ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本地酒発掘研究会コミュの日々是好日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
思いつきで書き込みませう。
苦しい時は苦しいなりに、哀しい時は哀しいなりに、何も無ければそりなりに...
勿論嬉しい時や愉しい時は爆発?いたしませう。

独居山人

コメント(422)

>>[383]
『セーラー服オジサン』として結構有名人らしいです。
今日、会長宅で、ヨモギだんご&桜だんごを作りましたわーい(嬉しい顔)団子


>>[385]
おばさん直伝のアンコ美味しかったですね。
今朝起きても、お腹が痛くなってはいないので、摘んだのはヨモギで間違いなさそうです。
ノン(?)アルコールのお茶飲み会又開催致しましょう。


>>[384]
あっ知ってるネットでは有名人らしいですね。
>>[390]
これ何処にあるんですか。
100円で飲めるのでしょうか。
>>[391]
八戸駅の隣にある物産展のお土産コーナーにありました。
100円で飲めました。ほんの一口程度ですので酔わないで全種類飲めますね。
お土産でどんな酒良いかなと悩んだとき良いですね。
近場でも置いてくれるといいんですけどね。
「チョット一杯やろうか」と行けないのが残念。
皆さん、
今年もよろしくお願い致します。
愉しい年にしましょう。
>>[395]
 遅くなりましたが、こちらこそよろしくお願い致します♪
4月5日 地酒発掘研究会 大阪支部で花見をやりました。
メンバーは私と東京からの来訪者の二人でしたが、大阪城の桜は満開で、天気もまあまあ。

持参したお酒は、阿倍野ハルカスの地下で蔵元が試飲をさせてくれた、奈良の
今西清兵衛商店の春鹿純米吟醸生酒
http://www.harushika.com/

奈良のお酒はお神酒造りがルーツなためか柔らかいお酒が多いようです。



>>[397]
いいですね♪ やっぱ花見は日本酒ですね〜
>>[398]
少し肌寒かったのでできれば熱燗でしたが、十分日本酒で暖かくなりました。
皆さま

〜里海里山 定住一周年 ありがとうございます!〜

瀬戸内海・大崎上島へ住み始めて一年が経ちました!

美味しい空気!  素晴らしい風景!

旬の食材! 美味しい鯛・メバル・蟹・牡蠣・野菜・米!

多くの方々との交流も少しずつ増えています。

今後の交流も更に広げたいと思います。

布施晴朗
fuse.harry@biglobe.jp
Skype:shibamatatora
https://www.facebook.com/haruo.fuse
>>[400]
おめでとうございます。さすが綺麗な初日ですね♪

私は、岡山県の実家に戻り5年目、6月で6年目に突入します。
まわりは、60代〜90代の先輩ばかりです〜
昨日、『栗ご飯を作って食べよう』の会を会長宅で開催しました。
島ちゃんが岡山から会長宅に栗をどっさり送ってくれました。
皮むきは大変でしたが、炊き上がった栗ご飯、栗の味がしっかりしてたいそう美味しかったです。
参加メンバー
会長独居山人、素寒貧、しゅんぱく他男女各1名の5名でした。

他に、素寒貧氏の知人から頂いた小田原の市場からの直送魚のかつお、いさき、カマスを刺身、天ぷらとし素寒貧氏の庭で実っている酢橘の実をたっぷり絞って秋の味覚を堪能しました。

お酒は、岩手県の月の輪酒造の『特別純米ぎんおとめ』と、頂き物の『十勝ワインプレシャスブレンド』とビールでした。

残った栗は、再来週、調理して持ってきて頂くことになっております。
栗ご飯と柔らかな口当たりの月の輪相性が良かったです。
採れたての酢橘をたっぷりかけたカマスの天ぷらは又絶品でした。
大和人さんも小田原から急遽駆けつけて遅れて参加しました。
>>[404]
 栗むくの大変だったと思いますが、喜んでいただきよかったです。
今週は、徳島の実家から送ってきた和田島漁港の釜揚げしらすでしらす丼を食べる会を催しました。
参加メンバー 会長独居山人、素寒貧氏、大和人氏、しゅんぱくとゲストの機長氏とK子さんの計6人でした。
K子さんが前回島ちゃんが送ってくれた栗を甘く煮たものと栗ご飯、さんまの煮付け、を持ってきていただきました。
他に刺身に素寒貧氏の庭からはもぎたての酢橘をたっぷりかけて。
酒は佐賀の七田の”7割5分”とビール各種でした。

3名お泊り。

あくる日の朝は、送ってきた徳島産イボダイの干物と小松島のちくわ、そうして霜降り牛肉ですき焼きをいただきました。

腹いっぱいになりました。


https://www.youtube.com/watch?v=UmVEbEp1pcg
めっきり秋らしくなってきました。紅葉を愛でながら、熱燗ですね〜♪
ネットのポイントでもらった『芋焼酎』と『レトルトカレー』です。
2016年花見の宴
朝、小ぶりだった雨も上がり、花見日和とは言い難いが、恒例の花見を開催しました。
今年はメンバーそれぞれ予定があったり、急な出来事などなどの事情で、参加者は会長を含めて6名と小規模でした。

しかし、美味し魚とお酒で楽しみました。

酒 八海山 越の寒梅 月の輪 自家製密造酒(甘酒が腐ったもの)
海老名亭で夏の飲み会を開催しました。
鮎と夏野菜の天麩羅、いわし、金目鯛、クロムツ、ウマヅラハギの刺し身、アジの塩焼き、カワハギの肝あえ、漬物、しらすの釜揚げ等二日目かかりでの宴会でした。
美味しいお酒と美味しい料理で夏を乗り切りましょう。
あと、美しい和服の
ご婦人がいれば申し分なし。

ログインすると、残り387件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本地酒発掘研究会 更新情報

日本地酒発掘研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング