ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行事食レシピ(和食その他)コミュの2月最初の午の日:初午

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初午は、稲荷信仰と結びついた行事。
各地の稲荷神社では祭りが行われたりします。
行事食としては油揚げを使ったお稲荷さんなどがある。

コメント(6)

私もこの行事詳しくないので、情報感謝します。
お稲荷さんのレシピは今度書きますね!
「いなり寿司」
○米3合は、昆布20センチ、酒大さじ2、水3合で普通に炊く。
○米酢1/2カップ、砂糖大さじ1と1/2、塩小さじ1を火にかけ、砂糖と塩が溶けたら冷ます。寿司酢を使ってもいい。ちらし寿司の素を使うと、変わりいなり寿司になる。
○炊けたご飯に寿司酢を回しかけ、手早く混ぜる。うちでは刻んだ紅ショウガとゴマも混ぜ込む。
好みでしその葉を刻んで入れてもいい。
○油揚げ10枚を、湯で1分茹でて油ぬきする。(味の染みが良くなる)
水気を切り、ひたひたの水に砂糖大さじ6、みりん大さじ3、酒大さじ3を入れて落とし蓋をし、5分ほど煮る。
更に醤油大さじ9を入れて25分ほど煮る。
○油揚げを半分に切り、開いて寿司飯を握ったものを詰め、開け口を折り返し、出来上がり。
「かす汁」
○酒粕150グラムは小さくちぎり、酒100cc、白味噌20グラムとよく混ぜておく。
○鮭(甘塩のもの)300グラムは一口大にする。白菜200グラムはざく切り、人参小1本は拍子木切り、ネギ1本は3センチの斜め切りにする。
○だし1200ccと鮭を加熱。アクをとり、白菜の芯の部分と人参、ネギを入れて、酒粕を漉し入れつつ加熱。
○だいたい火が通ったら、みりん大さじ2、薄口醤油小さじ1を加える。
味を見て、よそったら七味を薬味に。
好みで小松菜などをいれても。
「はたけ菜の辛子あえ」
はたけ菜は京野菜です。なかったら他の青物でも良いとは。
○はたけ菜一わはよく洗い、さっと茹でて水に取り、根を切り落として3センチくらいに切る。
○油揚げは油ぬきして切る。
○だし70cc、薄口醤油10cc、みりん10cc、酒10ccを火にかけ、沸騰したらはたけ菜と油揚げを加えて火を止める。
○辛子を少しずつ混ぜ、好みの辛さにする。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行事食レシピ(和食その他) 更新情報

行事食レシピ(和食その他)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。