ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御殿場を好きになろう!コミュの故郷との違い!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ揺れるハート
あと3ヶ月少しで御殿場市民ですexclamation

ところで、このコミュのメンバーは、御殿場では無いところから、転勤や結婚で御殿場に引っ越してきた人が多数居ると思うのですが、地元と今暮らしている御殿場で、決定的に違う事ってありますか?

例えば、方言とか生活スタイルとか、ゴミ出しの方法の違いとか・・・何でも良いので、御殿場に来て驚いた事がある人は、是非教えてください指でOK(地元がどこかも記入して頂けるとわかりやすいので迷惑じゃ無ければお願いしまするんるん

コメント(39)

逆ですがいいですか?
二年前結婚して千葉に引っ越しました。
今では1ヶ月に一度位ですが
帰りますよ〜。御殿場大好き!

改めて御殿場について思うのは
・水道水がうまい!
・霧が濃い!(除湿機必要)
・夏でも朝、夕方は寒い。高原の気候だな・・・
・高速走ってると、標高高いので耳抜きしないと
耳が変になる!
・店が少ない、夜が早い(20時過ぎの御殿場市街は真っ暗です)
・道路が広くて悠々と運転できる。
・地元の友達と、「そうだら〜?」なんて方言出ると
ほっとする。笑
・土日の138号線は他県ナンバーで混む!

な感じでしょうか。
うめぼしさん⇒遠いところにお嫁に行くと、改めて地元の良さがわかりますよねぴかぴか(新しい)御殿場から千葉だとどの位かかるんですかexclamation & question結構遠いのかな?
やっぱり他のところとダントツ違うのは湿気と寒さですか雪そんなに違うもんなんですねたらーっ(汗)まだ御殿場の湿気を感じたことが無いんですが、ひょっとしたら浜松も湿気多いのかなあせあせ(飛び散る汗)『〜だら?』って言うのは浜松でも使います揺れるハートなのでチョット親近感あっかんべー



ゴミ捨てとかはどうでしょうか?分別とか厳しいでしょうか?袋に名前を書くことは聞きましたが。
地元とは雰囲気にてるんですけど、決定的に違うのは…

大砲の音がしないことですかね〜( ̄▽ ̄;)

ゴミの分別は楽ですよ。燃えるもの(ペットボトル可)と燃えないもの(ビン、アルミ、スチールお構いなし)に別けるだけみたいです。
へぇ!ペットボトルが燃えるゴミexclamation & question
信じられませんぴかぴか(新しい)浜松はペットボトルと蓋・ラベルも分別するのにあせあせ(飛び散る汗)
ゴミの分別がうるさくないのは嬉しいですね手(チョキ)しかもゴミ袋は配給されるんですよね?
私の地元は、長野県長野市です富士山長野市の中でも雪が多く、旦那は更に北にある志賀高原の麓の出身なので、小山町・御殿場は冬でも暖かく感じた事が何度かあります。もちろん寒さも感じましたが電球 夏は、とにかく暑くて湿気がひどく、頭のうえに太陽がある感じですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)みなさんは小山町・御殿場の夏は涼しいって言っている方がいるので驚きましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
あと、道が広いダッシュ(走り出す様)246は、高速なみにスピードでているのがビックリげっそり
静岡人は穏やかですねわーい(嬉しい顔)話し方もゆっくり電球長野は、北に行くほど早口で方言がきつくなるんですexclamation ×2南の飯田市とかも「ずら、だら」は方言です!八百屋のお七@濱松さんは、飯田市にいた時使いましたか?
それから魚がおいしい電球スーパーで秋刀魚の刺身を売ってるのは初めてみました。
自衛隊の町!スーパーとかに自衛官が制服でいたり、一般道を戦車が走るのにはビックリですダッシュ(走り出す様)
首都圏に近い、観光スポットおおいわーい(嬉しい顔) かなぁ電球電球長々すみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)長野もいいとこあるけど、静岡もいいとこたくさんで好きですハート
みずいろうさぎチャン⇒えっ!?もう蝉鳴いてるの???浜松はまだだよ晴れ蚊はスゴイけどねふらふら


あどあどサン⇒長野市や志賀は雪深そうですね雪戸隠や志賀高原、善光寺は行ったことがありますが、超寒かった記憶があります。雪深い場所の出身でしたら、御殿場の寒さは序の口かな?私はスッカリ温室浜松に慣れてしまって、雪とか寒さとか本当に弱いので困り者ですたらーっ(汗)
浜松は夏が超暑いので御殿場の夏はやはり冷夏並みに感じてしまいますグッド(上向き矢印)『ずら・だら』は飯田に住んでたときに使いましたよ!
だら・・は浜松でも使いますウインク
お魚は確かに御殿場の方が沼津に近いせいか、おいしい気がします!魚がし鮨とか超オイシイぴかぴか(新しい)
浜松も自衛隊はありますが、戦車が街中走るって観た事が無いから私も驚きました冷や汗
首都圏に近いのは最大の魅力かもぴかぴか(新しい)横浜や湘南も近いしexclamation

でも、湿気は嫌だぁぁ・・
浜松と比べて物価が高いような気がする・・・。安く昼食を食べれるお店が少ないような(泣)。何でも御殿場は金持ちが多いらしいですね。住宅メーカーの兄貴が言っていました。関東へのアクセスがいいのも関係してるのかな?
あと皆さん言われているように湿気がすごいですね。
清水区から御殿場に来て3年目です。

御殿場は蝉が鳴き始めるのが遅い!ひぐらしは異様に早いけど・・・

あまりひぐらしの鳴き声を聞いたことのなかった私は、どこかでタイマーが鳴っているのだと思い、家中さがしまわったことがあります(笑)。

自衛隊の大砲音は、上の階から大型の重いものが地面に落ちたのかと思い、急いで家の周りを確認しました(笑)。
大砲で家が揺れることもあるため、地震かと思って、飛び起きることもしばしば・・・

半袖が活躍しない夏をすごしたのも初めての経験でした。1年目には、全く暑さを感じなかったため、1度も半袖着なかったかも。

霧で前が見えないとか・・・まさに異文化です。
最近御殿場に行くとすでに湿気を感じます・・。べトっとするとゾッとしてしまいますたらーっ(汗)あと、沼津とか周辺の海よりの街から御殿場に帰る時には、必ず御殿場に近づくほど雲っていくのがわかって、かなりヘコみます冷や汗

夏は大好きなので、夏が短いのは嫌だナァ・・。霧はまだ自分で運転中には未経験なので今からドキドキです。。。
・ゴミ袋は家族のゴミ袋引換券をもらえるから
ゴミ袋を購入しなくていいヨ(足りない場合はその分を買います)
・スーパーなどの店頭でPETボトル、牛乳パック、食品トレーの回収の他に ビデオテープ映画カセットテープの回収をしています

あとは、精肉店、クリーニング店が多い気がします

多湿が関係してるのカナがく〜(落胆した顔)
mickyy ちゃん、ありがとう揺れるハート
ゴミ袋は子供がいる家庭とかは少し余分にくれたりするのかな?そんな様なことを聞いたことがあるけど電球

クリーニングかぁ・・御殿場では大活躍しそうだね・・笑たらーっ(汗)
ゴミ袋は家族の人数によって配布される引換券の枚数が違うと思ったよ、
赤ちゃんがいる家庭は申請すれば追加して引換券をくれるような説明を受けたような、どこかに書いてあったのを読んだような、、、気がするウインク
こんにちは。私は約1ヶ月前に千葉から引越してきました。
御殿場よりも少ーし登った所に住んでいるのですが冷や汗、参加させてください。
何かにつけて下山して御殿場にお世話になってますので。
湿気が大変よーって不動産屋さんに言われていましたが、やっぱり来たばっかりのとき、換気不足で歯ブラシに一晩でカビが生えててかなり、驚きました。
あと、うちだけかもしれませんが・・・朝晩は寒くて、まだ、こたつ出してますあっかんべー
霧もすごいなーって思いました。車のフォグランプ?初めて点けたかも。
ヨンさん<
うーん。物価高いかも。
でも農家が多いから、野菜は安いよ。
(千葉に比べて)

金持ちが多いのは確かです。
これも農家が関係してて
印野地区、神山地区をドライブしてみてください。
すんごい門構えの屋敷が
両脇に建ち誇ってます。

ちなみに私の実家は
父が農家の次男なので、小さいです。笑
まだありました電球違いわーい(嬉しい顔)

風、雨がすごい強いこと
台風がすごい
物価が高い
お金持ちが多そう(一軒一軒すごい広い家が多すぎわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)
お七さんどうもです〜わーい(嬉しい顔)

みなさんおっしゃってる事とかぶりますが・・・
・風がすごく強い。
ハンガーは飛ぶし、タオル掛けは倒れるし。
かと言って、室内干しにすれば、湿気倍増だし。冷や汗

あとは、大砲の音(たまに家揺れますね。祭りの合図の花火っぽい。)とか、魚が新鮮で安い、でも野菜はきもーち高め、そして環境の割に、賃貸住宅の家賃も若干お高めな気が(これは仙台からきた子も言ってました)。
旦那は、「車の燃費が悪くなった」って言ってました。

それから、ウィンカー出さずに曲がる車が多い気がするのですが、たまたまなのかな・・・?あっかんべー

あ、ちなみに、長野・三重あたりと比較して、の話です☆

でも、富士山に日々癒されてるので、オールOK!目がハート
名古屋から引っ越してきて半年のお兄やんです。
はじめまして。

名古屋のドライバーと比べて、御殿場の方はとても
セイフティー。道もよく譲ってくれるし本当に親切だって
思います。

あとは居酒屋が少ない気がするケド、まだ探しきれて
ないのかなー?
故郷じゃないけど、名古屋近郊の春日井市から引っ越してきました。 わーい(嬉しい顔)

前地在住中はすっかり喫茶店文化に染まってしまったので、御殿場のおいしい喫茶店・コーヒー豆屋が少ないのは、妻ともども物足りなく感じてます。

あと、交通死亡事故No1の運転マナーの悪い愛知県から来た身からすると、こちらは道を譲ってくれる優しいドライバーが多いなーと思います。(ちなみに愛知県はそんな人は皆無でした。)
私は愛知から1月に越してきたんだけど
まず夜にお店が早く終わり真っ暗なのにびっくり!!
私がいたところは大きなバイパスにはこれでもか!!ってぐらい
店がひしめきあってたから・・・。

私が大好きなカラオケがないのも残念!!
マン喫が1軒しか見当たらない。
ココ壱がないのもびっくり。
私がいたとこは発祥の地ですから・・たらーっ(汗)

もっとデパートあったり交通の便がいいといいなぁ。

でも今の時期でも朝うぐいすとか聞けるのはいいなぁと思う。
汗かきの私は涼しい環境ありがたい。
愛知は平野だから暑いと言うより蒸し暑い。
ゆであがってしまう。
御殿場の湿気は初体験だからひそかに恐れているんだが・・・。

御殿場の水は、年中、水道の水が冷たくて甘い(あっしの主観です)ですね水瓶座

黙っていても自衛隊関係のお金が落ち、競争相手が少ないせいか、物価は高めで、ディスカウントストアや大規模ショッピングモールもアウトレット以外にはなく、19時に閉店するローソンがあったりと、商売っ気があんまり感じられない街ですねたらーっ(汗)

駅前の再開発の失敗で街の活気もないし…冷や汗

がんはれ!御殿場!クラッカー
週末に御殿場に行って慌しくしてる間に沢山の書き込み有難うございます指でOK

風が強いのは空っ風に吹かれて浜松で暮らしてきたので平気なのですが、既に湿気が多いのが非常に気になる・・。
そして曇りが多いし、天気が変わりやすいパンチ
そして、ガソリンが高い気がする・・。
ごみ袋の高さも驚き!ごみは少なくしろってことかぁ・・たらーっ(汗)

あとは、日中夜の気温差も激しいし、朝では一日の天気が読めないのも悲しい。ドラッグストアーの物価が高い!
気圧のか海抜の影響か・・頭痛によくなる。
特産品が少ない・・。

良いところは、温厚な人が多い気がするのと、水が綺麗。
あとは緑が多くてのどか・・。高原の観光地だからか、お洒落なカフェも見かける。アウトレットに平日行ける・・こと位かなたらーっ(汗)
こんにちは
都内→御殿場に来て驚いた事は

・ほとんどが燃えるゴミ(プラ類も)
・水道料金が安い
・ガス代が高い!(東京ガス→プロパン)
・冬に水道管が凍結した
・ご存知湿気が凄い
・大砲の音(はじめて聞いたとき地震かと思ったあせあせ(飛び散る汗)

です。
でも3年目ともなると慣れてきたような感じがします。
住めば都になりつつあるのかなあっかんべー
ちなみに御殿場市(役所)のHPを見つけましたぴかぴか(新しい)今日の富士山・・とか載っていて、結構面白いです指でOK
あと、御殿場に住んでいて困ったときなどに役に立ちそうなので、載せておきま−すハート達(複数ハート)

http://city.gotemba.shizuoka.jp/fuji/
meguさん、書き込み有難うございます♪
横浜からでは、違いはワンサカですよね(笑)

ゴミの分別は浜松もカナリ厳しいので、プラゴミを燃えるゴミで出せるのはスゴイ楽ですねぴかぴか(新しい)
富士山見えるだけで最高わーい(嬉しい顔)ってのはだめでしょうか?

『ごみ袋が高い』とか『店がない』とか。。。
その他の面倒なことは全て慣れちゃいましたね。

もともと出身地より発展してるし、都会の便利さにもそれほど魅力を感じないし。。。

いつまでも『いい人』の多いところであって欲しいですね。
こいけふなお サン、良い事を言ってくれましたね手(チョキ)これこそ、このコミュの題名の通り、御殿場を好きになった人の名言な気がします。

良い人が多い御殿場、早く大好きになりたいです。
こんにちわ^^
2月に四国から御殿場へ引っ越してきたトッポです。

みなさんが書いてあるのとかぶりますが・・・

家の下見の時に主人の会社の同僚(同郷の人)に
一番に言われたのが
『除湿機買えよ〜』でしたあせあせ(飛び散る汗)

引っ越してスグに慌てて買ったのですが・・・・
雨の日の洗濯干すくらいしか使用してません。
思ったより湿気スゴクないのかも。気のせい?!

2月の引っ越しだったので、雪に備えてスタッドレスも買ってきたけど
今年は温暖だったから?あんまり必要性は感じなかったなあ。

物価は・・・少々高いかな?(私の住んでた四国と比べて)
タマゴの特売も10円が底値だね〜
あとガソリンの燃費も悪くなったかな。

あとあと・・・お天気が変わりやすい????
この間、晴天だったので、洗濯全開干して出かけたら
お店から出たら雨がぽつぽつ・・・慌てて帰ったけど洗濯物ズブ濡れでした。
でも半分だけお隣のオバチャンが自分ちのカーポートに避難させてくれてました。
暖かい人柄で、おっとりした人が多いのも特徴かな?
トッポちゃんサン、コメント有難うございます!カラッとした天気の多い四国に比べると御殿場の気候のイメージは雨が多い、天気が変わりやすい・・でしょうねたらーっ(汗)私の実家の浜松も、同じ県内なのに御殿場とは全く違う気候で戸惑います泣き顔
あっ、でも湿気は今年は今のところそれほど例年に比べると少ないみたいです手(チョキ)
こんばんは☆

皆さん、順応性が高い方が多いのですね。
私は、大阪から東京に引越した時でさえ色々な違いに、いちいちストレス溜めてました。5年東京に住んでやっと慣れたのに、また引越し。今度は御殿場。今は夫が先に御殿場に住んでいて私は土日だけ御殿場に行って平日は東京に住んでるので、完全に引っ越した時に慣れるのかがとっても不安です。
でも、せっかく住むんだし少しでも好きになりたいと思います。
夏は、涼しいといえますが、霧の日が
多いかも!
確かに順応性の高い方が多いのかも知れませんが、きっと皆さん、御殿場の良さに少しづつ気づいて少しづつ好きになってきたのかも知れませんねぴかぴか(新しい)私も最近やっと良い所だなぁ・・と実感する事が増えました指でOK(きっとサムーーーイ冬じゃないからかな。。。)とにかく自然が多いし、少し車で走れば周辺には観光地も多いし、高速に乗って少し走れば首都圏にも出れるので、地元には無い良さを感じています♪
ても、やっぱりお友達と離れ、親元を離れて暮らすので、淋しさはイッパイですが。。。
あと、雪と霧と湿気はマジで嫌です冷や汗

住めば都!と言いますので、気長に頑張りたいと思います目
こんばんは、神奈川県藤沢市からの引っ越しです。

さすが山が近いだけあって涼しいですね。
天候の変化は激しいですが・・・
湿気はすごいですね〜。除湿機、常時稼動です!
家の周りは昼も夜も静かでいいですね。

住めば都。楽しみ方色々です!頑張りましょう!
引っ越してきて2ヶ月過ぎて大分慣れてきたので、久々に書き込みます!

御殿場に来る前はとーっても不安でしたが、細かいカルチャーショックは色々ありますが御殿場生活にも慣れてきました!

御殿場に来て良かった事!

「富士山の色々な景色が見られる事」

私は、夕方の富士山が一番好きです。毎日富士山ウォッチングしてます富士山

「車の運転がしやすい」
結構すぐ譲ってくれる方が多く、運転が苦手な私はとても助かってます。

御殿場に来て不便な事!

「都市銀行、チケットぴあ、大きな書店、デパート等が無い事」
東京に住んでると当たり前にあるものが無いのが不便に感じることが多いです。

「回覧板が多い」
東京に住んでるときは、回覧板が回ってくることは全くなかったので面倒です。


慣れてはきましたが、まだまだ面倒に思う事や不便に思う事が多いです。
でも、これからもっと御殿場の事を知って好きな町になればいいなぁと思います。
確かに意味不明な回覧板も含め、やたらと多い気が・・
そして組うち?とかいう近所のつながりが凄くてビックリしました!!
近所の人のお葬式で仕事を休んで手伝う・・とか、地元の感覚ではありえないので、凄い驚きました。
でも、それだけ皆さんが一致団結してて良い街なのかも知れませんね♪

富士山はいつ見ても綺麗で偉大で感動!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御殿場を好きになろう! 更新情報

御殿場を好きになろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング