ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HM1〜4のバモスのオーナーコミュのVクラス仕様なんちゃってベンツ ! VOL1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは ! 特急バモスご覧頂きありがとうございました。私の仕事車のバモスターボH13年式 走約5万Km もようやく仕事が一段落してスッキリさせたのでご紹介させて頂きます。今回はアウトラインのご紹介とさせて頂きます。私なりにこだわってかなり細かい所までなんちゃって仕様にしてみましたので、今後追って細部はご紹介させて頂きます。全体的にはナチュラルな純正車に見えるようなコンセプトでカスタム化してみました。いままで何度も信号待ちなどで「この軽のベンツはいくらですか?」などと真顔で聞かれたことがなんどもあります。それが結構愉快です。私の仕様と同様なバモスを仕上げたい方がいらっしゃいましたらどうぞ、ご参考にしてください。

「バモスカスタム」コミュに新しい情報があるかもしれません。よろしければ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27139491&comment_count=54&comm_id=2986811

コメント(41)

のぼさん
はじめまして! ボンネットのダクトはVクラスのカタログからスキャンしてマットブラックのカッティングシートで加工しています。カーボン調にしようか迷いましたがBピラーもブラックアウトしましたのでおとなしくマットブラックで揃えました。
変更箇所
●エアロはおなじみダムド・ライオンハート
●ホイールはWALDタイプ

フロント部
●ボンネットダクトはカッティングシート加工
●ボンネット前面にベンツ純正メタルバッチ取付け
●フロントグリルメッキ調フィルム仕上げ
●フロント・リアバンパーメッキモール取付け
●フロントガラス及びフロントRtガラスにオリジナルセキュリティ ステッカー貼付け

サイド部
●Bピラーブラックアウト
●リアクォーターガラス下部スクウェアー化(カッティングシート 仕上げ)
●フロント及びリアドア 自作ボディ同色モール取付け(電線カバ ー用のモールを利用しカッティングシート仕上げ)
●リアドアスライディングレールボディ同色化(カッティングシー ト仕上げ)
●ドアミラーに汎用ドアミラーウインカー取付け(フレキシブル〜)
●アルミホイールセンターキャップにメッキ調ベンツマーク取付け

ルーフ部
●ルーフレールカバー調ブラックアウト(カッティングシート仕上 げ)

リア部
●テールランプ上部ボディ同色化(カバーでなくカッティングシー ト仕上げ)
●テールランプ赤部アンビエンテ仕様化
●リアゲートセンター部にベンツ純正エンブレム取付け
●リアガラスに自作ヤナセ及びダイムラーステッカー
●リアナンバーボルトにベンツマークカバー取付け
●リアゲート左下部にV100エンブレム取付け
●リアバンパーメッキモール及び自作反射シートリフレクター取付 け
●リアゲート上部にショートアンテナ取付け

内装
●ステアリングホイールセンターにベンツ純正エンブレム取付け
●クラッツィオレザー調シートカバー取付け(黒)
●木目調センターパネルにメタリックライン追加

大体こんな感じです !
バモスいじりは楽しいですね !
これからもどうぞみなさんよろしくです !   
かっこいいですね〜〜 感動
バモスのノーマルでもかなりかっこよくって
下手に手をかけたら品がなくなるかもって
ノーマルのままなんですけど、
この にゃんちゃって コベンツ観たら
ドレスアップした〜いって 思ってきますね。。
信州山猫さん
こんにちは! カスタムで手をつけるとバランスが崩れやすいので結構難しいですよね。まぁ、自分が気に入ればいいですよね!自己満足の世界ですから。。。。。
ついに出ましたねー。
でも、ここまで手が入っているとは。
しかも、見た目では分からない細かい部分にまで色々してるんですねー、楽しみにしてた甲斐がありました。
うちのバモはまだほとんどノーマルですが、マフラー変えてローダウン&今より更にインチアップ(リアのタイヤハウスの隙間が…)位はしたいなーと思っています。
エクステリアに関しては、見せて貰ったドアミラーウインカー辺りをちょっとパクってみたいなーなんて。
他にもカスタムあったら、また見せて下さーい。
ニコラスさん
こんにちは! 私は残念ながら駐車場が地下でスロープでエアロを擦るのでローダウンはできません。ご参考になれば、どうぞどんどんパクッてください !

変更箇所追加分
●フロントクリアサイドマーカー(100均で買った自転車用リム取付 けリフレクターを加工して取付け。。。)
●マフラーカッター シングルスクウェアー型(ヤフオクで購入ア メリカ製・製造は台湾)
●インパネエアコンつまみ周りメッキリング調カッティングシート 仕上げ

こんな感じで大体全部だと思います。ではまた!
こんばんわ〜はじめまして。
すごいすね!
ちなみにアルミは何インチですか?
ノーマルエアロだと14が限界かな〜て思うけど。写真のやつかっこいいすね!
あとレザーカバーも憧れちゃいますね♪
いろいろ参考にさせていただきます。
まずは手ごろなとこからこつこつと…
ばもすさん
はじめまして!アルミは15インチです。ヤフオクのバモス検索で出てきたのでタイヤとセットで買いました。割と安かったですよ。たしかニッポーオートって言う会社だったと思います!ローダウンしてないので乗りごごちはまったくスポイルされません!タイヤはファルケンですがハンドリングもしっかりしてグッドです!レザーシートカバーはクラッツィオですがフィッティングもバッチリでグッドです!では、ばもすさんもカスタム楽しんでください!
私は14インチですね、高速での乗り心地は最高にいいんですけど。
山道とかでは、死ねます。。www

車高はSパケ純正のままですね。
少林サーファーさん、信州山猫さん、
ご意見ありがとうございます。
14、15インチあたりを探してみます。
さすがに純正の12インチってのわ小さすぎますからねえ。
レザーカバーも自分でかぶせれるんですか?
信州山猫さん
私も3回ほどタイヤ交換しましたが前は14インチ履いてました。15インチはかなり硬くなるだろと心配でしたがまったく問題ありませんでした。むしろ今回の15インチの方が乗り心地がいい位です!ネガティブなのはガリ傷の心配しないといけない位でしょうか!
ばもすさん
レザーシートカバーは自分で簡単に付けられますよ!ただフィッティングをよくする為に少し小さめに作ってあるようで被せるのは少し力がいりました。でも、そのおかげで取り付け完了すればパンパンに張ったレザーシートの感触が満足感を与えてくれますよ!付けるんでしたら頑張って下さい!
ではまた!
カバー挑戦してみよっかな
ちなみにいくらくらいからあるんですか?
質問ばっかりですんません…最近いじりはじめたばっかなもんで。
ばもすさん
エンビPVCのカバーでしたら19800円位からみたいですよ!最近はかなり安くなりましたね!私が買った時はまだ出たてだったので同じものが29800円位しましたから!本皮でも35800円位でヤフオクに出てますね!クラッツィオとベレッツァはフィッティングがよさげですよ!
ではまた!
情報ありがとうございます!
ヤフオクですか。前にカーテン買ってなかなかいいなっておもってたんでそろそろまたのぞこっかなって思ってたんですよ。
見てみます!
でわ
バモスなんちゃってベンツ(段ボール)模型

娘が学校で段ボールを使って工作・展覧会をするというので私も暇つぶしにダンボールバモス(なんちゃってベンツバージョン)をお遊びで作ってみました。

アウトラインはバモスのカタログをコピーして型紙を作り、カッティングシートで色付けしました。リアコンビランプはVクラスのデザインのいい加減な模型です !
暴れタツ坊さん こんばんは !
ハハハ、そうですね、一応原型の型はバモスから取りましたが作っているうちにベンツとなってしまいました。。。。失礼しました ! 今度はちゃんとバモスを作ってみますかな !
凄いですね
フロントなんてまるでベンツ
これは確かに間違えますよ
器用で羨ましいですうまい!
シャバ男さん

こんにちはー!!
総額いくらか??? あらためて計算したことない
ですけど、外装は大物としてはエアロとアルミくらいで
エアロはダムドのライオンハートが12〜15万で塗装取付
も同額位でしたね。アルミはタイヤセットの安いやつで
5万位、あとは、エンブレムとかメッキモールとかパーツ
代とブラックアウトのカッティングシートの材料代とか
ですから知れたもんです。内装のドアトリムシート張替
えも3000円位の材料とドアエッジモール代だけです。
カーナビとかカーステとかシートカバー、カーテン、
ステアリングカバー、シフトノブとか全部ひっくるめる
とバモスの中古1台分位にはなるかもしれませんね。
エアロ以外はほとんど自分でDIYですから手間賃は入って
ないですけど!!

あしかけ6.5年でのんびり楽しみながらやってきましたから
そんなに費用がかかった感じはないですね。

エアロだけがまとめてちと出費が痛いですが、あとはボチ
ボチやればOKですからシャバ男さんもよろしければ
どーぞ!!

wonderさん

こんにちはー お久しぶりでーす!!
車好きの方はベースがバモスってすぐ
わかると思いますけど、外人さんなんかの
反応が結構愉快で写真撮られたりします。
なんでこんなにちぢんだVクラスが日本に
はあるのかっ・・・?? って顔が楽しいですよ。
サーファーさん
いつもこのコミュは楽しく拝見しております
自分は不器用でなかなか紹介するような改造出来ませんけど、頑張ってのんびりやろうと思います(^O^)
冷房暖房の効率アップをしたいので、後部座席の後ろに透明のカーテンを付けようと思って突っ張り棒とカーテンをつるワッカは見つけたんですけど、調度良い透明のビニールが見つからないんですよ
何かしりませんか?

って、関係無い話すみませんm(__)m
シャバ男さん

どーぞどーぞお試しくださーい!!
ダムドにグリルだけパーツで売っているか
ご確認ください。フロントバンパーとセットかも
しれませんが? バンパーも交換しないとグリルは
取り付けできないかもしれません。
グリルにデカイベンツマークは最初からセットされていました。
ボンネットの七宝マークは別途購入してHマークをはずして
穴が2つあるのを隠すように貼り付けます。
バンパーの交換も純正をはずして交換するだけで
簡単みたいですよ。
wonderさん

こんばんは!!
リアシートと荷室の仕切りカーテンはわたしも
つけようと思ってダイソーに材料買いにいきましたが
品切れでまだつけられていません。
透明シートの素材はDIYショップかニトリとかに
うっているテーブルクロス用の透明軟質塩化ビニールの
薄手のシートだと切り売りしてもらえるのでいかがでしょーか?
冬場は寒さで多少硬くなったりするかもしれませんけど!!
本格的な工場の入口に取り付けたりする透明の塩ビカーテン
もありますが厚みがありすぎて硬いし重いから
むしろよくないでしょーね。。。
Honeyさん
お元気〜!!
エアウェの修理は完了しましたかな??
ドアのMiniテーブルよさげですが、手が当りそーですけど
どーでしょー?? 私もエアコンの噴出し口にドリンクホルダー
付けてるけど、ハンドル据え切りするときとか、よく手を
ふっけてバキッって何回かぶっ壊しましたたらーっ(汗)
ステーだけ何回か直していまも使ってますけどね。。。
あと、窓全開にしたときタバコとか落っことさないでね!!ウインク
サーファーさん
丁寧にありがとうございます
自分もダイクマとホームピックには行ってみたんですけど、透明の塩化ビニールうっていなくて・・
次はD2とかニトリあたってみます
もし完成すれば効率が五割以上良くなる気がしてなりません
楽しみです

まっ正直自分はカーテン無くてもいいんですけど、後ろに座るメンバー(奥さんとか子供)からなかなか冷えないと言われてまして・・(笑)
wonderさん

D2かドイトならありそうですね!!
カーテンつければ単純に1.5倍は冷えが
良くなるはずですけどね。
ガスが減ってたら入れた方がいいですね!!
ご成功お祈りします!!
頑張ってください指でOK
サーファーさん
ドイトって手がありましたね電球
休みの日にバモス走らせて探してみます車(RV)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

やっぱりDIYは楽しいですよねわーい(嬉しい顔)
最近、このレスに全然書き込みしてませんでした。。。

なんちゃってベンツVクラス仕様、その後いろいろと

進化しましたのでボチボチ画像UPさせて頂きます。

今日は連休でしたのでフロントグリルをアルミパンチングメッシュに

変更してみました。あと3眼式LEDデイライトを取り付けてみました。


私の日記、フォトアルバムに多少詳しく書いてますのでご興味ある方は

お気軽に遊びにお越しください。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=5489727
あと「バモスカスタム」コミュもどーぞ御ひいきにお願い致します!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2986811
ウインカーミラーコンバート(加工取付け) 画像左

ウインドエッチング風セキュリティステッカー(自作) 画像中

ドアアンダーサイドガーニッシュ(自作) 画像右 
なんちゃってブラバス(BRABUS)シール(自作) 画像左

ムーブ15インチアルミ流用  画像中

ブラバスセンターキャップ(自作) 画像右 
408MAXさん

日記にも少し書きましたけど簡単ですよ!ただアルミパンチングの板に今ご使用の網外して型どりして金バサミで切ってグリルの裏にホットポンドとかで固定するだけですよ!
金バサミで板切る時は少し危険ですからアルミの板で手を切らないように気をつけて下さいね!必ず軍手か皮手袋してやって下さい。



バモスのベンツタイプメーター盤を作り直しました。

先日取り敢えず完成した訳ですが、インクジェットのプリントは

やはり質感に欠けます。おまけにブラックでプリントしたのに

印刷後乾燥したらブルーに退色してしまいました。。。org


そこで、すごい手間暇かかりますが連休もあるので覚悟を決めて

精密電飾看板方式で屋外用耐光性カッティングシートを使い

切文字でメーター盤を作り直しました。


ご興味のある方は日記に詳しく書きましたからどーぞ!!
フォトアルバムにも画像たくさんUPしときました。
私ののバモスも8年目に入りました。
今年中に7万kmほどでしょーか。

メーターをコンバートしたりで正確な距離は???に
なってしまいました。。。

少し進化したので久々に画像UPさせて頂いちゃいます。
ご興味のある方は私の日記かバモスカスタムのコミュにも
いろいろUPしてますから、どーぞ遊びに来てくださいねー手(パー)
「立派な4本出しマフラー」

久しぶりにバモスをいじりました。
今回はマフラー交換です。
今まで付いていたマフラーカッターを取り外して
デュアル左右4本出しマフラーです!!
いゃーー、こりゃ立派なマフラーです。

でも音質も変わらなければ
パワーも全然上がりません。。。

なぜって・・・・・・・・
これ、なんちゃってマフラーだからですあせあせ

ご興味のある方は日記に詳しく書きましたからドーゾ手(パー)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HM1〜4のバモスのオーナー 更新情報

HM1〜4のバモスのオーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング