ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教師の臨採、非常勤など何でも!コミュの生徒が悪いのか?先生が悪いのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自分がどうするべきか悩んでいるので皆さんの見解を聞かせていただければと思います。

 学校の諸事情もあり、副担任をしている学級には授業に行っていません。
そのため、その学級の自分の教科と同じ教科担任は別の先生です。
校種は中学校です。

 その学級に、父子家庭の子どもがおり、その子が母親のいない寂しさから
その年齢に近い私にいろいろな相談をしてくるようになりました。
 そのうち、それは教科にも及ぶようになりました。
教科担任の先生にも
『父子家庭で母親がいない寂しさもある』という話もして理解はしてもらっていましたが、
その子は、教科担任の先生がいても一切彼を無視して私の所に来るようになってしまったのです。

 ただ、その先生は期限付き教諭で、この夏は教員採用試験の勉強が忙しく、
ちょっと問題傾向もあるその子の面倒はあまり見たくないという態度も示しており、
冗談とはいえ「彼はいりません。先生にあげますよ」と言ったことも何度かあります。

 今日、提出の宿題の相談で目の前にいる教科担任は無視して
私に「終わってないのですが、どうすればいいですか?」と質問に来ました。
「今後どうすべきかは私じゃなく、教科担任の先生に相談することだよね。
分からないところを聞きに来るのはいいけれど、それはちょっとどうかな?」と
言いました。
でも結局彼は教科担任の先生に話しかけようとせず、
その先生が「今週中に終わらなかったら土日の試合も出場停止だぞ」と声をかけて初めて、先生と話しました。
教科担任の先生は部活の顧問でもあったので。

 という状態でさすがに教科担任の先生が
「僕がいても全く無視で先生の所に行くんですね。僕は何なんでしょうね?」と
言ってきました。

 彼は父子家庭で放任で育てられているせいもあるのか
他人への配慮などはまだまだ全然身についていません。
そういった意味で、その子へそういう指導をしていくことが必要だと
思うのですが、その教科担任の先生に対して私はどうしていくべきなのか
悩んでいます。
またその子を突き放して、私の所ではなく教科のことは教科担任の所へ
行くように話していくのが一番いいのでしょうか?
それともこのままやはり彼に「よりそう」教師であるべきでしょうか?

 自分がどうするのが一番いいのか、なんだか考えれば考えるほど分からなくなってしまっています。

 よろしくお願いします。

 

コメント(4)

くれよんりーちゃんさん

大変ですね。

生徒の問題には、教員がチームで対応するといいと思います。
教科担任の先生と二人で、でもいいですし、学級担任もいっしょにでもいいですね。

くれよんりーちゃんさんが、彼に「よりそう」教師であるという役割を、他の先生との共通理解で担うといいと思います。
その際、教科担任の先生の役割は何か、学級担任の先生の役割は何かも、明確にしておくといいでしょう。

大切なのは、
「問題」をはさんで対立図式をつくってしまわないことです。
「その生徒の問題」をはさんで、教科担任の先生とくれよんりーちゃんさんの対立図式をつくらない。
「くれよんりーちゃんさんの悩み」をはさんで、教科担任の先生と生徒の対立図式をつくらない。

「生徒が悪いのか?先生が悪いのか?」というトピ名は、まさにこの対立図式になっていますよ。

「その生徒の問題」を、教科担任の先生とくれよんりーちゃんさんとで、共有しましょう。
生徒は教師を選びますよね。
家庭環境が複雑だとなおさらです。

良く使われることわざですが、
牛を水場に連れて行くことはできるけど、
水を飲ませることはできません。
その生徒にも、何をどの先生に相談すれば良いか、どう相談したら相談が成立するか、を教える必要があると思います。

悪く言えば入れ知恵ですが、それで成功体験を積み上げるほうが、前向きで良いと思います。
> はるひメさん
ありがとうございます。
そうですね、家庭環境の複雑さなど教科担任とは話をして理解もしてもらったつもりでしたが
まだまだうまく連携が取れていないのでしょうね。
今日も教科担任を無視して宿題を私に提出に来てしまいました。
教科担任、学級担任、養護教諭すべてと共通理解を図り、役割分担、連携を取れるようにしていきたいと思います。
> ヒロハシさん
レスありがとうございます。
その生徒にもこれは誰に聞くべきなのかを話していくことも大事だなと思わされました。
彼が私を選ぶ理由が「母」という存在なので、それを教科担任が変わることは不可能。

ならばやはりそれを理解してもらわないとと思います。
頑張っていきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教師の臨採、非常勤など何でも! 更新情報

教師の臨採、非常勤など何でも!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング