ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超GTRコミュの研修報告1/18〜19。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された皆さん、ご苦労様でした。
そして、ビールとお米の提供をくださいましたちびっ子さん、ありがとうございました。
今回もまったり且つ濃厚な研修でございました!

初日、AM6:00樟葉に集合、出発。
行き路で白鳥町商店街へ立ち寄り、若鶏と牛のホルモンを購入。
スキー場の駐車場で味噌ホルモン焼き大会を堪能!!
美味いっ!美味すぎるっ!!
いいなぁ〜白鳥っ・・・・
初日の天候は小雪と小雨の繰り返し。
自分的にはテンション下がり気味だったけど、ツッチョとうまこまには天候は関係ない。
プレスやオーリーや壁180°にチャレンジしていた。
みんな確実に上達してます。
もうちょっと早くに始めていたら・・・って思うなぁ〜

コメント(10)

今回の宿泊先はイトシロの集落の『幸二』という民宿。
これはイトシロスキー場のコミュから教えていただいた。
さすがmixi!
なんでも教えてくれる!
メシも部屋も宿泊先の御家族も・・・全てが良かった。
晩御飯はすき焼き!
宿のおじちゃんが親切にお肉をもう一人前サービスしてくれた。
暖房もよく効いていて暖かかった。
朝から乾燥室も暖房を効かせてくれ、ぬくぬくのブーツが履けた。
これも嬉しい心遣い!
2日目は快晴〜♪
12時間ちかく良眠し、身体が軽かった。
でも、ゆうべ一降りし、若干冷え固まった。
まあ、そんなに引っかからなくてグラトリにはまあまあなゲレンデコンディションに。

今シーズン初参加のルナッ子は初めてのロングボード。
でも、さすが5歳!若いから吸収が良い。
この頃にはロングターンが連続して成功。
こんな頃から始めれたらなぁ〜ってちょっと嫉妬してみた。

ツッチョも良くなっている。
スピードもついて板に乗れている。
壁からの180°は出来るようになったし、360°も数発メイクった。
ここからのステップアップは、やっぱり左脚の使い方かな・・・
左脚の加重・抜重の効率悪い。
たぶん上半身と右脚の力がありすぎるんだろうね!
もっとスピードつけてフリーランしたら、無駄な加重がどこか分かるよ。
次回の宿題。

さて、今回の問題児はうまこまやな。
BOAシステムのブーツのワイヤーは切ってしまうし、オークリーのゴーグルは破損してしまうし、どれも一流ギアなのに・・・
たとえプレスしようがピポットしようが壁180°しようが・・・果敢に攻めまくる四十路。
こんなん知らん。
見た事も聴いた事もない。
帰りはもちろん白鳥町商店街へ。
今回も某食堂の味噌カツ定食を。
なんとカツ2枚に2年ぶりに挑戦してみた。
完食!美味かった!!
赤味噌いいねっ!

お土産は地鶏のホルモンのタレ漬けを。

帰路の高速道路で一宮付近のハイウェイオアシスに立ち寄る。
閑散とした建造物が並ぶ。
利用客は殆んど居ない。
そりゃあ、こんなんばっかり造ってたら高速道路料金は上がる一方だよ。
無料化なんで出来やしない!
日本の国債発行問題すら考えるGTR!
さすがだねっ!

帰宅して、問題のうまこまブーツを修理した。
焼いて捨てようかと魔がさした。
ゲレンデコンディションは期待してたより悪く。そのせいで色々と破壊してしまったんやて。
ワカ商会、修理ありがとう。ほんま。ついでに、ええ香りがするから楽しんでみてください。
るなっ子かっこよかったなぁ。ゲレンデでめちゃ目立っていたなぁ。あちこちで褒められてたわ。成長の早さにびっくりするわ。
いや〜、ワカ・ツッチョ湯上がりボーイズのセンスよさと凄さが、前より、よく理解できる。りすぺくと。かっこええ。
トリックには色々な秘密があるんやなぁ。奥が深い。脳みそや身体のあちこちも使うをやなぁ。ダンスみたいな楽しさがあるっ!
マダムの素敵な遊び発見や。
みなさま、今回も充実した研修でよかったですね♪
怪我もなく・・・スキルアップ!よかったです。
お泊りはやはり民宿がアットホームでいいですねっ
で、湯上りポーイズのショットはうまこまサンが乱入して撮ったん?
ぎゃああぁ〜〜 で、マダムって誰なん?
るなっ子・・・やはり、、将来はオリンピック選手か?!
がんぱれ筒井親子☆
んで、今回の功労賞ワカ殿っ・・・
うまこま姉ぇーさんのお世話係お疲れ様でした。
「ナチュラル」で思ったんやけど、オリンピックに出るようなボーダーのヒト等が音楽聴いて滑ってるよね。あれについて。
複雑な技巧を、稽古を重ねに重ねた彼等がそれを身につけ動けるようになった時に、頭で考えて動作に囚われることなくナチュラルに動こうとした時に音楽聴くことで「囚われ」やら、いつも気にしてる「悪いクセ」とかから自由になれるんやないかと思ってん。
ボードに限らず、踊りやアートや仕事において、力抜いたり、テキトーにしてみた時のがうまいことナチュラルな事ができるよなぁ。音楽には、その力あるなぁ。音なくても自己脳みそ発電で、そんなコントロールできるようになりたいな。しかし、スキルがあってのナチュラルやから、地道なコソ練は永久に必要だが。
ってトピックとは関係ないことを考えつつ、信念を明らかにするのであった。
はぁ。調子っぱずれ、ごめんあせばせ、のマダムの朝は幸せなのであった。
てんきゅ☆
プロや達人は、これを偶然でなく、我がで自律できるんやろなぁ〜。
凄いことや。
誰でも、意識することと自覚することで何らかのハードルは一つずつクリアできるから、楽しくもあり、困難であり。やな。
哲学的?! 思想的?! 文学的?!
バカなちびっ子には・・・・
すごいやりとり、コメントできぬ。

お土産「地鳥」頂きました。ありがとうございました
明日さっそく調理していただきます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超GTR 更新情報

超GTRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング