ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐渡コミュの大佐渡石名天然杉名称決定 & 県のガイド育成講習(山岳関係者向け)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大佐渡の石名天然杉林、まさに人気沸騰ですね!(笑)
すでに、ツアー企画が相当入っているそうです。
地元集落・ガイド関係者・各行政・山岳関係者など、絵にかいたような
ウィンウィンの関係!
(開山式は、5月に予定、県知事も出席予定とのこと)

《石名天然林5本の杉の名称》

NO.1 象牙杉(ぞうげすぎ)      
NO.2 四天王杉(してんのうすぎ)  
NO.3 大黒杉(だいこくすぎ)     
NO.4 家族杉(かぞくすぎ)      
NO.5 羽衣杉(はごろもすぎ)   
※NO.1からNO.3は知事、NO.4からNO.5は佐渡市長が命名

●応募者の内訳
北海道から宮崎県まで、39都道府県から730件の応募がありました。
(佐渡市351件、佐渡市以外の県内170件、県外209件)

*県外の反響が大きいのが驚き!



《天然巨木林ルート・ガイド講習追加100名募集》

※(主に山岳団体・トレッキング愛好会等の会員対象)
※(応募締切3月4日【金】)

主に山岳団体・トレッキング愛好会等の会員が対象のようですが
個人で受講ご希望の方は、下記までお問い合わせください。
申し込み期限は、4日(金)まで。

佐渡地域振興局農林水産振興部(林業)
住所: 952−1555 新潟県佐渡市相川二町目浜町20-1
電話: 0259−74−3450 (農林水産振興部林業振興課) ファクシミリ: 0259−74−4403
電子メール: ngt111150@pref.niigata.lg.jp


http://www.pref.niigata.lg.jp/sado_nourinsuisan/1280260928332.html

一般開放に先立ち、現地を訪れる方々を案内していただくトレッキングガイドを対象
とした講習会を下記のとおり開催します。

1 開催日時
   平成23年3月9日(水)午後1時30分〜4時
2 会  場:新潟交通 佐和田ビル6階(佐渡市河原田諏訪町80)
3 講習内容:
      ?石名天然杉林における自然環境及び植物の状況等について
        講師:中川清太郎氏         13:40〜14:50
      ?遊歩道の整備状況、利用上の注意点、県有林の歴史等について
        講師:佐渡地域振興局職員      15:00〜16:00
3 定員及び参加費:100名(申込み順)、参加費無料
4 参加申込み:3月4日(金)までに下記の申込書をFAXしてください。

 ※2月20日、21日に講習会を開催しましたところ、定員を上回る参加申込みが
ありましたので、追加開催します。
【ガイド講習会案内チラシ及び申込書はこちらです】
石名天然杉ガイド講習会案内チラシ( PDF形式 495 キロバイト)

*講習は、30名×2回の予定が、40名×2回=80名と増員したものの
まだ、参加希望が収まらず、100名追加で実施されるようです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐渡 更新情報

佐渡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング