ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラクエ9 星空の守り人コミュの【トピトップ必読】何度同じ質問をしてもよいトピ『51ターン目』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【【必 読】】・・下記の注意事項を必ずよく読んでから書き込んで下さい。

■質問する側、回答する側共通
・他の閲覧者に不快感を与える可能性のある書き込みはやめましょう。

■質問する側
・下に記載している、"頻繁にある質問"に自分の欲しい答えがないかまず探しましょう。
・現在のあなたの状況を最初に明確に書いてください。(例:クリア前で○○まで話が進んでいます。など)
・未配信クエストやゲスト、未配信の魔王など、正規のプレイを超える範囲の内容に関する質問は禁止。
・質問の際の言葉使いには気をつけてください。(○○ゎどぉゆぅ意味ですか ←アウトです)
・回答してもらった方には『必ず』お礼を言いましょう。(お礼だけでコメント数を伸ばさないため、複数の方へのお礼もなるべく1回の書き込みでお願いします)
・回答者に対して質問orお礼のメッセをしないでください。
・クエストの質問をする際は『クエストNO.』『クエストの内容』は必須。
・地図の場所に関しての質問は、画像を必ず添付してください(地図の名前だけでは判断出来ません)

よくある質問は↓こちらのトピにもまとめてますのでここで回答が見つかることもあると思います。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=44443661&comm_id=1641552&guid=ON&guid=ON

トピが埋まっており、次トピが間に合っていない場合は、「クエストの質問」「配信クエスト」「錬金」「宝の地図」トピなど、自分が質問したい内容のカテゴリに関するトピを探してください。
雑談トピに迷惑をかけないようにお願いします。


■回答する側
・トピトップを読んでないような質問は回答せずにトピトップを読むように誘導お願いします。
・既出質問であったり同じ質問ばかり出ても、罵倒するような言葉は厳禁です。


■頻繁にある質問
◆クエスト関連◆
・クエストNo.16→『ねこみみバンド』してみて。
・クエストNo.34→正解は一つではないので『質問まとめ』トピへ。
・クエストNo.39の『うみなりの杖』『水のはごろも』『みかがみの盾』→全て売っています。『みかがみの盾』はクリア後のセントシュタイン。
・クエストNo.63の赤い看板→魔獣の洞窟付近の小島。
・クエストNo.71『黄泉送り』→グビアナ砂漠とヤハーン湿地の間の海。(低確率での出現)
・クエストNo.76『3人の弟子』→1人目『エルマニオン海岸のキラーリカント』
・クエストNo.76『3人の弟子』→2人目『閉ざされた牢獄B1Fのクローハンズ』
・クエストNo.76『3人の弟子』→3人目『世界地図の四隅に出てくるキラークラブ』
・クエストNo.105の猛毒→グリーンドラゴンから浴びて。
・クエストNo.107→自分がダメージを受けないことには、やいばのぼうぎょでダメージを跳ね返すことは出来ません。防具を外したりすてみ2回を使ったりして守備力を下げて下さい。
・クエストNo.125はどこへ行けば?→風を愛する人々が集まる集落で情報を集めましょう。尋ね人がいない場合には探しに行ったり、時間帯を変えて来たりしましょう。
・クエストNo.139のアジト→グビアナ城乙女の沐浴場の井戸の中にあります。
・クエストNo.141の条件→クエストNo.46をクリアしていないと受けられません。
・クエストNo.143の対象モンスターが分からない→もう一度依頼人に話しかけましょう。
・クエストNo.144→まじゅうのツメは宝の地図の青宝箱(Bランク)、またはじごくのヌエ(火山地形最強ランクモンスター)の通常ドロップです。
・クエストNo.146→レインボーチュチュは錬金です(レシピはエルシオン地下校舎)。カラフルチュチュはセントシュタインに売っています。
・クエストNo.147→『質問まとめ』トピへ。

◆アイテム・装備◆
・みがきずな→竜のつばさ地方、グビアナ砂漠。
・かがみ石→ヤハーン湿地、竜のくび地方。
・きよめの水→ベレンのきしべ、カズチィチィ山(南)。カズチャ村に出るガオンからも盗めます。
・あくまのタトゥー→悪魔系モンスターのドロップ。ヘルバトラー、まおうのかめんが盗みやすい。
・ときのすいしょう→ビタリ海岸の洞窟に売っています(要:箱舟)。
・ゴールドメイルのレシピ→石の町の本棚にあります。
・よるのパピヨン→短剣です。(レシピはリッカの宿屋3F(要:すれ違い25人))
・しんそくのパオ→ズボンです。
・さびついた鎧、小手→11月1日時点で未配信

・種・木の実の効果→飲んだときの職業でのみ有効。転職・転生しても効果は消えません。
・証について→ある職業で初めて転生するときにその職業の"証"がもらえます。その時、転生するのは主人公でも仲間でもOK。証がもらえるのは各職業一つのみです。証はアクセサリー扱い。

◆モンスター◆
・トロルキング→絶望と憎悪の魔宮(ラストダンジョン)。or『遺跡』の宝の地図。
 (クリア後は・・神の国へ行き女神と話すとラストダンジョンに行けます。)
・ゴールドメッキマン→ゴールドマンを倒し続けて
・ゴールドタヌ→水系高レベルの宝の地図。
・クラウンヘッド→高Lvの『土』『水』の宝の地図
・アルマの塔のBOSS→11月1日時点で未配信

◆宝の地図のボス◆
・黒竜丸、ハヌマーン、スライムジェネラル→地図名に花、岩、風、空、獣、夢のつく宝の地図のボスです。
 黒竜丸はLv1〜77(ドロップ:ドラゴンテイル(10%)、カグツチのこて(2%))、
 ハヌマーンはLv1〜74(ドロップ:ほのおのツメ(10%)、むてきのズボン(2%))、
 スライムジェネラルはLv1〜77(ドロップ:きせきのつるぎ(5%)、わざしのてぶくろ(2%))の地図に出る可能性があります。

・Sキラーマシン、ブラッドナイト→地図名に空、獣、夢、影、大地、運命のつく宝の地図のボスです。
 SキラーマシンはLv13〜80(ドロップ:たつじんのオノ(5%)、えいゆうのブーツ(2%))、
 ブラッドナイトはLv28〜86(ドロップ:しんぴのよろい(5%)、りんねの盾(2%))の地図に出る可能性があります。

・アトラス→地図名に影、大地、運命、魂、闇、光のつくの宝の地図(Lv31〜89)のボスです。
 ドロップはきょじんのハンマー(5%)、そらのトーガ(2%)。

◆職業◆
・賢者になるには→ガナン帝国城の本棚調べよッ!!
・スーパースターになるには→クリア後グビアナのダンスホールへGo!!

◆必殺技・特技◆
・ポイズンダガーは短剣スキルです。
・会心のサイン→ひたすらサインぜめを続けて下さい。会心の一撃と同様、成功率はきようさに依存します。
・会心のボケ→ひたすらボケ続けて下さい。これも成功率はきようさに依存します。また、モンスターによって笑いやすさが異なります。
・スーパールーレット→これも専門トピありますよ。魔法戦士or盗賊をパーティに最低1人入れた状態で、同一ターンに4人全員がひっさつ選択で発動出来ます。
・オート盗む→成功率はとうぞくの秘伝書所持者の現職業Lvにのみ依存です。とうぞくの証を装備したり、きようさを上げたりしてもオート盗む成功率は上がりません。

◆場所◆
・ルディアノ城→エラフィタの北西、ほろびのもりのモヤモヤしたところ。
・魔獣の洞くつ→ナザム村から北西へ進み、西ナザム地方の北西。
・カズチャ村→カルバドの集落から上に行き橋を渡り右。
・閉ざされた牢獄→ガナン帝国城地下。
・ジャーホジ地方→ガナン帝国領東の北を海、他を山に囲まれた地方。
・メダル王→カラコタ橋。

◆その他◆
・すれ違い通信について→説明書を読みましょう。

・船をもらったけど全滅orルーラしたら無くなった!→Yボタンで世界地図を開いてみましょう。紫色のアイコンが船のある位置です。ルーラするとその場所の近くの海まで勝手に着いてきます。

・ナザム村に行ったけどストーリーが進まない!→女神の果実は7つ揃っていますか?
 揃っている→ダーマ近くの青い木から天使界へ
 揃っていない→女神の果実を集めて下さい。石の町、グビアナ、カルバド、エルシオンあたりが行ってない可能性が高いです。

・呪いの解除法→教会へどうぞ
・転生について →クリア後にダーマ神殿でのみ転生が可能。
・中断技→長くなるんで専門トピをどうぞ。

・現在倒せる魔王→バラモス、ムドー、ドルマゲス、竜王、ミルドラース、デスピサロ、シドー、デスタムーア、エスターク
(他は現在未配信なので、すれ違いでもらっても使用は自己責任で、配布はしないように)

・箱舟→クリア後にダーマの地下で話を聞いてツォの浜に行きクエストNo.39を受注。

■次トピについて
 書き込みが970を越えたあたりで、トピ立て宣言をしてからトピ立てをお願いします。

コメント(1000)

質問です
4人ぶとうかパーティーの
レベル上げの良い方法はどうしたら良いですか
メタルたち倒しです

ぶとうかは
はやぶさの剣の剣装備できない
毒針の短剣装備できない
デーモンスピアのヤリ装備できない

ぶとうかのメタル倒し
良い武器はありますか?
何かスキル上げすれば良いんかな?

その前にぶとうか4人でメタル狩りするな ですか?
> 962 うどん君さん

4人武闘家などというネタ集団組むなら
その前に4人戦士とか4人僧侶とか
4人パラディンとかをやることに
抵抗ないですよね?

そういう馬鹿やってる間に、
全員ヤリスキル100まで貯めて
やりもった武闘家4人でいけば
いいと思いますよ。
> LucifeRさん
武闘家4人なんてバカだったんですか
転職できるようになってからやくそういっぱい持って ためる 覚えるスキルポイント貯まるまで武闘家4人でレベル上げしてたけど
今はやめときます
ヤリスキルぜんぜん上げてないので100スキルなったら
4武闘家やってみます
> 957ケンケン☆さん

かなりやり込んでいるならどのパーティーでいけば良いかわかると思いますが……。

本当にスピードクリアするなら4人とも下級職ですね!

実際やって無いのでわかりませんが、戦戦僧僧か旅旅僧僧かだと思います。

今現在の超連動での配信はまだ、ゾーマですか??
ダークドレアムがどうとか、どこかで聞いたんですが。
> ☆リィーチャン☆さん
ルイーダ酒場に預ければいいんじゃないでしょうか。
> かずくん@就活中?さん

ダークドレアムは現在未配信です。

超連動はゾーマまでです。
> ただっちさん

ラプソーンは未配信です。

未配信魔王の質問は禁止です。
> HΛLさん
ありがとうございます。
今後は超連動による配信はないってことでしょうか。
そろそろ次トピのテンプレ検討しますか?

最近オンゴリ崖の質問多いので場所に追加したらどうでしょうか?
> かずくん@就活中?さん

私が知る限りでは配信予定の情報は聞いた事ないですね!

あったとしても当分先ではないでしょうか?
> HΛLさん

そうなんですか電球


ちなみに
ラプソーンの地図
捨てれないんですがあせあせ(飛び散る汗)

これは
我慢するしかないんですかねあせあせ(飛び散る汗)
> チャンタ君さん
奇跡の兜は錬金ですね。
祝福の兜とパープルオーブ3つと進化の秘石3つです。
錬金に失敗しないといけないです。

> ただっちさん
横レス失礼ですが、なんで捨てられないんですか??
> へこきさん


捨てるを選ぼうとしても
灰色がかってて選べないんです
> へこきさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
すっきりしました
やけつくマグマって誰が落としますか?
> ただっちさん
グレーアウト?
そんな状況ってどういう時になるんでしょうか…。

すみません、僕ではわからないです。
ついさっきエルギオス倒して主人公が人間になりましたがそれからどう進めたらいいんですか?

船で行けないとこあるし飛べたりするんでしょうか?
> RB1さん

エルギオス倒した後はトピトップに記載しています。

長いけど読んで下さい。
うみなりの杖とみずのはごろものを作るための材料もどこにあるのかどうやって揃えたらいいのかわかりませんばい。
>985 RB1さん

それもトピトップに書いてありますよ。
うみなりの杖はグビアナ城下町

みずのはごろもはドミールの里に売ってます
>>962/うどん君
槍スキル100で一閃突きと五月雨突きをひたすら回しましょう。

・・・の前に、レンジャー・旅芸人・僧侶・賢者など、
攻撃力とMPのバランスの取れている(&回復呪文も出来る)パーティーの4人編成でまずこれをやりましょう。
これらの職は、幸せの帽子で歩きながらMP回復が出来るので、そういう意味でもお勧めです。

やりながらLv50ぐらいまで上げて(もちろん99まで育てきっても良い)、得たスキルポイントでまほう・信仰心・悟りあたりも100に伸ばしてMPを底上げ(悟りはMP+60のうえに消費を1/4カット=五月雨突きがMP3、一閃突きがMP6で出来るようになります)し、
その間に女神の指輪を4個練成して装備させましょう。
これがないと、戦士系を育てる際にMPを回復できません。
#一応勝利の鎧もありますが、レパルドのレアドロップなので・・・。

これで、武闘家×4でも一応どうにかなります。
鯖が重いせいでうまく書き込めませんね・・・ということで続き。


ただ、博愛による守備力・HPの底上げや、気合82の瞑想による自力HP回復もないと辛い。
なにせ武闘家は装備品でこの辺をうまくカバーできない(幸せの帽子も勝利の鎧も神秘の鎧すらも装備できない唯一の職)ので、
×4でのレベルアップではどうしても後回しで考えないと、うまく回せません。

最初に述べたように、攻撃力とMP量のバランスの取れた職の×4プレイを先に行うのが前提です。
事前の底上げ無しにいきなり武闘家×4でうまく回そうなどとは思わないほうがいいですね。
勇敢による力の底上げも前述4職を育てるにはなるべく欲しいし、
後述の戦士系は気合による素早さの底上げを前提としたいところ。
ちなみに他の職についてですが、
魔法戦士→バランスはいいが回復呪文を覚えないのがネック。ただ、瞑想さえ覚えてしまえば、前述4種に混ぜられるくらい育てやすい。
#上級職のため素早さは微妙なので、なるべく底上げはしておきたいところだが。
幸せの帽子・勝利の鎧・女神の指輪とMPを歩行回復できる3種を一度に装備する事も可能(旅芸人も装備可)。

戦士・盗賊・バトマス→MPが底上げできれば意外と命中率も高く攻撃力・HPも高いので育てやすい。前述のバランス職の次に育てると楽。
勝利の鎧か女神の指輪の準備が前提(盗賊は女神の指輪しか装備できないので練成必須)。
盗賊は素早さも高くホイミも使えるため、女神の指輪が準備できるなら魔法戦士より優先度高くても良い。ただし盾スキルは欲しい。
他の2職は、盾に加えて素早さの底上げもしてから望みたいところ。


パラディン→意外と命中率が悪く育てにくい。底上げしまくってからのが無難。
スーパースター→命中率はともかく大元が貧弱すぎて、お供を倒しきれない。パラディン同様後回しが無難。
魔法使い→MPはあるが力のなさが大きい。これも後回しで底上げしてからを推奨。

こんな感じですね。
武闘家×4って、直前に書いた3職と同じぐらいに後回しにするべき対象なんですよ、本来は・・・。
> HΛLさん
お返事遅くなりました。
ありがとうございました。
> 豪腕アッキィ〜さん
地獄のヌエのドロップらしいです。
> 豪腕アッキィ〜さん
高レベルの火山の地図の深い方で見た気がします。
ハヌマーンみたいなやつだったかなぁ。
> 豪腕アッキィ〜さん
頑張ってください!



まだ次トピ立ってなかったら、誰か次トピ立てよろしく。
テンプレでごちゃごちゃ言われるの嫌だから俺は立てないけど。

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラクエ9 星空の守り人 更新情報

ドラクエ9 星空の守り人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。