ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2007NHK大河ドラマ『風林火山』コミュの信玄公祭りの4/7に内野聖陽・市川亀治郎が参加!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆信玄公祭り  http://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/index.html
武田の領国各地から1600余名の軍勢が甲府駅前広場に集結して川中島に向け出陣。
★☆★ 雨天決行 ★☆★  4/6(金)〜5/19(土)まで様々なイベントがあります〜。

◎オススメは4/7(土)です! 参考 【下記以外にもイベントはあります!】
14:00〜15:00 「オープンカーパレード」 大河ドラマ風林火山主演の
★☆★ 「内野聖陽」 「市川亀治郎」 がパレードと舞台挨拶します。 ★☆★
 場所●甲府駅前→平和通り→城東通り→舞鶴城公園特設ステージ


13:00〜13:30 「戦勝祈願」 武田信玄公と本陣隊による戦勝祈願祭
 場所●武田神社
14:00〜     「武田武将との記念写真無料撮影会」 先着200組
 場所●山梨中央銀行本店東広場
15:30〜16:30 「甲州軍団出陣式典」 諏訪法性の兜、装着の儀・
三献の儀の後、信玄公による出陣の下知が下されます。
 場所●舞鶴城公園
16:00〜17:00 「風林火山パフォーマンス」 演舞団1000名の圧巻総踊り
 場所●甲府駅前〜平和通り
17:00〜19:30 「時代行列及び甲州軍団出陣」 信玄公祭りの最大イベント武田信玄と
騎馬隊、総勢1600人による時代行列等が展開されます。
今年の信玄公役は「若林豪」・ 勘助役は「田中健」です。
 場所●舞鶴城公園・甲府駅前・平和通り

コメント(47)

このトピで知り、東京から昨日の今日で見に行ってきましたw

パレードは、歩道が狭い事+おばちゃんの勢いがすごかった事でパニックでした。
私の連れ(男)は二人ともと握手できたようですが、
私は押しつぶされて無理でした(;´Д`)
が、「勘助ー!!」の呼び声に答えてくれて、いい写真がとれました☆

舞台挨拶は、舞鶴城公園内の特設ステージで行われていましたが、
あまりの人の多さにたどり着けず、聞けませんでした(;´Д`)

その後は、信玄公の出陣式典、武士との記念撮影などで丸一日楽しめました(´∀`)

帰宅したら生写真アップします♪
わーうらやましぃ〜^^
私は遠方にいるため行けませんでしたが、
ぴよえりさんのレポを読んで
一人でテンション上がってしまいました!

私も生勘介&生晴信見たかった〜。
写真UP楽しみにしています!
お待たせしました!
今日の信玄公祭りの写真です★

二人とも袴姿がとってもりりしかったですっ(*´∀`*)
晴信さまのお顔が、思っていたよりも小さく驚きましたwww(失礼)

三枚目は、信玄公出陣式典の様子です。
旗が圧巻です!
勘助の旗は象形文字のようでびっくりです!
小さくて見にくいかもしれませんが、
中央の赤い鎧が信玄公で、(これが家督相続の時の盾無の鎧兜ですって)
その向かって右隣の黒い鎧で大きな角の兜が勘助です。
ぴよえりさん>写真upありがとうございますm(__)m

私は見に行けなかったので、羨ましいです。
>ぴよえり様
いい写真ですね〜♪
私も遠いのでとても見にいけませんでしたが
この写真で雰囲気を感じる事ができました。
賑やかそうですね。

写真&レポート有難うございました(^^)
>ぴよえりさん
ありがとうございます!
私は昨夜、この情報を知ったので行けませんでした。
ナイスショットですね。いい位置でお見事です。
山本勘助の旗印をじっくり見たかったのですが、
来れもクリアー!感謝感激です。
ぴよえりさん♪
ありがとうございます!
こんな素敵なショットを
感激しております^^

感謝です..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+* ゎぁ
昨日は信玄公本陣隊の一武者として参加していたので、市川氏と内野氏のパレードは見る事は出来ましせんでしたが、本陣隊なので若林氏演じる信玄公は目前。若林氏非常に貫禄がありました。
写真すっごい良く撮れてますね!
確かに晴信さまのお顔小さそう・・・
テレビで見てるともっとまん丸なイメージです(失礼!)

メイクしてないとこんな顔してるのか〜
としみじみと見入ってしまいました。

今日の放送も楽しみですね!
ぴよえりさん ありがとうございます!!
遠方ながら行けなくもない距離なので、
ぎりぎりまで行こうか迷って行けませんでしたので、
お二人の写真を見ることができてとても嬉しいです。
内野さん凛々しいお姿ですが、とても優しいお顔されていますね。
素敵です。。。
出陣式典のバックの桜も綺麗ですね。
本当にありがとうございました。
>姫甘燕さん
私沿道で武者行列見てました…!!
本隊の写真は残念ながらぶれてしまったのですが、物凄いかっこよかったです!!ああいうお祭りがあるのって素敵ですね。
雨の降る中ご苦労様でした。

所であの具足って重いんですか?
ろびんさん>信玄公の前後を固めていた侍役でしたが、その鎧兜は、大将クラスの物よりは軽いものの、鉄づくりなのでやはり比較的重いです。
鎧は両肩で吊る形であり、帯でもしっかり固定されますから、直接的にそれほど重みは感じないのですが、兜のほうはかなり重く感じました。

行進していると、気分はまさに戦国の武田侍でした(笑)
今年の信玄公役は若林豪さん、
勘助役は田中健さんと聞いていたので…

まさか、内野さんと、市川さんがパレード参加と、
舞台挨拶・トークショーまでやるとは…

その事実を知ったのは、4/8・22:30です。(-_-;)
>姫甘燕さん
ありがとうございます!!
きっとぶれて妙な流線の塊になってしまった武田本隊のどこかに姫甘燕さんもいるんでしょうね(ぶれてしまって本当に残念です)。
ちょうど、一番目の勝ち鬨エリアの最前列で見ることが出来たので、迫力が凄かったです。
来年もまた見に行きたいです!!

>空さん
板垣隊凄かったですよねぇ…ww
ドラマで深刻な表情をしているだけに思わず笑ってしまいました。
確か、うろ覚えなんですが、
板垣「刀は持ったか?」 兵士「えいえいおう!!」
板垣「槍は持ったか?」 兵士「えいえいおう!!」
板垣「米は持ったか?」 兵士「えいえいおう!!」

板垣「あとは勇気があれば良い!!」
兵士「あとは勇気があれば良い!!」

で、あのダンスだったと思います。
最高でした…!!
>空さん
あと良く聞き取れなかったのですが、この後に
板垣「頑張れ頑張れ★★★」
兵士「頑張れ頑張れ★★★」
と言ってました…笑
なにかの企画名か何かなのかな?
甲州市の方々だったと思うので企業名ではなかったと思うのですが、いまいち聞き取れませんでした。誰か分る人いたら教えてほしいです。
きっと照れくさそうな表情はこの部分だったんじゃないかと思います。
空さん>本陣隊の休憩中は、実際は大切に扱われたであろう孫子の旗や御旗が(イベント用のレプリカとはいえ)無造作にフェンスや木に立て掛けてあって、苦笑でした。
御旗のほうは持ってみましたが、かなりずっしりきました。孫子の旗を担当する方は特に大変だったと思います。

ろびんさん>各隊の駅前での信玄公へ向かっての勝どきは何か元気のない感じであり、二十四将の部隊皆大丈夫か?既に疲れているのか?などと思っていましたが、各隊どうやら行軍中での観客へのパフォーマンスの方に気合いいれていたようですね(笑)

余談ですが、雨は鶴舞城での帰陣式が終わる頃またひどくなり、式を終えた本陣隊は城から駅裏の駐車場で待機するバスまで、濡れながらとぼとぼ歩く事に(若林氏は既に別行動)。
誰ともなく「これでは川中島からの凱旋ではなくて、まるで長篠から逃げ帰ってきたみたいだね」という冗談も出ました(笑)
皆さんに喜んでもらえてよかったです揺れるハート
一枚目の写真は背の高い連れが撮ってくれたんです。
背景がイマイチですが(笑)

笑顔で手を振る写真や、真田幸隆の足軽との写真など、
自分の日記にもアップしたのでよかったら見てやって下さい(´∀`)ぴかぴか(新しい)

式典のムービーなど連れのホームページ(個人)にもアップしてますので
興味のある方はそちらもどうぞ

http://rave-roadster.com/
>姫甘椿さん
長篠…。甲府ならではのブラックジョークですね…笑
そしてやはり降ってしまいましたか…。
私は本隊が通り過ぎた後、人の流れに沿って帰ってしまいましたが行軍なさってる方はそうはいきませんね。本当にご苦労さまでした。お陰様で良い思い出になりました。
俳優さんが別行動っていうのは仕方ない事でしょうけども、なんか寂しいですね。

>空さん
ああいうのもいいですよねvv
板垣にやられました…。


あと観客の小さい子が一生懸命勘助を探していて可愛かったです。
「勘助は〜?勘助どこ〜?」
みたいな。
その子の言う勘助はきっと内野勘助の事だと思うんですが、お母さんらしき人が一生懸命「勘助は軍師だから親方様の所にいるの」と諦めさせようとしてました。
そこにいるのは違う勘助ですものね…。
あんな小さい子まで風林火山見てるなんて凄いですね!!
10日遅れですが… (笑)

信玄公祭りいってきましたよ♪
もちろん内野さんと市川さんのパレードとトークショーにもいってきました!!
御二人のトークショーの時は会場は凄い数の観客でいっぱいで何を言ってるのかもよくわからなかったですが(笑)、花火やら桜吹雪やらの演出盛沢山で楽しかったですよ。
パレードではとても近い距離で御二人の御尊顔を拝しまして、うれしかったですね♪

その後の甲州軍団のパレードもいろんなパフォーマンスと迫力ある武者姿がめちゃくちゃ恰好良かったです。
来年は鎧武者になって信玄公祭りに参加したいなぁなんて思っちゃいました!!
甲州軍団のパレード参加しました。
観客が多くてビックリしました。
来年も参加したいと思ってます。
>まさみんさん
今年から初参加です。
楽しかったです。
13*「信玄公祭り」の後はバイク免許合宿でミクシィが
見れませんでした。(寂しいかったです---。)

見れなかった方は来年も楽しい祭りになるので見てみましょう!
もちろん今後の大河ドラマ「風林火山」も注目ですね♪

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2007NHK大河ドラマ『風林火山』 更新情報

2007NHK大河ドラマ『風林火山』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング