ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快療法学び合いコミュの進化する快医学と快療法その六

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
進化する快医学と快療法その六
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
From: nak@isis.ocn.ne.jp
Subject: ありがとうございます!
Date: 2012年3月27日 22:31:28:JST
To: A.K.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A.K.さま
 お世話になってます
中村泰則です
 おかげさまで、左肘の痛みは、時々ぶり返しますが、一時の激痛ほどではなく、たまには痛みを忘れる事もあるようになってます。左の偏頭痛や顳顬、左鳩尾の痛みも、ほんとうにたまにあるかな? という程度です。今日、肘は少し強く、鳩尾には、ほんの少し痛みがありました。キクラゲとラベンダーは、まだまだ、続けた方が良さそうですね。
 今日、歯科医院に行き、左側の歯に集中してると云うアマルガムの除去とプラスティックの充填をして貰いに行って来ました。右側には金とパラジュウムの合金もありますが、今日の歯科医院では、それを外すと歯が壊れてしまうと云われたので、痛みは左側ばかりだし、今日のところはアマルガムの除去だけにしておきました。しばらく様子を見てみます。アマルガムは劣化により解け出るんですね。昨年あたりから、口の周りのひげ剃り後が荒れるので、歯科医から、その荒れも引くと良いですね。と云われました。この歯科医院では金属アレルギーにはプラスティックをと表明してる歯科医院です。歯周ポケットも調べてもらいましたが、左下奥から次の歯で度数7のところが4になってました。歯科衛生士が免疫力がついて来たからでしょうと云ってました。そうそう、その7だったところを挟んだ歯と、上の歯の三本がアマルガムの充填で、うち一本は昨年、この歯科医院でプラスティックにしてもらってました。歯周病もアマルガムの影響だったのかもしれませんね。今日の歯周ポケットの改善はプロポリスとバッチフラワーレメディで精神的安定をもらえて睡眠を多く取れてるからでしょうね。
 ほんとうに今回のことでは色々と勉強させてもらってます。一時、弱気になって、もう快医学のお仲間から辞退させてもらおうかなどと思ったりしましたが、快医学は進化し続けてますね! BDORThttp://www.bdort.net/のHPを見たりもしてみました。水銀や金属のこと書かれてました。歯科医関係も色々見てみましたが。意見さまざまですね。判断力をつけて、僕も人の役に立てるよう、もっと、もっと勉強して行きます。
Jah! A.K.さま! 愛を! ありがとうございます! 中村泰則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
From: nak@isis.ocn.ne.jp
Subject: Re: ありがとうございます!
Date: 2012年3月28日 20:03:21:JST
To: A.K.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A.K.さま
 ありがとうございます!
中村泰則です

On 2012/03/28, at 9:34, A.K. wrote:
~~
中村泰則様
 身に余る感謝のお言葉恐縮です。もう一押しです。

On 2012/03/28,at20:03,中村泰則wrote;
~~
 いいえ! ほんまに! ありがたいです! はい! なんだかワクワクしてきてます!

On 2012/03/28, at 9:34, A.K. wrote:
~~
左の肘にアルマイトの反応が残っているようです。

On 2012/03/28,at20:03,中村泰則wrote;
~~
 えっ! アルマイトですか? いつ頃やったか、だいぶ昔にアルミがアルツハイマーを招くなどと聞いてて、アルミとの合金であるアルマイトにも何か嫌な気がしてて、避けてましたが、僕は、日本中を流れてる時があって、行く先々で供されるものには、文句を言わずに頂いてたからかな? 実家の母も朝の仏さんのお茶のお湯をアルマイトの茶瓶で湧かしたりするので、僕が気づいた時にはステンレスで沸かすようにしてますが、母が用意してしまったお茶は文句云わずに飲むようにしてますが、それも止さなければなりませんね。

On 2012/03/28, at 9:34, A.K. wrote:
~~
かわらだけ(寄生竹)をご使用ください。4g 400ccを煎じての服用とエキスの塗布をなさって見て下さい。かわらだけは漢方の店で売っています。量り売りをしている店もあります。(100g単位)

On 2012/03/28,at20:03,中村泰則wrote;
~~
 で、キクラゲとラベンダーは半月続けると云われてましたが、痛みはまだあるので、まだ続けてますが、カワラタケを始めたら、カワラタケだけの方が良いのでしょうか? カワラタケは、早速、ネットで注文しようと調べて見ましたが、中々、直ぐに量り売りで送ってくれるところは見つからないので、父方の祖父と祖母が養子に入った曾祖母が、昔、大阪の薬問屋街の道修町で薬問屋をしていたと聞いてるので、道修町漢方薬局という店がネットで調べたらあったので、連絡したら500g入りしかないと云われましたが、注文して、明日、受け取りに行く事にしました。近くに薬問屋街の歴史博物館や神農さんと呼ばれてる医療の神様少彦名尊もいらっしゃるというから僕の中の先祖の遺伝子が喜んでくれるように、お参りしてきます。先祖が働いた土地の力に交われるよう願って来ます!

On 2012/03/28, at 9:34, A.K. wrote:
~~
歯の方は収まってきているようです。プロポリス使用で良いでしょう。 では又。

On 2012/03/28,at20:03,中村泰則wrote;
~~
 プロポリスの効き目は感じるのですが、歯茎にたらすときに唇の左脇についてしまったりしたせいなのか、カミソリ負けなのか、良くわからないのですが、唇や、その周りが、18年ほど前に愛媛の山暮らし初めて直ぐになった杉花粉症の耳垂れの時の耳の周りの皮膚の荒れ具合の感じに近いような気もします。アマルガムの影響だったのか? カミソリ負けなのか、プロポリスに負けてしまったのか? 好転反応かなとも? なんだか、良く判らないので、様子は見てみますが。なんか、僕は、個人的な事ばかりくどくどと書い何もかも確認しないとおれないようで、A.K.さんのようにシンプルなやりとりにならなくてすみません。きっと籠りすぎたんですね! 明日は良い天気のようで、外へ向かって行けそうです!
 あっ! あの、最後に、もう一つ質問なんですが、生活快ネットへの、今回の僕からの投稿に頂いた投稿を、病気自慢と云うか、こんな風にして快医学と快療法は実際的に実践されていると云う風に、僕が管理人をしているミクシイのコミュニティにトピックとして、「進化し続ける快医学と快療法」と題して転載したいのですが。快ネット会員専用のメーリングリストなのは判ってるのですが、快ネットの窓口になれればと思ってます。投稿者や文中の名前、個人メールで頂いたA.K.さんやN.M.さんの希望されない部分も伏せるつもりですが。どうでしようか? なんか、こんな風に、僕だけ勉強させてもらっていてはもったいない気がするものですから。ご意見聞かせてください。もちろん快ネットにも、その旨、投稿して訊いてからとも思っています。
Jah! A.K.さま! 愛を! ありがとうございます! 中村泰則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
From: nak@isis.ocn.ne.jp
Subject: Re: ステンレスについて
Date: 2012年3月29日 23:24:44:JST
To: A.K.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A.K.さま
 お返事ありがとうございます
中村泰則です

On 2012/03/29, at 11:31, A.K. wrote:
~~
中村様
 ご丁寧なメール有難うございます。いつも素っ気無い返事で申し訳ありません。ボランティアで電話・メール相談(海外を含め)をしておりまして次々と捌いているうちにこのようなスタイルになってしまいました。シンプルに的確にと・・・・・。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 いいえ、多事多様の中、時間をさいて頂いて、ほんとうに、ありがとうございます。 

On 2012/03/29, at 11:31, A.K. wrote:
~~
唇の症状は水銀のようです(好転反応)。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 やはり好転反応ですか。去年も、酷く唇が荒れた事がありました。歯周病や親知らずの痛みが酷くなり、枇杷の種のアルコール漬けを塗布して治まった後だったか、一カ所アマルガムからプラスティックに変えたことがあって、それぞれの時期を控えていれば、何がどう影響したのかと、後からでも、今回の事と合わせて考えられるのにと、快医学・快療法を冠した活動する者であれば、身体変化は、ちゃんと系統だって記録して置くべきだったと今更ながら自分の迂闊さを思い知ってます。 

On 2012/03/29, at 11:31, A.K. wrote:
~~
もう少し舞茸を塗って見て様子を見て下さい。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 あの? 舞茸もですか? 初めキクラゲ、そして、その次にカワラタケと聞き、今日、カワラタケを手に入れて来ましたが、次は舞茸を唇にと云うことですね? 確かに、ネットで調べたところ舞茸も漢方では使うようには記されてましたが。一応、A.K.さんからの確認をもらってから、舞茸を取り寄せます。また、お手数ですが、連絡をお願いします。とにかく、今日、鏡見て驚きましたが、唇の左端は割れて血が滲んでました。また、口の周りの皮膚は荒れて赤くなってました。昨日から、胡麻油とメンソレータムを塗ると、ほんの少し楽な気もするので、塗ったりしてますが。僕は、小学校に上がる前か、その後だったか、良く覚えてないのですが、唇と、その周りも広く、また酷く荒れて、ひりひりするものだから、我慢出来ずに舐めてしまって、それが空気にさらされて、長くごわごわの瘡蓋状態になってた頃がありました。なんか、そんなのがぶり返したのかな? などとも思ってしまいます。

On 2012/03/29, at 11:31, A.K. wrote:
~~
ステンにもクロム・ニッケルの有害金属が含まれております。ガンの方の大方にこの金属の反応が現れます。どうか、土鍋・どびん・ホーロー引き・耐熱ガラス・鉄等の製品に替えて下さい。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 ああ、なんと! ステンレスもですか! 8年前から3年前まで居た、西宮甲子園では土鍋で玄米を炊き、重煮も土鍋でするようにしてましたが、アルミはダメだけどステンレスは良いと思い込んで、普通の料理には普通にステンレスの鍋や圧力鍋など使ってました。料理によっては圧力鍋に土鍋入れてする事もありましたが、どんな時も土鍋の方が良さそうですね。今年中には大阪の実家を引き払って母と甲子園へ戻るつもりでしたが、のんびり考えてる場合ではないですね。ここは50年近く住んだ家なので、水道管のことも気になってたんです。甲子園に行けば、道具は揃ってるし、ゼンケンの浄水器も付けてあるんです。

On 2012/03/29, at 11:31, A.K. wrote:
~~
中村さんのネットワークを活かして快医学の情報を広げていただければ有難いです。~~~~~~~立場もありますので、個人的な部分や~~~~~(誤解される場合がある)の事を強調し過ぎなければOKです。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 良かった! でも、一応、始める前に、メーリングリスト生活快ネットに、このことを投稿して、みなさんに訊いてからにした方が良いでしょうね?

On 2012/03/29,at 11:31,A.K.,wrote
~~
又、気になるところが有りましたらご連絡下さい。今後共によろしく。

On 2012/03/29,at23:24,中村泰則wrote;
~~
 はい! あっ! 後一つ、すいません! T.M.さんのアドバイスで、四~五日前からシルバーマグを足の三里に貼てますが、T.M.さんは、足に穴があくからと、メディカルテープで保護してから貼ってると云われるのに、そうせずに貼ってます。つぎつぎと金属の知らないこと知らされて、これって、どうなんでしょう?
と思っているのですが。
Jah! A.K.さま! 愛を! ありがとうございます! 中村泰則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
From: nak@isis.ocn.ne.jp
Subject: Re: ステンレスについて
Date: 2012年3月30日 14:44:34:JST
To: A.K.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A.K.さま
 早速の返信ありがとうございます
中村泰則です

On 2012/03/30, at 10:52, A.K. wrote:
~~
中村様
  ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。唇もかわらだけでOKです。(きくらげ・舞茸はいらない) 

On 2012/03/30, at 14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 いいえ! 自分で判断出来てない僕の勉強不足です。かわらだけで行きます。

On 2012/03/30, at 10:52, A.K. wrote:
~~
軟膏替りとしてはオリーブ油にプロポリスを溶いたものが良いでしょう。

On 2012/03/30, at14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 どちらも手元にあるので、早速、始めました!

On 2012/03/30, at10:52, A.K. wrote:
~~
ステンについては以前の通信に載せましたが、反響は殆どありませんでした。今後、気になさっていかれればと思います。

On 2012/03/30, at 14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 そうでしたか、せっかく書いて頂いてたのに見落としてました! 結局、日本の昔ながらの暮らしの方が良かったようですね。今ここで直ぐに全てを改善するのは難しいけど、出来るだけ早く改善して行きます! 昨日、今、中断してますが、引っ越し用に梱包し始めた箱にたしか、父が焼いた土瓶を詰めたのがあったのを思い出して、探してみたところあったので、早速、今日からかわらたけを煎じて行きます。

On 2012/03/30, at 10:52, A.K. wrote:
~~
鉛管の古くなったものは要注意です(多分、使用禁止になっている?)。

On 2012/03/30, at 14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 確か47年前に、この家に越して来たように記憶します。19歳位いで家を出て、たまに家に帰ってくると体調を崩してました。鉛管、何年前から使われなくなったのか、インターネットででも調べてみます。どちらにしても、甲子園の家は、阪神淡路大震災の後、立て替えた家なので、荷物まとめは後にしても先に甲子園へ引っ越した方が、ほんとうに良さそうですね。

On 2012/03/30, at 10:52, A.K. wrote:
~~
生活快ネットへの投稿はどんなものでしょうか?皆様の善意に外れなければと思います。

On 2012/03/30, at 14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 判りました、生活快ネットに投稿して信を問うのは止して、みなさんの良いところが現れるように心がけます。

On 2012/03/30, at 10:52, A.K. wrote:
~~
シルバーマグについては良く分かりません。LETのチェックをしてみて下さい。

On 2012/03/30, at 14:44, 中村泰則 wrote:
~~
 すいません! 自分のLETが、まだまだだと思ってて、なんでもかんでも頼り過ぎてました。これを機に、LETも確かなものにして行く努力をして行きます。

Jah! A.K.さま なにぶん勉強不足なため、まだまだお世話になると思いますが、今後ともよろしくお願いします! 
愛を! ありがとうございます! 中村泰則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その七につづきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快療法学び合い 更新情報

快療法学び合いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング