ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作業療法士的生活コミュの『精神科作業療法士が身体領域で確実に結果を出せる治療アプローチ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『精神科作業療法士が身体領域で確実に結果を出せる治療アプローチ』

・触りたいけど、触れない。
・頼られても応えられない。
・機能改善に全く自信が持てない。
・学生時代の実習以来、身体アプローチをしていない。
・アプローチをしてみても、結果が出せたのかワカラナイ。

アナタは、精神科作業療法の現場で、そんな悩みを抱えていませんか?

でも、悩んでいるだけではマズイですよ!

今や、精神科作業療法の現場……とりわけ、長期入院になっている方を多く抱える病院では、患者さんの高齢化が問題になっています。

介助量・介護量が増え、教科書で言われるような精神科的なアプローチを行えない現実を目の当たりにしていますよね。

しかも、看護師さんから……

『出来るでしょ、やってよ』
『この方、歩行の状態が悪いんだけど、リハビリしてくれる?』
『トランスファーの研修してくれない?』
『今度、私たちでも出来るリハビリを教えてよ』

そんな依頼が来ていませんか?

そして、アナタはそれを断っていませんか?

これって、悔しくないですか?

期待されていても、応えられないもどかしさにガッカリしませんか?


そんな悔しい思いを一度でもした事があるなら、取るべき選択肢は二つです。

諦めるか、勉強するか。

勿論、諦めるという選択肢はこの際無しです。

でも、実際に何から勉強したらいいのかワカラナイ。
でも、経験年数が少ないから自信がない。
でも、今更どう手を付けていいのかが不安。
でも、でも、でも……

理由はあげればキリがありません。

ですが確かに、身障系の作業療法士や理学療法士に教えてもらうには抵抗がありますよね。

だったら、精神科でしか働いた事がない作業療法士でも結果が出せるようになったテクニックならどうでしょう?


僕自身、精神科でのみ11年働いてきました。
ですが、先の9月からJIR協会会長の仲村ケイ先生に弟子入りし、半年で10年以上の経験がある理学療法士にも技術を伝えるようになれました。
これは僕が凄いのではありません。
IRAテクニックとJIR協会のセラピスト育成プロセスが凄いんです。

お陰様で、確実に結果を出せるようになりましたし、どんな患者さんが来ても不安にならなくなりました。


僕以外でも、3年目前後の若手療法士の皆さんが実際に結果を出しているんです。
http://www.ira2011.com/セミナー受講生の声/

どうでしょう?

精神科特有の薬物療法由来の副作用からくる身体症状、不定愁訴、腰痛、メンタル面に対して変化を出してみたくありませんか?


【この講義で学べること】
■結果が出しやすい技術を習得することで「自分が患者さんを良くしている」という実感を持つことが出来るようになれます。
■少なくとも六つの効果的な手技により、頸部、体幹、上肢、下肢に対して結果が出せるようになれます。
■機能的な変化により精神科的なアプローチの効果が変わることが実感出来るようになれます。
■向精神薬の副作用に対してこれまでとは違う視点で考えられるようになれます。
■STがいない現場でも、 嚥下機能や呼吸に対してアプローチできるようになれます。
■精神科の現場で実際に行う際の流れをセッション形式で体験できます。


【 講 義 内 容 】

 頸部、上肢、体幹、下肢それぞれの部位で特に結果が出しやすいテクニックを集めて紹介致します。
 臨床ですぐに実践出来るテクニックばかりです。

1、頸部:頸長筋テクニック
2、上肢:橈骨頭の脱臼修復テクニック
3、体幹:ポンピングテクニック
4、体幹:大腰筋と腸骨筋間のリリーステクニック
5、下肢:股関節調整テクニック
6、下肢:腓骨のリ・アライメントテクニック

※最後に精神科作業療法セッションで行う場合の流れを体験します。



【 講 習 会 詳 細 】

■対 象 : 精神科領域で働く作業療法士のみ

■定 員 : 40名

■受講料 : 12,800円(税込み)

■講 師 : 齋藤 マコト
      ・作業療法士
      ・一般社団法人JIR協会 認定インストラクター
      ・一般社団法人JIR協会 マネジメント講師
      ・作業療法塾 塾長
  精神科病院にて精神科作業療法を行いながらマネジメントを学び、医療の質向上に対するテクニックを習得。それらを基にした発想から生き残れる療法士になる ための提案をする、作業療法塾を開設。週刊メルマガOTサバイバーにて、キツーイ話題を配信中。また、2010年9月に初の著書『作業療法学生の虎の巻』 を上梓。精神科の枠にとどまらず、2009年介助法であるHNA法のインストラクター取得。IRAテクニックの習得に励み、2011年JIR協会認定イン ストラクターとなる。進化と深化を継続中。



■開催地 : 八王子

■開催日時 : 平成24年9月2日(日) 10時〜16時

お申し込みはコチラ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/90deac6f204747


また、6/29に厚生労働省から発表があった、精神科入院の上限が原則一年となる縛り。
言い換えれば、精神科リハビリは一年で結果を出さなければならないということです。
療養病棟でもGAFが効果判定に使われる事が現実味を帯びてきました。


確実に変化が出せるアプローチを
行えなければならない時代で、


アナタは生き残ることが出来ますか?


お申し込みはコチラ!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/90deac6f204747

コメント(2)

講師の齋藤マコトです。

『精神科入院上限一年、その先』というコラムを書いてみました。
http://ameblo.jp/otjyuku/entry-11305567682.html

これからの変化にどう関わって行くか、ともに考えましょう!
講師の齋藤マコトです。

新しくコラムを更新しました。

『重症かつ慢性』の患者さんのリハビリのゆくえ
http://ameblo.jp/otjyuku/entry-11311273135.html

あわせて、ご覧ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作業療法士的生活 更新情報

作業療法士的生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング