ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケロロランドコミュのイベントレポート☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ケロロ関連のイベントに行った方は、
ぜひこちらでご報告ください!
管理人も、ちょこちょこ書いていこうと思います。
がんばります!

コメント(10)

3月7日、杉並アニメーションミュージアムに行ってきました!
5月24日まで、ケロロ軍曹展を開催しています。
http://www.sam.or.jp/event.php#196

ちょうど3月7,8日は杉並のアニメフェスタをやっていて、
ミュージアムもおおにぎわいでした。
クレイアニメを実際に作ったり、たのしかったです!

ケロロはスタンプラリーと、原画の展示などを行っていました。
顔ハメ写真版もあるので、記念撮影もばっちりです!
管理人はハメませんでしたが・・・。

アニメーションミュージアム自体も、とても見ごたえがあるので
一見の価値ありです。荻窪駅からバスで、入場は無料です。
3月29日 らき☆すたin武道館

友人からの情報。
ブドーカンのイベントに、「ドラゴンウォリアーズ」の宣伝でケロロ劇場版のカントクさんと、ケロロ役の渡辺久美子さんと、ケロロの着ぐるみが来ていたそうです。

3人は15分ほどステージに立って、
会場全員で「ジークケロン」(定かではありません)を叫んだとか。

詳しく知っている方がいたら、追加情報をお待ちしています。
5月2日ケロロ博in横浜レポ

行ってきましたケロロ博。
感想をひとことで言うと、しんどかった!!
ケロロイベをライフワークにしている私が
しばらくイベを控えようと思ったくらいしんどかった…。

その理由は名刺交換会。
2時と5時の回があるのだけれど、
2時の回は1時10分くらいに行ったらすでに列ができており、
一応並んだものの8人前くらいで定員の50人に達してしまってもらえず。
列を1時半から作ると言われ、早く来たのに並ばせてもらえなかったらしいお母さんが、定員に入れず激怒していました。
そりゃあ怒るだろう…。しかし怒りも空しく名刺はもらえなかったようす。

5時の回のため、3時過ぎに再び整理券をもらうところに行くと、
10人くらいがすでに待機。
これならオッケーと思い列を作ろうとすると、
スタッフが「まだ並ばないでください」という。
「このあたりにいるのはいいので、4時半から列を作ります」
という話。
並んでいた人は散らされ、列になるであろう場所の近くにとりあえず待つ。
しかし、人はどんどん増えていき、最初のほうに来た人たちに焦りが見え始める…。
50人はとうに超えた人が集まってしまい、
しかし列はできていない。
これはかなり混乱するのでは…
予想通りになりました。
4時半、一旦集まった人たちを後ろのほうに集めさせ、
「いまから列を作って整理券を配布します」と言うものの
みんな集まっちゃってるのでもう早い者勝ち状態。
最初のほうに集まっていた10人ほどは私の連れ以外整理券をもらえたようですが、
待っている時間の精神疲労はすさまじかった。
そして1時間半待ってもらえなかった連れって一体…。

名刺で体力消耗して、展示とかゲームとかショップとか
あんま楽しめなかった…。
でも名刺をもらうときに笑顔になってしまう自分が憎い。

あと8回、不公平のないようにやってもらいたいもんです。

写真1
ペコポン人スーツケロロ。
会場をうろうろして、記念撮影に応じたり
レジ打ちをやったりと積極的に活動してました。
やたらピースしてました。

写真2
最近20世紀少年にはまってる私には、
スーツケロロが「ともだち」とかぶります。

写真3
「もらえなかったらキレましょうね」と
1番乗り組の人たちと話していた整理券。
今日が誕生日で、日付入りの名刺を絶対に欲しかったといっていた方、
もらえて良かったです。
5月23日(土)
キャラクターショー
「ケロロ エコ活動で侵略大作戦!であります。」inとしまえん

ケロロ・ギロロ・タママ・冬樹の4体ショーでした。
このストーリーは何回か上演されているんですが、
私は初めてだったのでストーリー展開にもワクワクしながら観てました。

上演は12時からと14時からの2回。
30分ほどのショーですが、天気が良すぎて暑かった〜!!
ショーの前の司会のお姉さんも、「帽子をかぶったりタオルを乗せたり
熱中症に気をつけてくださいね〜」と案内していました。

ストーリーはタイトル通り、「エコ」を利用してペコポン侵略を
ケロロたちがたくらむというもの。
「シーオーツー」を敵勢宇宙人だと3匹が勘違いして
ペコポンを乗っ取られないようにと奮闘します。

オープニングからゆる〜い音楽と、藤原さんのナレーションで、
ケロロらしい始まりでした。
あと、お子様には分からないようなオマージュも盛りだくさんで
いつもながらパパ・ママをとりこにさせる要素を盛り込んでいます。

ショーのあとは握手会があり、
ケロタマギロの3体と握手ができました。
立ち止まって撮影はできないのでスムーズに流れてましたが、
握手をしている瞬間をパパママ方がうまい具合に写真に納めていました。

最後に3体がステージ上で手を振ってお別れ。
ギロロの撤退が1回目2回目ともめちゃめちゃ早かったです。
ギロロは疲れていたんだろうか・・・。
あと、握手会が終わってステージに上るときに、
タママが階段でこけていました。
大丈夫かー!
2回目は階段の上り下りを2人がかりでサポートしていて無事でした。

いっぱい写真撮りました。
とくに冬樹大好きなので帰ってから見たら冬樹の写真が異常にありました。
フッキーとも写真を撮りたかったなぁ。




3月29日 らき☆すたin武道館追記

ミクシィのニュースに記事があったので載せておきます。
イベントの第2部に着ぐるみケロロとナベクミさんが出ています。
掛け声は「ジークケロン!」で合ってたみたいムード

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=838758&media_id=48
超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ奇跡の時空島であります!!
公開初日舞台挨拶レポート

2月27日、シネマサンシャイン池袋の舞台挨拶に行ってきました。

お客さんは280人ほど、舞台挨拶は映画上映後に始まりました。

映画が終わると客席から拍手が。
詳しくは割愛しますが、映画の内容はとっても良かったです!ぴかぴか(新しい)

拍手の後、ぞろぞろとカメラをかまえたプレスの人たちが
20人くらい入ってきて最前列を陣取りました。
アナウンスなどもなく、客席はおいてけぼり感もうやだ〜(悲しい顔)

すると裏から、「ご来場いただきありがとうございます」という、
藤原啓治さんの声が。
いつものナレーションのまったりとしたしゃべり方で、
作品名を言うときも「超電影版SDガンダム三国伝ブレイブバトルウォリアーズ?」
みたいに疑問形にして笑いを誘っていましたうれしい顔

そしてまず、司会進行を務める藤原さんが一人で登場。
「舞台に立ってヘラヘラ笑ってれば大丈夫だって言われたけど
全然大丈夫じゃなさそうですね〜」
と、おそるおそるな感じでした。

次に、藤原さんの紹介で、ケロロ役の渡辺久美子さん、ギロロ役の中田譲治さん、
夏美役の斎藤千和さん、SDガンダム三国伝の劉備ガンダム役梶裕貴さんが
登場しました。

ゆるい感じのまま司会を進める藤原さん。
4人に映画の感想を一言ずつ聞いていきます。

渡辺さんが、「今日の映画のおもしろさを友達にも伝えてたくさんの人に見てもらってください」というようなことを言うと、
「感想じゃなくてこれ営業じゃない?」と藤原さんにつっこまれていました。

中田さんは、「テンポもよくて、いままでの(ケロロの)映画の中で一番楽しかった」と、おっしゃっていました。

千和ちゃんのコメントの最中には、中田さんがいたずら。
中田さんはケロロランドのふろくのギロロのベルトを身につけていて、
千和ちゃんが話している最中にそれを開いて中身の夏美の写真を
お客さんに見せていました。
それを見た千和ちゃんも、「中田さんはいつも何か仕込んできてて、
別のイベントでギロロの水鉄砲を持ってて、私が出たときに舞台がびしょびしょ
だったことがありました」と暴露し、さらに
「今日は夏美命令で水鉄砲の水は禁止です」と、
中田さんと仲良さそうににしていました。

最後にコメントする梶さん。
藤原さんたちに「君誰?」といった感じでいじられていました
うれしい顔
梶さんを見るのは初めてでしたが、
「声優の仕事で舞台挨拶をすることがあるとは思わなかったので
とてもうれしいです」とコメントし、ちゃんとした感じだな〜と思いました。
ケロロは中学校のころから見ていたそうです。若いな〜。

それぞれの感想のあと、今日来られなかったメンバーからメッセージが。
タママ役の子桜エツ子さん、クルル役の子安武人さん、ドロロ役の草尾毅さん、
冬樹役の桑島法子さん、モアちゃん役の能登麻美子さんの順で流れました。

子安さんはクルルで「ガンダムは面白かったか〜い?」とボケて、
草尾さんも「左手は添えるだけ」のほかに、すごく練ったであろうコメントを
気合いの入った大きな声で話しており、
渡辺さんに「頑張れば頑張るほど空回りするところはドロロと同じ」と言われちゃっていました。

メッセージで会場が沸いたので、
「出ないほうがおいしかったね」と言う藤原さんと渡辺さん。
いやいや、お会いできてうれしかったですよウッシッシぴかぴか(新しい)

そしてそのあとはプレスの写真撮影タイム。
この時間は客席が取り残されてビミョーな感じでしたがく〜(落胆した顔)

写真撮影が終わると舞台挨拶終了。
5人も出ていたのに、あまり話す時間もなくて
もったいないなーと思いました。
撮影会がメインみたいでしたからね・・・
もうちょっとスタッフに段取りと演出を
しっかりしてもらいたかったかもたらーっ(汗)

「ロッポンギ・アニメ・ナイト オトナケロロ2〜
テレビ版名作エピソードイッキミであります!!」

3月12日に開催されたトークショー&上映会に行ってまいりました。
18歳未満お断りのケロロなんて素敵!
トークショー中心にレポしたいと思います。

夜10時からトークショーが始まりました。
1時間のトークショーはケロロでは初なんじゃない?!
まず進行役を務めるケロロ役渡辺久美子さんと、ギロロ役中田譲治さんが
劇場前方のトビラから登場。
ナベクミさんは、銀色ラメラメのミニスカートだ!
オトナってところをすっごい意識したらしいです。
そしてなぜか踊りながら客席を回っていきました。
その後ろをついていく中田さん。
中田さんはタキシードでバッチリ決めて、
またもやナゾのジェントルマン風の付けひげをしていました。
トークが始まるとすぐに取ってしまいましたが。

ナベクミさんは本当にテンションが高くて、
「外国人がいたら抱きついたりキスしようと思った」
と言っていました。
サービス精神旺盛でいいぞ!!

取材とか撮影の入っていないイベントは自由でいいね〜と言いながら
ナベクミさん、中田さんがほかのゲストを呼びます。
入ってきたのはタママ役小桜エツ子さん、夏美役斉藤千和さん、桃華役池澤春菜さんの3人。
小桜さんは地声もタママだし、性格もタママでとっても面白かった。
いきなり「タママは薔薇族ですからね〜」なんて言うのもさすが。

あと、それぞれ好きなエピソードをイロイロ紹介したりとか。
(ここがメインなのにレポ省略?!m(_ _)m)

それで、3月12日は千和さんの誕生日ということで、
夏美とギロロの絵が描かれたいちごのケーキをプレゼント。
この写真はナベクミさんのブログとかどこかにアップすると言っていたので
どこかにあるかも(適当だなあ・・・)。

ああ、これを忘れちゃいけなかった。
「メンドク星マーチ」の収録で、
ナベクミさん(ケロロ)が「邪魔すんな!」ってセリフがあるのですが、
これは邪魔してきた子安さんにマジ切れしたのがそのままCDに
収録されてしまったそうです。裏話。

ケロロの収録現場では、こんなアドリブとか間違いがけっこうそのままアニメや
CDになっちゃうので油断できないと言っていました。
台本が「〜でありすま」になってて、
ナベクミさんが「ありすま!ありすま!」と言うのでそのままになっちゃったり。
あと、実写ケロロが壁から出てくるシーンも、
笑っちゃったのがそのまま放映になったとか。
いろいろギリギリに挑戦してますね。

あ〜なんかレポートっぽくないな〜。
あっ、そうだ、ケロロとギロロのペコポン侵略ラジヲのコーナーが
復活してました。
バーのママクーミンと、バーのマスター(?)Jが
お客さんのお悩みにしっとり答えるという・・・
そんなコーナーです。

子桜さんは、夜になるとすぐ眠くなっちゃうので、
10時くらいから始まるドラマ(相棒だったか?)のラストを
いっつも見逃してしまうという相談。
これには「録画をすればいい」と
中田さんがしっかりした回答をしていました。

千和ちゃんの悩みは・・・なんだっけ。
千和ちゃんが可愛いということしか覚えてないよ。
現場で一番年下なのに、周りが自由すぎるから
一番しっかりしてるという話をしていたような。
あ、そうだ、どんなオトナになればいいのか
周りの人みたいになっていいのかって質問だったかな。
うん、そんな感じ。

池澤さんの質問(というか桃華の質問?)は、
フッキーとくっつきたいけど、くっつくと出番がなくなってしまうんじゃないか、
たまに1カ月くらい呼ばれなかったりしてさみしいぞちくしょう!って感じの
質問でした。
池澤さんはまた桃華に性格がそっくりで、
お嬢様って感じの人でした。初めて拝見しましたが、
桃華そのものって感じでびっくりです。
ワンピースも可愛かったな〜。

ええーっと、もう文章がダメダメで、
読んでる人がいたら申し訳ないくらいになってきましたが・・・
このイベントで、ナベクミさんはケロロに本気で命懸けてるなと
そう思いました。
劇場版5の舞台挨拶でもそうでしたが、
ナベクミさんってすっごいケロロに精力つぎこんでる。
すげえよナベクミさん。
私はクーミンケロロに一生着いていくよ!!

ケロロが好きだ!!

朝5時半までの「イッキミ」も楽しかったです!
最後の2話は寝てたけど……だって……疲れてたから……。

イッキミ14本の内容は次の通り。
フッキーのブリーフの話がなかったのが残念だったかな!
ではでは!


2000字オーバーしちゃったみたいなので・・・

第 1 話「我が輩がケロロ軍曹 であります」「ケロロ 大地に立つ であります」
第38話「ギロロ 愛の機動歩兵 であります」「ギロロVS夏美 めぐりあい…も であります」"
第50話「夏美 高熱の地球戦士 であります」「ギロロ 俺がやらねば誰がやる であります」
第51話「ケロロ小隊 撤退!さらばペコポンよ であります」
第62話「桃華&夏美&モア 怪盗モアピーチサマー であります」「ケロロ 必勝!水中大決戦 であります!」
第73話「冬樹 198X 僕たちの夏休み であります」
第74話「あっと驚く〜特別企画 ゲロゲロ30分! であります」
第83話「ケロロ 温泉混浴露天風呂殺人事件
    湯煙にさすらう宇宙一不幸な兄妹の魂
    兄が作ったカラーボックス温泉
    いざ入ろうとすれば片足しか入んなくて
    ショックで足を滑らせた兄が気絶する時、
    湯の花に妹の涙が舞い落ちる であります」「クルル とことん嫌なヤツ であります」"
第99話「夏美 名犬ナッチー であります」 「ケロロ わんぱくケロッパー であります」
第101話「ケロロ小隊 ペコポンが静止する日!? であります」
第102話「ケロロ小隊 ペコポン!! 滅び行くか愛の星よ!! であります」
第103話「ケロロ小隊 まごころを君に であります」
第152話「ケロロ 出没!アド星ック天国 であります」
第205話「ケロロ&冬樹 もうひとつの世界 であります」
2010年4月に行った西武鉄道スタンプラリーの写真が出てきたので
遅ればせながらアップしました。

冬樹は豊島園駅。これは絶対に行きたかった♪

10駅コンプリートはなりませんでしたが、
半分の5駅を押して、
景品のケロロ西武鉄道ストラップをもらいました。(写真3枚目)
いまも携帯につけています。
たまに、小さい子が反応してくれますほっとした顔
前回に続き、西武鉄道。
駅のポスターです。
車内にもクルルがヘッドホンで音楽聴きながら
ガム食べてるポスターがありました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケロロランド 更新情報

ケロロランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング