ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラクエ9 星空の守り人コミュの【トピトップ必読】何度同じ質問をしてもよいトピ『61ターン目』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【【必 読】】・・下記の注意事項を必ずよく読んでから書き込んで下さい。

■質問する側、回答する側共通
・他の閲覧者に不快感を与える可能性のある書き込みはやめましょう。

■質問する側
・下に記載している、"頻繁にある質問"に自分の欲しい答えがないかまず探しましょう。
・現在のあなたの状況を最初に明確に書いてください。(例:クリア前で○○まで話が進んでいます。など)
・未配信クエストやゲストなど、正規のプレイを超える範囲の内容に関する質問は禁止。
・質問の際の言葉使いには気をつけてください。(○○ゎどぉゆぅ意味ですか ←アウトです)
・回答してもらった方には『必ず』お礼を言いましょう。(お礼だけでコメント数を伸ばさないため、複数の方へのお礼もなるべく1回の書き込みでお願いします)
・回答者に対して質問orお礼のメッセをしないでください。
・クエストの質問をする際は『クエストNO.』『クエストの内容』は必須。
・地図の場所に関しての質問は、画像を必ず添付してください(地図の名前だけでは判断出来ません)
 こちら↓のトピトップも御覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49705109&comm_id=1641552
・よくある質問は↓こちらのトピにもまとめてますのでここで回答が見つかることもあると思います。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44443661&comm_id=1641552


■回答する側
・トピトップを読んでないような質問は回答せずにトピトップを読むように誘導お願いします。
・既出質問であったり同じ質問ばかり出ても、罵倒するような言葉は厳禁です。


■頻繁にある質問
◆クエスト関連◆
『もう一度依頼人に話し掛ける事により、ヒントを得られることもあります』
・No.34→正解は一つではないので『質問まとめ』トピへ。
・No.39→うみなりの杖…グビアナ城下町/水のはごろも…ドミールの里/みかがみの盾…クリア後のセントシュタイン にそれぞれ売ってます。
・No.107→ポイントは守備力を下げること。防具を外したりすてみ2回を使ったりしてみましょう。
・No.147→『質問まとめトピ』297番のコメにあります。

◆アイテム・装備◆

・種・木の実の効果→飲んだときの職業でのみ有効。転職・転生しても効果は消えません。
・証について→ある職業で初めて転生するときにその職業の"証"がもらえます。その時、転生するのは主人公でも仲間でもOK。証がもらえるのは各職業一つのみです。証はアクセサリー扱い。

 ◆宝の地図のボス◆
 ・黒竜丸、ハヌマーン、スライムジェネラル→地図名に花、岩、風、空、獣、夢のつく宝の地図のボス。
 黒竜丸…ドロップがドラゴンテイル(10%)、カグツチのこて(2%)、
 ハヌマーン…ドロップ:ほのおのツメ(10%)、むてきのズボン(2%)、
 スライムジェネラル…ドロップ:きせきのつるぎ(5%)、わざしのてぶくろ(2%)

 ・Sキラーマシン、ブラッドナイト、イデアラゴン→地図名に空、獣、夢、影、大地、運命のつく宝の地図のボス。
 Sキラーマシン…ドロップ:たつじんのオノ(5%)、えいゆうのブーツ(2%)、
 ブラッドナイト…ドロップ:しんぴのよろい(5%)、りんねの盾(2%)
 イデアラゴン…マジカルメガネ(5%)、りせいのサンダル(2%)

 ・アトラス、邪眼皇帝アウルート、怪力軍曹イボイノス→地図名に影、大地、運命、魂、闇、光のつくの宝の地図のボス。
 アトラス…ドロップ:きょじんのハンマー(5%)、そらのトーガ(2%)、
 邪眼皇帝アウルート…ドロップ:ミネルヴァミトル(5%)、はるかぜのぼうし(2%)
 怪力軍曹イボイノス…ドロップ:戦士のよろい(5%)、じあいのかぶと(2%)

 ・魔剣神レパルド、破壊神フォロボス 、グレイナル→地図名に魂、闇、光、魔神、星々、悪霊、神々のつくの宝の地図のボス。
 魔剣神レパルド…ドロップ:コンバットアーマー(5%)、しょうりのよろい(2%)
 破壊神フォロボス…ドロップ:きんかい(10%)、天使のローブ(2%)
 グレイナル…ドロップ:せかいじゅのは(100%)、オリハルコン(10%)

◆職業◆
・賢者になるには→ガナン帝国城の本棚を調べましょう。
・スーパースターになるには→クリア後グビアナのダンスホールへ。

◆必殺技・特技◆
・会心のサイン→ひたすらサインぜめを続けて下さい。会心の一撃と同様、成功率はきようさに依存します。
・会心のボケ→ひたすらボケ続けて下さい。これも成功率はきようさに依存します。会心のボケが出れば、絶対に笑わないモンスター以外は100%笑います。
・スーパールーレット→専門トピありますよ。魔法戦士or盗賊をパーティに最低1人入れた状態で、同一ターンに4人全員がひっさつ選択で発動出来ます。
・オートぬすむ→成功率はとうぞくの秘伝書所持者の現職業Lvにのみ依存です。とうぞくの証を装備したり、きようさを上げたりしてもオートぬすむ成功率は上がりません。

◆場所◆
・ルディアノ城→エラフィタの北西、ほろびのもりのモヤモヤしたところ。
・魔獣の洞くつ→ナザム村から北西へ進み、西ナザム地方の北西。
・カズチャ村→カルバドの集落から上に行き橋を渡り右。
・閉ざされた牢獄→ガナン帝国城地下。
・ジャーホジ地方→ガナン帝国領東の北を海、他を山に囲まれた地方。
・オンゴリのガケ→アユルダーマ島から北東、グビアナさばくから北西の「し」の字型の船か箱舟でしか行けない地方。
・メダル王→カラコタ橋にいます。

◆その他◆
・すれ違い通信について→説明書を読みましょう。
 参考トピトップ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57641588&comm_id=1641552
・ナザム村に行ったけどストーリーが進まない!→女神の果実は7つ揃っていますか?
 揃っている→ダーマ近くの青い木から天使界へ
 揃っていない→女神の果実を集めて下さい。石の町、グビアナ、カルバド、エルシオンあたりが行き忘れてる可能性が高いです。(ルーラで行けますか?)
・呪いの解除法→教会へ。
・転生について→クリア後にダーマ神殿でのみ転生が可能。
・中断技→長くなるんで専門トピをどうぞ。
・現在は正規ですべての魔王が入手可能です。
・箱舟→クリア後にダーマの地下で話を聞いてツォの浜に行きクエストNo.39を受注&クリア。

■次トピについて
 書き込みが970を越えたあたりで、トピ立て宣言をしてからトピ立てをお願いします。

前・60ターン目
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60928282&comm_id=1641552

コメント(633)

>>[593]
アドバイスどうもありがとうございます。
ならば、オーブを大量に集めて、一気とかじゃなく、地道に1個1個やっていきますね。
成功率には、きようさが関係してるようなので、とりあえず、かみわざの手袋だけは頑張って作ったのですが、あとは、どれから錬金していっても似たようなもんですかね??
次作るとしたら、さいしゅうおうぎが妥当かな??
同じものを同時に作った場合一つでも大成功になる組み合わせがあれば全部が大成功になりますのでホイミテーブル使って作るなら一種類分集めてからがいいかとは思います
>>[592]
ドラクエ9の場合コンプリートの旅は、まだまだ長い道のりですからね(^^;
例えば装備品の集めに必要な素材集め初めて
その素材集めに必要な為の宝の地図が必要で
その宝の地図を上手く使う為にレベルの調整を〜って、きりがないですからね(・・;)
あまりのやりこみ要素の多さに諦めましたよ(--;)

ドラクエ9は、歴代の中でもトップクラスにやりこみ要素満載なゲームだと思いますよ(^^;
>>[595]
全部、錬金大成功になるので、さいしゅうおうぎ4つ分の素材を用意してからのほうが、効率が良いという事ですかね??
あるいは、何を作ろうが一種類だとは思うんですが、一種類分集めるというのは、文面からは、扇や剣とか武器種全部とか、足にはめるもの全部の素材分とか、とれなくもないですが、どうでしょうか。

>>[596] スッパさん
なんか、途方もないほどのやりこみ要素で、ドラクエ9は、ホントすごいなーって、思うんですが、自分も、いくつかはあきらめるつもりです。
特に、称号(笑)
アイテムコンプは無理そうだし、クエストも、全部終わりで称号なら、極めて厳しいですからね。
>>[597]
ホイミテーブルは乱数テーブルBをホイミを使うことによって故意に進めて操る技ですが、大錬金をすると成否にかかわらずテーブルが進むので、その度に再びテーブルを調べる必要があります。
調べたテーブルをある程度先まで覚えておき、何をしたらどれだけ進むかをすべて把握していれば1回テーブルを調べるだけで済みますが現実的ではないので使う度テーブルを調べ直したほうがいいです。

また、きようさが関係するのは短剣、弓、てぶくろの3つだけですよ。
それぞれ関わる能力値が異なりますのでここでよく確認しましょう。
https://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/187.html
>>[597]
モンスターも大変だと思いますよ(^^;全部盗み全部倒したりしないとですからね(^^;しかもボス達もマルチプレイでも戦えるので、その分も戦う事になりますからね(・・;)
>>[598]
http://hajimedq9.husuma.com/
このサイトの、こんなのでホントに大成功するのか分かりませんが、これが使えたとして、そのつどホイミして、やってみますね。
一度で済ませるなんてムシの良いことは忘れます(笑)

>>[599] スッパさん
討伐モンスターだけは、92%まできているので、残りわずかになりました。
全モンスター盗むもやらないと、アイテム欄とか、出ないですかね。
厳しいなー。^^;
プラチナキングも2匹しか倒してないですが、どんだけ会えないんだか…。
>>[600]
ぬすむはやらなくてもみやぶるやれば全部出ますよ。
というか言うの忘れてて今さらですが、モンスターリストの各モンスター解説2ページ目はみやぶるをやらないと表示されません。
唯一シナリオクリア前に戦うことになるボスに限っては、全クリすることで2ページ目も解放されます。
クリア後に戦う配信クエストのボスなどは、みやぶり忘れると悲惨です。
まだ戦っていない人とマルチで一緒に戦わせてもらってみやぶるしか方法がなくなります。
>>[601]
詳しくどうもありがとうございます。
配信クエストのボスが、みやぶるを使わないとダメなのは、知っていたのですが、普通のモンスターたちまで、みやぶるをやらないと見れないのは知らなかったので、書いてくださって良かったです。
なかなかおもしろい事が書いてあるらしいので、気長に追加していきたいと思います。

>>[600]
ドラクエ9は、やりこめばやりこむ程に長くなりますからね(^^;プレイ時間1000時間以上のプレイヤーが普通に続出するわけですよ(・・;)
>>[603]
自分だって、それくらいやってると思ったら、今プレイ時間見たら、260時間でした。
案外、少なかったです(笑)
ドラクエ11は500時間超えているので、比較すると、まだまだやりこんでいるとは言えないようです。^^;
タイマーツールが無くなってから、少しがっくりきたのか、最近、地図は、あまり潜らなくなったのもありますが…。
ホント、誰か有名の地図のタイマーツールいくつかダウンロードした人、いないかな。


>>[604]
案外少なかったりするんですよねプレイ時間(^^;
しかしドラクエ11で500時間って、かなりやりましたね(・・;)どれだけ種を集めて強くなったのやら(^^;俺でもまだ220時間ぐらいで全キャラHPとMPと力が999になったぐらいですし(^^;今はみのまもりを上げてる途中ですよ(・ω・)
>>[605]
すれちがいがあった時、ヨッチマークを出すために、種を集めて時間をつぶしているのですが、あの時間で、かなり消耗してると思います。
おかげで、全ての色と全ての柄のヨッチが集まったのですが、半分がすれちがいのヨッチなので、自力集めをたまにやっています。
しかし、これが不思議なもので、ドラクエ9では種を集めて強くしようという気が、まるで起こりません。
キャラに愛着がないせいですかね…。^^;
>>[606]
スレ違い出来る時期は、限られてますから、ドラクエ11でもスレ違いは重要だと思いますよ(´ω`)

ドラクエ9の種集めは、大変過ぎるんですよね(・・;)何せキャラだけじゃなくて職業1つ1つにですし(・・;)地図を使ったやり方はありますが、それだと飽きてしまいますし(--;)
ドラクエ11みたいに、お宝ゲット率が上がる装備品があるわけじゃないですからね(・・;)その分デカイですよ(^^;
>>[607]
ホント、そうですね。
職業ごとに種で… 気が遠くなりそうな作業です。
種集め、自分は辞退でいいですね。^^;
ドラクエ11の後に9をやったもんだから、なんで、しんかのひせきが、こんなに大変なんだ??とか思いますし(笑)
11は、ゆるーくして、遊びやすくしようという、過去作の改善の集大成という感じがしますね。
>>[608]
ドラクエ9での種集め、リタイアした人は多いと思いますよ(^^;あれは大変ですからね(・・;)地図のやり方もまぁ裏技的な感じですしでね(・・;)

しんかのひせきとか、11だとガンガン簡単に手に入りますからね(^^;メビウスの盾何か超量産出来るし(^^;

11は、難易度低めにわざと設定したんでしょうね(´ω`)その方が色々な人達が楽しめますしで、楽ですからね(^^;その教訓を9からも学んだんだと思いますよ(^^;すでに難易度高い10がありましたしで(´ω`)
Wi-Fiショッピングさえ生きていれば命の木の実と守りの種以外は買えたんですけどね。
地図法で品揃えを操り、4倍買い技を使えば1日に1種以上4個は手に入りましたから。
少しオーブがたまったので、久しぶりに錬金してみるかと思い、
http://hajimedq9.husuma.com/
ここで数値入力しましたが、「合致するテーブルがない」という表示。
どうすればいいんでしょうかね?
>>[611]
そこは使ったことが無いのでわかりませんが、レベル1の僧侶(回復魔力18)で検索前にいったん中断して再起動していますか?(初代DS及びDS liteでやる場合確か電源を入れなおす必要があったかと。DSi及び3DSならリセットでOK)
ここを読んで仕組みも理解しておくとうまく行きやすいと思います。
http://dragonquest9.com/710.html

ですが、>>[585]のか〜とさん宛の私のレスに張りましたリンク先の“錬金・ボス戦以外にも、ザコ戦、泉・クエスト・WiFi個数も参照可”と書いてあるツールを使った方が確実ですね。
>>[611]
そのサイト試したところ97テーブル先までしか調べてくれないみたいですね。
そこまでに該当テーブルが見つからなかったらやり直さないとダメみたいです。
ツールを使えばそんなことはないし、何より回復魔力を指定できるのでレベル1の僧侶を使う必要もないです。
>>[612]
か〜とさん宛のサイトのホイミテーブルの箇所を見ましたが、死んでるサイトしか分かりませんでしたので、「ツールを使ったほうが確実」と言われるURLをはってもらえませんか?
>>[614]
ですから
“錬金・ボス戦以外にも、ザコ戦、泉・クエスト・WiFi個数も参照可”
と書いてあるところにあるリンクですよ。

> 錬金・ボス戦以外にも、ザコ戦、泉・クエスト・WiFi個数も参照可
> ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/47136.zip
>>[615]
うわぁ、どうもありがとうございます。
自分が見ていた、下のほうに、ちゃんとありました。^^;
>>[610]
Wi-Fiショッピングさえ生きてたらね本当によかったのにね(--;)
https://www.youtube.com/watch?v=spF5igkz9po
これ、見て、この方法なら、そりゃ、勝てるだろう(笑)みたいに思いましたが、勝つ方法って、これしかないんですかね??
>>[618]
それしかないことはないでしょw
ターン掛かってもいいなら前にも貼りましたけど私のやり方でも撃破率はまあまあ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_id=1294397846&id=71300512#comment_id_1294397846
>>[619]
回答どうもありがとうございます。
自分は、種で強化はやらないつもりでいるし、魔法戦士の証も、全員分入手するつもりはないので。
パラディンを育ててチャージするまで全員大防御しパラディンがたまったらパラディンガードかからの仁王立ち。
これで時間はかかりますが勝てますよ。
>>[620]
やり方を示しただけで、ドープしてなくても魔法戦士の証が一つしかなくても同じようなことできると思います。
ただ先の動画でまだらくも糸を使うのは上手いと思いました。
>>[621]
仁王立ちは凍てつく波動を一人でかばえないのが辛いところですよね。
>>[622]
いつもどうもありがとうございます。
実は、あまり扇が好きじゃないので、書かれている、おうえんとためるだけで、オーブ集めをやっていたのですが、今回ばかりは、好みを排除し、扇使いますね(笑)
さいしゅうおうぎの手前までしか出来ていませんが、試してみます。

>>[621] RHさん
いつもどうもありがとうございます。
ダークドレアムの討伐動画を見て、転生も沢山して、スキルも制覇して、強い武器や防具も揃って、勝つの当たり前だろ(笑)って思い、スクルトを2回使うとか、普通の戦術はダメなのだろうか??と思ったんですが、無理でした。^^;
レベル99のメンバーだろうが、どうやっても、2〜3ターン目で全滅します。
アホです(笑)
素直に、防御と必殺技、頑張ってみますね。
いてつくはどうの対策が出来る分、えびさんの書かれた、精霊の守りがいいかもしれないですね。

http://dq9.s1001.xrea.com/from_tool.html
閉鎖してたタイマーツールの自動作成のサイトが復活してて、ちょっと嬉しかった(笑)
なんとか復活を!と思い、リクエストとか頼んだりしたのですが、もし、それが届いたなら良かった。
>>[626]
情報どうも。お気に入りを差し替えました。
でもいつ閉鎖されても大丈夫なようにオフラインツールでできるようにはしてありますけどね。
>>[627]
名前がついてるような主要地図の分だけでも、ダウンロードしておくべきだったと、当時は凹んでいたので、閉鎖してもいいようにしておきたいですね。

地図検索サイトについて質問なのですが

http://www.dq9maps.com/

上記のサイトで地図を探すために
検索例:「あらぶる 光 世界 86」 「B11F グレイナル」 「S7 火山」 等
と記載がありますが

検索結果が英語でエラーと出てしまいます。
http://www.dq9maps.com/cgi-bin/msearch.cgi?hint=%8A%BF%8E%9A%83R%81%5B%83h%94%BB%92%E8%97p%95%B6%8E%9A%97%F1&query=%82%A0%82%E7%82%D4%82%E9%81@%8C%F5%81@%90%A2%8AE%81@86

http://www.dq9maps.com/1/8286.htm
このように検索結果を出すためにはどのように検索すればいいのでしょうか?
ちなみにこれは、Linkをコピペしたものですので検索できてるという回答は無しでお願いします。

宜しくお願いします


>>[629]
サーバー側のエラーなのでこちらでできることはないですね。
代替案ですがこちらの地図検索サイトをお使いになられてはどうでしょう?
http://dq9.s1001.xrea.com/tmap.cgi
>>[629]
どうしてもこのサイトを使いたければサイト内の検索ボックスを使うのをあきらめて、Googleでサイト内検索してしまうとか。
こういうふうに↓
http://www.google.co.jp/search?q=site%3Awww.dq9maps.com+%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%B6%E3%82%8B+%E5%85%89+%E4%B8%96%E7%95%8C+86
>>[631]

検索方法を教えて頂きありがとうございます
こちらのサイトは青宝箱の即開け〜タイムがすぐ見れるので
PCでしか見ない私は使いやすいのです。
助かりました。

久しぶりの質問。
マラソンをセルフのマルチプレイでやれないか?と思ったのですが、やり方がまずい気がしました。

1. ホスト側は、地図に潜り、中断からタイマーツールに合わせ再開。
2. 再開後、ホスト側はゲストぼしゅう。ゲスト側も相手の世界へ行く。
3. 再び地図に潜り、ゲストを呼び寄せる。

これでお互いがマラソンができないか?と思ったのですが、お互いどころか、ホストまでマラソンができず、違うアイテムばかりが出ます。
何度かせんれきを開いて、調整を試みたのですが、駄目でした。
やりようはあるでしょうか?

後、ホストが青宝箱が開けた後に、ゲストも同じ青宝箱を開けられる時と、ホストは開けられても、ゲストはとれない時の2パターンあります。
この現象は、「レア度なしのアイテムなので2人共とれた」「受け渡しできないアイテムの場合、宝箱は開いたままでゲストは無理」という解釈で正しいですかね?

ログインすると、残り594件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラクエ9 星空の守り人 更新情報

ドラクエ9 星空の守り人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。