ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロボット同好会コミュのセグウェイ ロボットミュージアム企画展その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロボシンクの企画展第2陣、昨2月10日オープン。今日、見てきた。セグウェイの登場だ。それも3分ぐらい試乗できる。さすがに、待ち行列が出来ていた。他用あり、写真だけ撮り自らの試乗体験は次回に。

コメント(5)

ボランティア研修の時に、少し試乗しました。
先月(?)まで展示してあったものは、曲がるときにグリップを回す(バイクのように)タイプだったのですが、今回試乗できるのは、新しいタイプで、ハンドルをもって左右に倒すことで曲がることができます。
初心者としては、グリップタイプの方が乗りやすかったです。
新タイプは、バランスが少し難しかったです。
背をまっすぐしてハンドル持たないと、傾いてしまい、その場でくるくる回ってしまうのです。

慣れればこちらの方が操縦しやすいとは思うのですけど。
きれいに乗れるようになりたいですね!
乗ってきました。 セグウェイ初体験。直進は最初からOKですね。スピードのコントロールは体重のかけ方。戸惑ったのはハンドル操作、Uターン、ハンドルとそのリアクションの要領が分かり直ぐに慣れた。

えるふさんの書き込みの「機敏な反応をするクセに安定感は群を抜いて」に同感です。
昨日ボランティア行ってきました。
夕方、お客さんがいなくなってしまったので、たくさんセグウェイに乗らさせてもらいました。
感謝♪

ところが、変な乗り方していたのか、小回りターンのしすぎなのか、今日、右腰が痛くて・・・・なんでかな。
要注意。
瑞杞さん、右腰が痛くなったんですか、そうりゃいけない。
多分、力が入ったんですね。うまく乗りこなすコツはその辺ですね。ユーターンするのに、ハンドルだけを傾ければ軽くて、よい反応してくれる。力を入れても駄目ですね。何はともあれ
早い腰痛のご回復を祈ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロボット同好会 更新情報

ロボット同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング