ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さくらゲストハウスコミュのレックさん&さくらやラーメン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それぞれの好きなメニューなど、ご意見があればどうぞ。

さくらの辛味噌らーめんはお得(普通の味噌ラーメンなんだけど辛い)
※2008年現在は普通の味噌らーめんに戻ってます※
塩ラーメンは・・ほぼ互角じゃないかな。
自分の意見を取り入れてもらって以来、コーン入ってます。
定食がオプションなのはさくらはマイナス
味噌汁は普通に美味い。
にんにくチャーハンなどオリジナルメニューは良い。
基本的にどれも美味いが、唯一はずしたのはチャーシューサラダ。
そしてたこ焼き・・。

以前さくらに入っていたレックさんは現在アユタヤーに移転して営業中です。

コメント(76)

2008年最初は値段の改定とお知らせ

エビフライ60B→80Bになりました。
レックさんからさくらやに変わった時に、元らーめん亭のシェフがさくらやのほとんどの料理を作っていました。
そのシェフが先月いっぱいでエンポリアムの日本料理屋に引き抜かれまして、現在はゲンともう1人のシェフが料理を作っています。

なのでメインの料理等は特に味に変わりありませんが、少しマニアな料理になると味がだいぶ変わりました。
残念な事にはずれが多くなったと言えます。
それでも十分に美味しいレベルですが、やはり以前が美味しすぎましたね。

エビチリセット
これも以前は味が甘辛で良かったのですが、今回はただ辛いエビチリでした。
量も少なめ・・以前はもっと多いイメージだったんですが・・。

冷やしラーメン
以前食べていた人を見て、今回頼みましたが・・
冷やし中華らーめんですね。量がそんなに多くないですが普通に美味しく食べれました。
エビチリはがっかりでした

野菜てんぷらは量が多くてお腹すいてる時はオススメです。
>けんさん
てんぷら系はさくらでお得な料理ですよね。
自分はエビてんぷらにご飯味噌汁をセットにした定食を結構食べてます。
先月そーいえばレックさん本店(スクンビットsoi35)に行ってきました。
メニュー全品値上がってました。
中華丼90B食べましたが・・まあ普通かな。
やはりさくらでマーボ丼60Bを食べてると、割高に感じてしまいます。
さくらで40Bのにんにくチャーハンがレックさんでは70Bですからね。

スクンビットエリアでは平均的な値段ですが、カオサンにいた頃のレックさんが安く美味しく好きでした。
もしもし(レックさん飼い猫)は見ませんでした。
なんだ、なんだ今日パタヤから戻って久しぶりに食べようと
したら(酢豚セット)ご飯からいつものにおいがした。

一瞬いやな事が頭を遮った。で、よおくご飯に目を凝らしてみると『タイ米』だ。え〜なんで、日本米を期待していたのに
そんな〜〜〜〜〜。

独り言ですが、タイ米だと値段を下げろ。〜〜

昨日からレックさんラーメンの店舗が
入ってるアパートに住んでるけど、営業してない。

入り口の張り紙には、タイ語の文章と
08.03.29の日付、電話番号、レックさんの名前
が書かれている。

3月29日まで閉店なのかな?
また移転という情報もあるから権利を売りにだしてるのか?


>haradaさん
今までタイ米が使われているのは見た事がありませんね。
今度行った時に、セットを頼んで調べてみますね。
>アニキさん
実際レックさんに会って聞かなければわからなそうですね。
自分の友達もそこに住んでいますから、閉店したら残念そうですね。
先月自分がレックさんと話した時は今はそこそこ儲かっているけれど、カオサンに戻りたいみたいな事を言っていた気がします。
>師匠さん

書き込みをした日付3月11日に酢豚セットを注文して
出てきたのは、タイ米でした。

ちょっと、日本風に炊いているのでようく見ないと
分からないかも知れません。

今回私の場合、まずタイ米の匂いでおかしいと思い
ようく見てみると、細長いお米で匂いの元がそこから
発信していました。

そして、従業員に聞いてみると
『しばらく前からタイ米です』と言う答えでした。

こんど、誰か行かれたらようく目を凝らして
お米の長さを見てください。
>haradaさん
さくらG.Hニュースの方に書いてありますが、2ヶ月ほど前からさくらではシェフ不在状態が続いております。
その時にいつも食べていたから揚げセットがシェフがいなくなりあまりに美味しくなかったので(というかその時に他の人も注文した料理はほとんどハズレた)
それ以降は比較的ハズレないマーボ丼しか食べなくなってしまいました。

間違い無く2ヶ月前までは日本米でしたので、しばらく前からタイ米・・というのはそれ以降だと思います。
ちなみに昨日もマーボ丼食べましたが、以前よりは味は少し落ちますが友達と話しながらだったので米を注意して見てませんでした。

さくらの日本食は安くて本当に美味しいので、タイ米になってしまったらかなり残念ですね。
ちなみに酢豚定食の味はどうだったのでしょうか?
自分も酢豚定食が好きで昔はよく食べていましたが味が変わってしまい、最近は食べなくなってしまいました。
なんだか、随分さくらも変わっちゃったんですねバッド(下向き矢印)

師匠がんばってさくらを守ってくださいね(笑)

m(__)m
>師匠さん

酢豚の味は、初めて食べたので前回と比べて云々が
分かりません。

でも、普通に美味しかったですが、私は偏食なので
ピーマン、人参は食べないので、個人的には失敗したと思いました。

>佳織ちゃん
どうもお久しぶりです。
さくらの人気はどんどん上がっていますが、残念な事に最近になって色々とありますね。
でもカオサンの中では今でも良い宿の1つですよ♪
南京虫だけは早くどうにかして欲しいものですけど。
>haradaさん
今日さくらに宿泊している友達に聞きましたが、カツカレーを食べて日本米だったらしいです。
ただ自分が食べた訳では無いので実際は行ってみないと・・。
でもタイ米だったら絶対にわかりそうなので、ブレンドしたりとか日本米ぽいタイ米だったりして・・。
酢豚が普通に美味しかったらそれは良かったです。
今度また色々と試して食べてリポートして下さいね。
はい、師匠お久しぶりでございます。

南京虫がでるなんて知らなかったあせあせ(飛び散る汗)

師匠がさくらのオーナーなんではないかとゆぅ疑惑の真相はどうなんでしょう?

そして、モシモシの行方が気になるところです台風
>佳織ちゃん
南京虫はオーナーが変わったロッジで最初発生して、それを避難して移動してきたお客が持ち込んでしまいそれから全滅まで中々いかないみたいです。

オーナー疑惑なんて誰が言ってるんですか(笑)
イットさんがオーナーですよ。

モシモシはレックさんと共に移動しましたが、見てませんね・・。
久しぶりにさくらに行ってきました。
そしてこれまた久々に自分の定番マーボ丼食べました。

・・・納豆の味がします。
だからまずいと言う訳では無いんですが・・・

だんだん味のレベルが落ちていませんか・・。
と言うよりタイ人の好みの味に近づいていると言うのが正しいのでしょうか。

ゲンが相変わらず作っていますので・・気分で変わっちゃうんでしょうね。
いつになったらちゃんとシェフがいるようになるのかな。

ついでに・・
以前言われていました「日本米→タイ米」疑惑ですけど・・
タイ米でしたね。

これも最近米の値段も上がっているし・・しょうがないのかな・・。
しかし・・
以前が美味し過ぎたのかいけないのか・・
残念でしょうがないです。
せっかく行ったんで・・シェフいなくなって以来のエビ系食べました。
エビてんぷらセット・・
以前よりは味はやはり落ちますが、まあ十分食べれます。
衣が・・ネチョっとしてるのはいまいち。エビはぷりぷりなんですが。
やはりご飯はタイ米・・。

エビカレー・・
普通に美味しかったです。エビは文句無し。ただルーが薄め、量が少ない・・
といった印象でした。
でも十分合格点です。
麻婆丼と海老カレーが僕の定番。何が旨いかはヒロに聞くのが良いでしょう。
最近よくさくらで食べていましたが、全体的に美味しくなりました。
シェフは不在ですが、従業員の料理レベルが上がったのだと思われます。
【Gダイアリー】で紹介されていた3品のうちの2つ
からあげ定食と、冷やしラーメン食べました。
と言うかいつも食べてるんですが(w

からあげも安定して一定の量が出るようになりましたね。
多い日も少ない日もありません。
いつも通り美味しく食べられます。

冷やしラーメンは中身は冷やし中華ですが・・美味しいです。
ただし自分には量が少ないので、女の人には丁度良いかもしれません。
>………さん
レックさんはアユタヤに移転したんですね。
5ヶ月前に閉店してからどこに行ったのか気になっていました。
レックさんはスクンビットに移った時に値段が高めになってましたが
値段設定はそのままなのかな・・。
レックさんは今のさくらと違い本当のコックさんですから
味に関しては間違い無いでしょう、色んなニーズにも対応できると思います。
懐かしいですけど、気軽に食べに行ける場所では無くなって残念です。
いつぞやぶりの久しぶりのオムライスを食べました。
昔より・・サイズが可愛くなっております。
一緒にいた子が言うには「料理ベタな彼女が初めて作ったオムライス」
なるほど・・そう言われればそんな気が。
でも不味くも無く、普通に美味しく食べれました。

さて最近はさくら食堂はかなり流行っております。
日本人や韓国人ではなく【タイ人客】であふれております。
連日のお客で注文から出てくるまで今回は30分はかかったでしょうか・・。

なぜ今になってタイ人客が多くなったのかは不明です。
お客が多い事は良い事ですが、今はげん&フォンが田舎に帰っていて
スタッフの数が少ないので余計に大変そう。

タイ人客で思い出しましたが・・だんだんタイ人寄りな味になってきています。
味噌汁が酸っぱくなっていたり・・。
誰も日本人が言わない限り、だんだんタイ人に合わせた味になってしまうのでしょう。
もう新しいシェフが入る事は無いのかもな・・。
最近のさくら食堂の人気ぶりは本当に凄く・・
そのほぼ100%がタイ人のお客で、どうやらnetで宣伝した効果だと聞きました。
しかしシェフ不在の今、これだけの人数をさばける訳も無く注文してから1時間待つ事も・・。
特に週末はタイ人が大挙して押し寄せるので、宿泊客が外で食べたりする逆転現象まで・・。
今週に至っては土曜日にもかかわらず、夕方前に一時閉店(食材が無くなった為)
仕入れに行ってPM7時には再開し、PM9時には店じまいと・・

これだけ入るのだから食材を余裕を持って買っておけばいいのですが
対処しきれないのが現状のようで・・。
なにせスタッフ全員が食堂を手伝っていっぱいいっぱいなので
ゲストハウス業務は結構おざなりになっているのも確か。

それでも手を抜くのがタイ人なので、お客が来たら適当な対応をしますが
食堂が忙しすぎるんだよと逆切れするのは日本では通じませんがタイですから・・。
なのでさくらで食事をする機会が、少し減ってきています。
食堂忙しそうですし、注文から時間がかかるのでなるべく空いている時に
さくらで食べるのが良いでしょう。

平日はタイ人の仕事が終わる夕方〜閉店までが一番混みます。
ついにはラストオーダー22時の看板も外に設置。
いつまでブームが続くか気になります。
久々の更新です。
相変わらずさくらは週末になるとお客が外に溢れるほど繁盛しています。
予約ノートもできて、順番に対処しているようです。
食べようかとも思いましたがあまりの混雑に待つ時間を考えると・・。
今度にしました。
久々のレビューを(w
現在以前の混乱状態よりはお客は少し落ち着いてきています。
週末は相変わらず多いみたいですが平日はそれほどでは無くなったみたいです。

実際自分達が行った平日は普通に注文できました。
さて・・久々に行ったので注文しすぎました。
今注文できないメニューがあるようです、メニューから削除されている品には
見えないようになっております。

マーボー丼
相変わらず量多いですね。値段も変わらないし、以前あった納豆臭さも今は感じませんでした。
今回どうやら元レセプの【ケン】が作ったらしく、どうかと聞かれましたが
普通に美味しく食べられました。

から揚げ定食
味噌汁の味は以前より美味しくなっています。
からあげの量はハッピーアワーのからあげよりも定食の方が量が多くなっています。
ご飯は相変わらずのタイ米ですが・・。
ざるそば
味噌ラーメン
塩ラーメン

塩ラーメンは麺が茹で過ぎ。
やはり麺が変わってからいまいち感があるのが残念。
普通に美味しいのでもうちょっとこだわって欲しいなぁ。
2009年に入って初めてのさくらでの食事です。
実際さくらには行っていましたが、今はお客が多すぎて
滅多にさくらで食事をしなくなってしまいました。

今回は久々のマーボ丼&から揚げ定食

マーボ丼
普通に以前と変わらぬ美味しさです、以前あった納豆臭さは無くなりましたw
味噌汁美味しくなりましたね。

から揚げ定食
こちらもから揚げの量も安定し、美味しいです。
ついでにご飯はこれ日本の日本米?と思わせるくらい美味しかったらしく
食べた友達は、これタイ米ですか?と聞いていました。
確かに自分も味見したけど日本米と同じでした。
んー、今は儲かっているのでシェフ不在になる前以来のタイ産日本米に復活させたのかな・・。
以前はタイ米だったのは間違い無いですから・・。

相変わらず週末は混雑していますが、平日は最近は以前より落ち着いているので
普通に宿泊客も食べれる環境になってきています。
だいぶ久々にさくらで食事しました。
以前よく食べていたてんぷら定食。
・・・今までで一番美味しくなかったかも・・。
米や味噌汁はいいんですけど、肝心なてんぷらがネチョネチョしすぎ。

しかも以前は無かったのに、エビを潰して揚げてない?
というか半分に割って揚げてるの?

これはかなりマイナス・・しかも上で言ったように衣がネチョネチョ&
脂っこく無駄に多い・・。
作った人によるのかもしれませんけど、今回はハズレでした残念。
最近よく食べていますが・・
かなり残念な事に以前と比べて外れる事が多くなっています。
比較的炒め物は外れませんが・・揚げ物、どんぶりなどは微妙です。

そして以前好きだった【冷やしラーメン】久しぶりに食べました。
写真見て下さい。
ちなみに>54に冷やしラーメンの写真ありますが・・
コーン、紅しょうがなど一見同じようですが・・

【まったく別物】でした(つω・。`)

麺は伸びまくり、たれは微妙、具も適当・・・不味い
と口にした瞬間言ってしまうほどでした。

冷やしラーメンなんて基本盛り付けるだけなのに・・
さくらはそれでも大量にお客が来ますので(タイ人客ONLY)
なあなあにしないで【本当の美味しい日本食】を提供して欲しいものです。
凄く久々にさくらで食事しました。
マーボ丼とかなぜかピリ辛になっていますねw
豆板醤じゃなく唐辛子のピリ辛です。

初のシーフードラーメン
日本で言うところの五目ラーメンですね。
量もかなりあったし、食べ応えがありました。
エビもぷりぷり美味しかった。

麺系は最近不味くなっていたので、敬遠してましたが
久々に塩ラーメンとか食べてみたくなりました。
先日に続き本日も食べました。
一緒に食べた友達のも味見したところ・・
味噌肉炒めセット・・無難です。普通に美味しいです。
焼きそば・・これも美味しいです、量も多めでイカリング結構入ってます。
味噌ラーメン・・これが不味かった・・orz
相変わらず【麺を変えてから不味さが倍増】ついでに茹ですぎ。
ちなみに焼きそばと使ってる麺は同じ。
ラーメン系はスープは美味しいけど、麺がダメなので食べる気が失せます。
残念です・・。
久々にさくらで食事・・。
全品10Bの値上げと新メニューができておりました。
いつもの定番からあげ定食、以前は85B→95Bに値上げを食べました。

味はまあいつも通りの無難なから揚げ定食でした。
新メニューのうなぎ系・・食べたいけど今までは100Bを超える品が皆無だった
さくらで新メニューはコロッケ系といい100Bオーバーはお試しでは中々大変。
でもそのうち試食します。

相変わらず週末は混雑しますが、以前よりはましになりました。
まさか・・お客が少し減ったからの値上げじゃないですよね?
それともお客が相変わらず入っているから、さらに利益を増やそうと値上げ?
んーまあカオサンの日本食屋では安い方でしたからねぇ・・でも残念。

だって日本人からしたら、以前のさくら食堂よりも味は落ちてるのは確実ですから。
やはり日本人相手ではなく、タイ人相手に変わったからでしょう・・。
こちらも久々のさくらで食事してきました。
毎度の定番から揚げ定食ですが味はいつも通り美味しく食べられました。
値段は前回から値上がったままですけどね・・。
メニューも特に変わった所はありません、新メニューも追加されています。
調理は変わらずゲンと元らーめん亭のシェフ。
会計全般はゲンの彼女のファンが取り仕切っています。

ちなみに
【以前にあったさくら食堂のPM3時〜5時までの休憩時間は無くなりました】
今は以前ほどお客が入ってないからだと思います。
月1の定休日まで無くなったかどうかは聞いていないのでわかりません。
先日ラオス旅行のついでに、さくらで食事してきました。
毎月20日の定休日は今でも健在です。
久々のから揚げ以外の食事、定番のかつ丼です。
今は懐かしのロッジのかつ丼よりボリュームは劣りますが
無難に美味しいかつ丼でした、しかしなぜさくらの味噌汁は赤だしみたいなんだろうか・・。
久しぶりに食事して来ましたが、あまりに久々で写真を撮るの忘れるというw
なのでソースをかけて少し食べてしまった写真ですいません。
いつもの定番から揚げSETですが、値上がりしてからは変わってないようです。
75B+25Bで100Bとなっております。

メニューは種類が多少増えて、値段も上がっているやつは上がってるので
どうか確認してみて下さいね。
味は相変わらず安定してました、ご飯は日本米・・と思いたいけどタイ米なのかな?
そう思うくらい日本米には近かったですよ、味噌汁も普通でした。
また食べに行こうと思います。
今回食べたさくらの食事の感想。
一緒に食べてた友達のえびチャーハンは、味を外さない手堅く食べたい人にお薦め。
普通に旨いです、中華スープ付き。
そして以前は麻雀のお供の定番だったマーボー丼食べてみました。
・・
・・・
・・・・辛いっっ!!!!!!
なんという事でしょうw 以前に納豆の味がするようになったり、色々と変化しやすいマーボー丼ですが
現在は・・なんと、かなり辛くなっています。
辛口のマーボーが好きな人にはお薦めですが自分は辛くなって友達に手伝ってもらい完食しました。
いつぞやぶりの懐かしの塩ラーメンを食べました。
正直さくらと言えば以前は辛みそラーメンと塩ラーメンは代表的料理だったのに
麺が変わってからまったく食べなくなってしまいました。
さて変わったかもと言う期待をこめて食べましたが・・

相変わらず麺は微妙でした・・orz

伸びているし、コシと言うものは存在しない麺ですねw
あと気になるのはシナチクですけど、なにか変な味がします。
これはッ自分の知っているシナチクではありません・・何なんだろうか。
他に関してはスープも美味しいし、チャーシューも合格なので
麺・・なんですよねぇ・・やはり。
今度は味噌ラーメンを久々に頼んでみるかも、たぶん同じだろうけど。
友達が食べていた天ぷらうどん感想。
麺や、天ぷらは問題無いけれどスープが甘い・・というかコクがない。
たぶんだし等をとらずにスープの元をお湯で薄めているだけ?だからだと思う。
今度自分も食べてみようかな・・
基本麺類は日本人はあまりさくらだと美味しいという感じがしなくなったというのが本当。
その代わりカレーやからあげなどの揚げ物系は、普通に美味しいだけに残念。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さくらゲストハウス 更新情報

さくらゲストハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング