ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

癌(ガン)を絶対に治したい。コミュの腹水について(胆管ガン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私の母は9月の頭に、お腹の張りと右腹の痛みから病院へ行き胆管ガンと診断されました。
手術はできないということです。

9月半ばから一ヶ月近く入院し、抗がん剤ジェムザールを四回投入しましたが
副作用と体力が落ちていく傾向があったため、抗がん剤をやめました。
今は退院し、玄米菜食や針治療や爪もみやビワの葉温灸、瞑想、ストレスの溜まらない生活などの、免疫治療に取り組んでいます。

母はガンとは思えないほど元気で、食欲もとてもあり、病気になる前と同じような生活をしています。
ただ以前より身体が疲れやすいため、あまり多くは動きませんが。

黄疸などの症状はないのですが、入院中からあった腹水が現在も溜まっており、病院で処方された利尿剤を飲み続けてはいますが、腹囲は変わりません。
腹水のためか、お腹の張りもたまに感じるようです。

今家族で一番心配なのがこの腹水です。

利尿剤に加え、利尿作用のあるお茶を飲んでみたりはしているのですが
いまいち効果が見られません。
腹水穿刺もありますが、体力低下を生じるとのことであまりやりたくないのが
正直なところです。

何か腹水に効くもの、実際に腹水が治った方など、お話聞かせていただければと思います。
どんな小さな情報でもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

また胆管ガン、免疫療法についてのアドバイスもあればお願い致します。



宜しくお願い致します。




コメント(30)

モモさん、はじめまして。

腹水についてはアルブミンの投与でかなり楽になったと聞いたことがあります。
ただ、いろいろ制限もあるようなので、病院で相談してみて下さい。

現在試されている方法は時間はかかりますが、副作用もなく、有効なやり方かと思いました。
高額なサプリに頼るよりいいと思います。

腹水や胸水は、ガンが治るにつれ、自然になくなる場合も多いです。
きっとよくなりますようにぴかぴか(新しい)

モモさん!はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も三年前に大量の腹水が発見されましたが、今はまったく腹水はありません。病気が違うので、よくわかりませんが私の場合はモモさんが言っていたジェムザールともう一つの抗がん剤ど両方使ってました。副作用もきつかったけど、今では腹水も溜まる事なく、安心しています。抗がん剤は効く人とあまり効かない人がいるのでよくわかりませんが、腹水早くなくなるといいですね。

自分の母親も癌こそ違えど(膵臓癌)ジェムザールを使っても効果が無く腹水がたまってウェストが85センチ近くまでいきました。
これからはTS-1に切り替えて様子を見るそうです。
痛みこそないものの腹の張りと倦怠感で何もする気が起きないらしく寝てばかりですあせあせ(飛び散る汗)
お互い大変ですが頑張りましょう
>アルさん
はじめまして。
コメント有難うございます。

アルブミンですか!
調べてみます!!
また投与する際には病院にも相談にいったほうがいいですね。

西洋医学を止めてしまったことまだ正解なのかどうか分からず、とても不安ですが、今の治療法が本人も一番納得しているし、体力も落ちないので今はうちの母にとっては一番いい方法だと考えています。

ガンの幹部が小さくなるにつれ、腹水が治ることを祈るばかりです。

情報、本当にありがとうございました。
>ギズモさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

ギズモさんも腹水のある時期があったのですね。
腹水は治りにくいと聞くので、治った体験談を聞くことができとても嬉しいです。
ギズモさんは抗がん剤で腹水が治ったのでしょうか?
それとも他に、腹水に効くなにかをやられてたんですか?

抗がん剤をやるかやらないかは家族全員とても悩みました。
とりあえず今は止めてはいますが、不安でもあります。

うちの母もギズモさんみたいに腹水治ってほしいです。
貴重な体験談、本当に有難うございました。
>さかしんさん
コメントありがとうございます。
さかしんさんのお母様は膵臓ガンを患っていらっしゃるんですね。

そしてうちの母を同じく腹水の症状があるんですね。
うちの母は今腹囲が78cmです。
お腹以外の身体は痩せてしまったのに、お腹だけが腹水で膨れていて
見ているだけでも辛いです。。

うちの母もお腹の張りと倦怠感でよく寝ています。

お互い同じような状況ですが、頑張りましょうね!!
そしてなにか腹水に有効なものが見つかりますように。

>るなりんさん
コメント有難うございます。
体験談、とても詳しく書いてくださり本当に有難うございます。

るなりんさんのお母様も胆管細胞癌を患っていらしたのですね。
情報も少なく本当に厄介な癌です。。

るなりんさんのお話とても驚きました。
腹水はお腹の中までかと思っていました。
私の考えていた以上に腹水は恐ろしいものですね。
このお話を知っているのと知らないのでは全然違います。
まだ現在はお腹の腹水までですが、足へのむくみも出た時迅速に対処したいと思います。
お話聞かせていただき有難うございました。

母は黄疸症状などの胆管癌の症状が全くでず、元気に毎日暮らしているので、このまま治るのではないかと思ってしまうこともありますが、急に症状が出てくることもあるのですね。
やはり油断はできません。

貴重な体験談をお話くださり本当にありがとうございました。
これからうちの母の腹水がどうなるか分かりませんが、とても参考になりました。
るなりんさんのお話によって腹水に対する認識も変わりました。
本当に一刻も早く、これ以上悪化しないよう対処法を見つけなければと思いました。

絶対に諦めません!!!
癌に勝つまで闘い続けます。
本当にありがとうございました。
腹水は確かに治りにくいと聞きます。
私は入院して最初の3ヶ月ぐらいは、注射器や管で腹水を定期的に抜いていましたが、抗がん剤を始めて、半年ぐらいに腹水が少しずつ減り、しまいには注射器で取れなくなる程に減少していて、これには医師達もビックリしていました。きっと抗がん剤がギズモにはあっていたんだと思います。モモさんのお母様にも、きっと合う抗がん剤が見つかると思います。お互いに癌と負けずに闘って生きましょう!

突然すいません。
いろいろ教えてもらえないでしょうか。

父の話です。

父は肝臓癌(胆管細胞癌?)です。肺、リンパ、など4ヵ所に転移。
肝臓の3分の2はもう癌のかたまりになってる状況です。発見された時には手術もできない状態でした。
今は毎日の飲み薬と週に1度点滴をうちに通院しています。
年末に2リットルの腹水を抜きました。
おかげでお腹がへっこんだ、動きやすくなったと喜んでたのもつかのま、次の週に6リットルもの腹水を抜きました。
あまりいい状態ではないのでしょうか?
父は右半身不随とゅうこともありあまり動くこともできません。
今本当にしんどそうです。
私自身いろいろ調べてはみましたが今どうゅう状態で何を心がけたらいいとか、頻繁に腹水を抜かないといけない状態がどれくらいの進行状態とかわかりません。アドバイス、情報、お願いします。
私の母も、腹水がひどく、他は痩せてしまったのに、お腹と下肢だけがパンパンに張り、鍼灸をしてあげていると刺した場所から水が出てくるほどでした。
本当に腹水が辛かったようで、なんとか腹水を取る方法を…と、『里芋パスタ-』という方法を取ろうとしました。ちょうどその時期、私は出産になり、母は入院となってしまったので、実践できませんでしたが、やってみる価値はあるかと思います。腹水、里芋パスタ―などで検索すると、詳しい方法も出てきます。
お母様の闘病を支えるのは辛いことだと思いますが、頑張ってくださいね。
ギズモさんと同じで私も 抗癌剤は頭から嫌だ と思い飲みませんでしたが 腹水は溜まらないですが 子宮から肝臓 肝臓から 骨盤 骨盤から 肺に転移して ヤバい状態になり 抗癌剤飲み始めましたが 今の抗癌剤は とても良い 5年前と全然違う とお医者さんも仰っていました 私には あった みたい でも 副作用は 辛い … それを やはり 免疫力アップで乗り越えました やはり 菜食 よくかむ 人参ジュースも作って飲んだり 医者曰わく プロポリスは 抗癌剤の効果を減らす と言うけど 副作用が 凄い楽になるので 飲んだりしてるわーい(嬉しい顔) まぁ 免疫力アップ 大事 食事大事 精神面のケアも大事 わーい(嬉しい顔)
癌ではないのですが、参考になれば。

夫・62歳は肝硬変で今現在も入院して1日おきに体調をみて、水を抜いています。
足のむくみからはじまり、投薬治療を始めてからもどんどん腹水はたまり、左足首から水が出て来た時にはまだこのトピを読んでおらず、驚きましたが、腹水を抜いてからは足首からの出水も無くなりました。

下半身は足だけでなく玉まで腫れました。

一週間の入院を去年のイヴからして、合計18リットル抜いて一旦退院。
夫の強い希望があり今月5日から一週間の予定で再入院。
昨日までで合計12リットル抜いて、今日体調に問題無ければ、また抜きます。

ちなみに父・76歳は肝臓癌で亡くなりましたが、体力が無いため、腹水を抜く事ができませんでした。
体力がある人しか穿刺はできないようです。

不安であれは担当医に、聞くのが一番です。
きちんと説明して貰って、安心して治療していきましょう。
ジュゴンさん

里芋バスターについてケータイで調べたらなくってげっそりバッド(下向き矢印)
今度ネットカフェ行って調べてみますうまい!
痛くないんですかねがまん顔exclamation & question
里芋 パスターです。 濁点ではなく、まるです。表記が見にくいですよねあせあせ(飛び散る汗)
「里芋パスター、腹水」で、たくさん検索出てきますよ。
痛みはありません。
まつ乃家まりこさん

食事も今はお粥で、
一口食べるのに何回も嘔吐を繰り返しながら何十分もかけて飲み込む状態です。調子がいいときは佃煮を少しつまみます。
人参ジュース、ジュースだと飲みやすいかもしれないですね。
さっそくやってみます。ありがとうございます。
ももまこさん

体力があるからぬけるんですねー(長音記号2)
それを父に教えたら少しほっとしたみたいで『頑張る』って言ってくれました。
私もできる限り支えて行こうと思いました。
またわからないことあったらよろしくお願いします。
ジュゴンさん

里芋パスターみつかりました。
できあがった状態で売ってるのではなく自分たちで作るンですかね?
ウチの父も胆管細胞がん(肝内胆管がん)です。
(病状の詳細は胆管細胞がんのコミュでも書いています
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29206899&comm_id=2197162 )

首のリンパ節転移(ウイルヒョウ)が見つかり、
末期と診断されてもうすぐ2年になりますが、
抗がん剤の副作用でしんどいこともある用ですが、
元気いっぱいです。

今度2度目の塞栓術を行うようですが、
このまま治っちゃうんじゃないか・・・
なんて淡い期待もあります。
+。☆えンな☆。+ さんへ

はじめまして。私の母はスキルス胃癌でしたが(抗がん剤なしで胃全摘と温熱療法のみしました)、腹水が溜まり出してからすぐに「蕎麦パスター」を毎日していました。
少しお腹が固くなる程度で腹水はほとんど溜まらず、腹水による苦しみは無かったです。
作り方は、無農薬の蕎麦粉をお椀に3杯、ボールに入れて、温かいお湯で固めに練ります。
2メートル位の長さのサラシを広げて、サラシの片半分及び中央50センチ幅位(お腹の大きさに合わせてお腹全体に当たる幅)に蕎麦パスターをシャモジ等を使って塗り広げます。
広げていたサラシの片半分を元に戻して出来上がり。
出来上がったパスターでお腹全体を覆うように巻いて(腹帯を巻くように)その上からバスタオルを巻いて終了です。
夜寝る前に巻いて、朝に交換します。
私の経験では一晩で、かなりの水分でドロドロになりました。お腹を触ると朝のほうが張りが和らいでいました。
解りにくい説明でしたらごめんなさい。よかったらお試し下さいね。
快復されることをお祈りしております。
ゆ。さん

紹介されているコミュも拝見させてもらいますね。
いろんな情報交換できたらいいですね!!
頑張りましょうね。
癒るりさん

ありがとうございます。
家でできる治療ゎどんどん実践していきたいです。
詳しく知りたいので
メッセージさせてもらってもよろしいでしょうか?
そうです。自分たちで行います。
里芋パスター、蕎麦パスター、生姜パスターなど、いくつか使用するものに違いがあったりしますが、その方のそのときの体質、様子などで変えてみたほうがよいと思いますよ。
+。☆えンな☆。+ さん

お役に立てれば幸です。メッセージお待ちしてます。
はじめまして。

体にいいこと に載っていた水道橋クリニックで
予防のため免疫注射を打ってます。
既に罹患している方にもいいようです。

1度訪ねられてみてはいかがでしょう。
いろんな民間療法ありますが それより何より まず タバコやめる事が先です

トピ便乗スイマセン(汗)

知り合いのお父様が前立腺ガンで、手術をするほどでもないので抗ガン剤で治療中らしいのですが、最近、足がむくんだり、下腹部がふくらんできたのですが、大丈夫でしょうか?

私の叔父は大腸癌で放射線治療、抗がん剤でボロボロになった後に出会った自然療法で奇跡的に完治しましたよ。叔父は大阪の薬石治療院という所に行ったそうですが、東京でもあるそうですよ。話を聞いてみる価値はあると思いますよ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

癌(ガン)を絶対に治したい。 更新情報

癌(ガン)を絶対に治したい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング