ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Contributeコミュの余計なタグ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在会社のホームページの更新をContributeで行なおうとおもい。テストを行なっています。画像の更新が主な使用用途となります。

おおよその詳細設定は行ないましたが、イメージ画像を編集した際に、hspace="0" vspace="0" align="defaultなどのタグが追加されてしまいます。

追加されても特に問題は無いのですが、出来れば記載されないような設定方法が無いかと試行錯誤しております。

hspace="0" vspace="0"は、イメージのプロパティで空欄にすればなくなるのですが、align="defaultは消す事ができません。

何か設定方法等があるのでしょうか?

コメント(2)

該当の件、気になったので自身でも検証してみました。
確かにイメージのプロパティで編集した際に、デフォルトの設定では”hspace="0" vspace="0" align="default"”などがソース上に追記されます。

ヨシダさんの言うように、余白については空欄にすればよいのですが、align="default"は追記されてしまいますね。

私自身もContributeの設定では回避?できなかったのでマクロメディアさん?(アドビさん?)に問合せしてみました。

回答の結果としましては、イメージのプロパティで編集した際、整列や余白等のタグが追記されてしまうので、タグを入れたく無い場合は、イメージのプロパティで編集せず、一度編集するイメージを削除した上で、新規にイメージを挿入する事で、余白や整列タグを入れないように出来るとのことです。

あとはDW等で編集してくださいとの事です。

私もクライアント側が自身で「編集したい」と言う場合にContribute導入した事がありますが、編集側は見えない部分なので特に問題ありませんが、制作者としては、ソースが崩れていくところを見るのは、確かに悲しいものですね。テンプレートでガチガチにしても編集者側の自由度が奪われますし...
Contributeの設定では駄目見たいですね。同じ場所・同じサイズの画像を更新するだけなのでわざわざ消さなくても画像までのパスを変えるだけなのに、align="defaultが入ってしまうのはちょっと気になりますね。

実はインストールしたContributeのプログラムを書き換えられないかと見てみたのですが、私には技量がなく無理でした。

Contributeで更新したファイルをわざわざダウンロードしてドリームウィーバーで直すのも面倒なので、調べていただいた方法でやってみます。 ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Contribute 更新情報

Contributeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング