ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルー・テーズ(プロレスの歴史)コミュのGスピリッツvol.28 6月26日(水)発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事「ダイナマイト・キッド 爆弾小僧よ、永遠なれ」

[巻頭スペシャルインタビュー]
ダイナマイト・キッド
爆弾小僧のラストメッセージ
「俺が公の場に出るのは、これが最後になるだろう。身体のことは後悔していない。すべて自己責任だよ。みんなの幸せを願っている。自分のケアをしっかりしてくれ」

[証言集――あの頃のキッド]
<吉原社長が惚れ込んだ若き日の爆弾貴公子>
■寺西 勇
「ヨーロッパの人間は全般的にカタいんだけど、キッドもタイプ的にはカタい方だったね(苦笑)。寝技もしつこく攻めてきて、動きが速いんだ。試合中に気を抜くとガッチリ極められちゃうよ」

<回想――新日本プロレス時代>
■初代タイガーマスク
「キッドは殺すつもりで殴ってくる。一発一発に自分の命を懸けてくる。つまり“プロレス度胸”が最高なんです」

■ザ・コブラ
「休まず動き続ける私のスタイルはダイナマイト・キッドに触発されたもの。彼が新日本に来たのは天命かもしれない」

<キッド&スミス電撃移籍事件の裏側>
■大塚直樹 元ジャパンプロレス社長
「“キッド&スミスを新日本から引き抜いて、しかも来日した日にスイッチできる”と伝えたら、いつもは返事を保留する馬場さんが“胸のすくような話だなあ”と即決しましたよ」

<元常用者が明かす80年代のステロイド地獄>
■キム・ドク
「俺は1週間に3回、ケツに打っていた。当時はそれが“仕事の一部”だと思っていたよ。すぐに筋肉は付くし、肺も大きくなるから、どんなに長時間ファイトしても平気なんだ」

<回想――全日本プロレス時代>
■北原光騎
「ダイナマイトは感覚が日本人と同じなので、平気で“シュートで行け!”って言うんです(笑)。彼はブッカーだったから、僕は従うしかないんですよ」

<回想――みちのくプロレスでのラストファイト>
■ザ・グレート・サスケ
「試合中にキッドの頭がマットに突き刺さって、このダメージは後を引くだろうと思っていたら…。翌日に成田空港で倒れたんです」

[検証]
ダイナマイト・キッドとシュート・レスリング―爆弾小僧の創生期―

テッド・ベトレー
ジャック・ファロン
アラン・ウッド
マーティー・ジョーンズ
ジョン・フォーリー


■特別企画
[デビュー35周年記念対談]
平田淳嗣×ヒロ斉藤
78年組の青春

[回顧録]
崩壊から40年――日本プロレス最後の日
証言:第12代UNヘビー級王者 高千穂明久

■短期集中連載
キンタロウ・オオキのアメリカ武者修行
【後編】「2度目の無断帰国」と「大熊元司リンチ事件」

■好評連載
実録――国際プロレス
【第18回】マッハ隼人(後編)
「阿修羅・原さんが実験台になってくれて空中殺法の練習をしとったんですが、今までやったことがないので躊躇していたら、“お前は弱虫か!”と怒鳴られましたよ(笑)」

アリーバメヒコ
マサノブ・クリス
怨念と激情のルード人生

ミル・マスカラスが「悪魔仮面」と呼ばれた時代
【第11回】3年前に実現していた初来日

原 悦生の格闘写真美術館
【第28回】「青春の記憶」

LEGEND SERIES 2013×Gスピリッツコラボ企画
限定アイテム販売サービス
「スタン・ハンセン」「アブドーラ・ザ・ブッチャー」

発売日 2013年6月26日
■予定価格 1200円(税込)
■出版社 辰巳出版
※お問い合わせ・通信販売は辰巳出版03-5360-8064またはhttp://www.TG-NET.co.jp/まで。

-------------------------------------------------------------------------


今回、那嵯涼介先生は「キッドが出会ったウィガンの先人たち」について寄稿されています。英国スネークピットとの関わり、楽しみにしております。

http://ameblo.jp/ryosukenasa/entry-11556582959.html

コメント(4)

おお。国プロ時代のキッドVS阿修羅原の動画ってソフト化されていないんですか?
>>[001]
『国際プロレスクロニクル』の下巻に収録されていますよ。
>>[2]
ありがとうございます。あの試合が私のキッド体験の原点でした。その後、原の二度目の海外遠征で、キッドが日本人陣営入りするという話もありましたが、結局新日に引き抜かれて幻のプラン終わりましたね。
購入しました!
読むのが楽しみなような怖いような。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルー・テーズ(プロレスの歴史) 更新情報

ルー・テーズ(プロレスの歴史)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。