・ヴァン・ダー・リンデン。


>>[63] ヒープってキャリアは申し分ないのに過小評価されてますね。と言いながら、私もロクにアルバムを聞いてないし持ってもいないんですけど(汗)。なぜなんだろう・・・。
>>[64] ジュディ・ダイブルがずっと在籍していたらこんな感じになっていたかもしれませんね。ただ、ジュディの21世紀〜はあんまり聞きたくないかも(笑)。
まだ興奮冷めやらぬアレアVSニュー・トロルスの来日公演。

特にトロルスの新作を含むコンチェルト・グロッソ三昧の

セットリストは至福のひとときでした。




で、こっちが最近のアレア。

やっぱり硬派なバンドでした。


テクノってどこかプログレに通ずるものがあると思っています。



http://www.youtube.com/watch?v=E3c0G8jGQG0
>>[73] そんなにメジャーって訳でもないのにプログレ特集とかには必ず名前が挙がるグループですね。
>>[76] 初めて聞きましたがこんなの大好物です(笑)。
>>[76]
お久しぶりです。私もこーゆーの大好物です。

では今風フラメンコ・ロックを。アルゼンチン出身 X-Telefono(ちょっと不完全燃焼):

>>[78] 確かに、もうちょっとロック色が強ければと感じる部分もありますね。ただ、楽曲自体は良いしテクニックも確かなのでもっと聞いてみたいとも思わせてくれました。
遠藤賢司のミニ・ドキュメンタリーなのでプログレと関係ないじゃんと

思われるかもしれませんが、なんとエンケンがカルメンのファーストの

アナログ盤を購入する場面が見られます。

好きなアーティストと趣味が同じなのはなんか嬉しいですね。


みなさん、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年一発目は70年代ひねくれポップの代表的グループのひとつ

セイラーです。

アルバムもコンセプトに基づいていますし、ニッケルオデオンという

怪しい謎の楽器もどこかプログレ的なものを感じます。


いつの間にか、6月ですね。もう、半分。

ところで、ペンギン・カフェ・オーケストラってジャンルは何になるんでしょうね?


ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CARMEN -FANDANGOS IN SPACE-  更新情報

CARMEN -FANDANGOS IN SPACE- のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。