ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょっと教えて!生命保険!コミュの管理人のつぶやき&独り言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなコーナーを作ってみました。
気軽に書いていくので、気軽に読んで下さいね♪

コメント(5)

生保のことじゃないんですが・・・
今日は自動車保険の新契約の商談がありました。
今まで共済でご加入だったので、郵送された書類にサインするだけで説明もなく更新だったので、内容はほとんど把握していないようでした。
新規お取引の方だと、こういう方はかなり多いんですよね。
内容を一緒に考えてプランを作っていくのですが、いろいろお話をしていると、「おもしろい」「ためになった」
「聞いたことなかった」「自動車保険安心パックって凄いですね」などなど、たくさんの嬉しい反応がありました。
反応がないとこちらも不安なんですが、こういう反応がある時ってホント嬉しいですね。
その期待に応える責任も同時に感じる瞬間です。
契約は終わりじゃなくて、サービスのスタートだと思って頑張ります♪
業界の人と話していると「新規契約を獲れた」とか言う人も散見されるんですが、どうも「とれた」という表現はイヤなんですよね。
言っている本人に悪意はないんでしょうが、「獲れた」とか「奪取した」とかって、ご契約者に対して失礼な表現だと思うんです。
保険の担当者がご自身の契約についてそういう表現しているとしたら、良い気分はしないんじゃないかなぁ。。。
やっぱり、保険は契約したら終わりじゃなくて、そこが「スタート」なんですから、僕は「ご契約(保障)をお預かりする」という表現を使うようにしています。
ちょっとしたことではありますが、こういうことが気付かないところで自分の態度や雰囲気などにも出てしまうような気がするので。。。
できる限り「Win−Win」の関係を数多く築いていきたいものです。
大変、ごぶしております。

なかなかこちらから情報提供の書き込みをすることができず、申し訳ございません<(_ _)>

ところで、最近感動した動画がありますので、ご紹介したいと思います。

おすすめの動画→ 
http://p-theater.jp/main.shtml

「象の背中」というアニメの動画です。

「象の背中」は映画も観に行きましたが、アニメの方が断然感動モノです。

残された人生の過ごし方、家族との関わり・・・

雲の上から大切な家族を見守る心と残された家族の切なさ・・・

精神的苦痛を少しでも和らげ、経済的苦痛から守る

「大切な人を守りたい」という本来の目的や生きている「今」の大切さを考えさせてくれる動画だと思います。
先日ある美容院の経営者からの依頼で、従業員の方を対象に小規模なセミナー形式でレクチャーをしてきました。

おおまかな内容は・・・
 ○社会保障制度と民間の保険
 ○生命保険加入の9つの目的
 ○生命保険3つの基本形
 ○人生の4つのステージ
 ○蓄財のツボとコツ
 ○生命保険魔法の力(保険を最大限活かす)
 ○医療保険加入の留意点
 ○若いうちに加入した方がお得な保険の種類とは・・・

全員独身者だったので、それを念頭に、今後将来的に少しでも参考になるように話したつもりですが、いただいたアンケートでの感想を見る限り、なかなか好評だったようです。

依頼元の経営者からも、
「全く売り込みがなかったんですけど、良かったんですか?」
「今後も定期的にこういう機会を持ってもらえるとありがたい」
ということでした。

加入するしないにかかわらず、まずは今回のように「お役に立つ、喜んでもらえる情報提供をする」といった啓蒙的な活動も自分の仕事だと考えて取り組みたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょっと教えて!生命保険! 更新情報

ちょっと教えて!生命保険!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング