ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気付けば足元はペダルだらけコミュのコンプレッサー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンプレッサーでいいやつってなんでしょう?
好みもあるかも知れませんが・・・
MXRのdyna compが定番みたいなことかかれてたけど
どうなんですか?

コメント(2)

ベースなんですけど、EBSマルチコンプ使ってまするんるん
しっかりかけることもできるのに、すごく音もクリアなままでバンドで弾くときもかけっぱなしにしてますわーい(嬉しい顔)
ギターに使ってもイイ感じでしたexclamation ×2
チューブモードなんかも付いてて、音がズ太くなるので、メッチャ気持ちイイです揺れるハート

dynacompも持ってるんですけど、特にベースは浅くかけてても少しこもった感じになるので、自分のやってる音楽には合わなかったですね・・・あせあせ(飛び散る汗)
演る音楽によっては逆にこの方が雰囲気が出るものもあると思いますので、そのあたりも踏まえて選ぶ方がいいと思いますexclamation
コンプにも色々種類あって悩みますよね考えてる顔

ダイナコンプは確かエグくかかるコンプだったと思います電球
ギタリストでは使ってる方は結構多いみたいですね。

自分もベースですが、324さんと同じくEBSのマルチコンプか、AphexのPunch Factoryがお勧めですぴかぴか(新しい)

EBSのマルチコンプについては324さんの意見を参考にしてもらえればほっとした顔

AphexのPunch Factoryはダイナコンプとは逆で原音重視のコンプです電球
実際踏んでみても音は太くなる(かなり太くなります)ことは実感出来ますが、コンプがかかってるかは分かりづらいくらいのかかり方です(でも、ちゃんとかかってます衝撃)。
ただ、これはベースで使用した上での意見なんですよねたらーっ(汗)
ギターでコンプなら効果が分かりやすいモノの方が面白そう猫

ギタリストの定番だとやっぱりダイナコンプという話をよく聞きますね。
あとは、BBEのコンプもかなり良いってのを聞きますが…どーなんでしょーねあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気付けば足元はペダルだらけ 更新情報

気付けば足元はペダルだらけのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング