ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

直してやるぜ!コミュの2個1 NIKOICHI

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふたつの廃車のバイク(ホンダディオAF27型)やねん。
片方はクランク踊ってる、もう片方は見るからにボロイ。
どっちの車体を使おうか、思案の結果、見たらボロイ方のエンジンシッカリしてるで。シリンダー焼けてない、クランクの踊りない、結局ボロイ方のレストアに決定。キャブレターはええとこどりでO/Hして、スワップ。
この後、Fフォーク、ボディーカバー、ホイール、タイヤ、をスワップする予定。とりあえずは、エンジン、フルレスポンスまで、回るようになったで。キャブは呼吸器、シリンダー、クランクは心臓、燃料系統は血管、整備は手術やなぁ。
出来上がりに期待してちょ。

コメント(6)

しまおさん、参加歓迎します。最近のホンダ4ストスクーターはもっと軟弱です。潤滑系統が特にダメです。かつて、OHVのC100、C105、OHCのC50、C65、などレストアしてきましたが、これらのエンジンはタフでした。まさに、高度経済成長時の日本の根性の入ったバイクではなかったでしょうか?(いいすぎ?)以前にレストアした写真など、またUPしますので、期待してください。
クランクケースを開けてみた。予想通り、ベルトは剥けるし、ウエイトローラーは丸くないし、おかげでドリヴンフェイスは段ついてるし、クラッチウェイトはこんがり黒光りしてる。(これ何万キロ乗っててんやろ?)またジャンクヤードからパーツみつくろって来て、交換。ついでに、明日暇やったら、マフラー バーナーで焼いてクリーニングしょうっと。ジャンクヤードから集めたバイクで新車当時のレスポンスを引き出すのは、たいへんや。
整備士魂がもえるで〜。
ホンダディオAF27型が仕上がりました。途中なんども嫌になったんやけど、直してやったぜ!このバイク、触ってないとこ無いくらいやっつけました。
JPEGからエンジンの鼓動が聞こえそうでしょ。
さて、どなたにドナドナされるんでしょう?
次回は1970年代のベストセラー、ヤマハパッソ-ラのレストアです。乞う御期待!!
このディオ、合宿で免許取りに山形まで行ってる姪がミク見てほしいって言うから、ドナドナします。
さて、最後の仕上げにシートの張替え。
破れてたシートの下のウレタンが痩せてんので、アンコ詰め。
冬場はタッカーのステープルが硬くって刺さらへん。
ヒーターガンで炙りもってやっと完成。まっさらみたいでしょ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

直してやるぜ! 更新情報

直してやるぜ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング