ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作業療法士的生活コミュの精神科デイケアについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、精神科デイケアに勤務しているOTR5年目の者です。去年の四月から精神科で勤務を始めて、今年の八月からデイケア勤務となりましたが、正直精神科デイケアでの自分自身の作業療法士としての存在に困窮していますあせあせ
自分の中で精神科デイケアの作業療法士は地域社会での生活の援助を行うための、社会的・認知的機能向上を目的にアプローチしていく存在かとは思うのですが、ついつい既存のプログラム(ストレッチやバレー、脳トレなど)をこなし、利用者様からの相談に適宜応じている程度で、これが作業療法士の仕事だと、胸を張って言える仕事をしていない気がします涙
おこがましいとは思いますが、精神科デイケアで働かれている方や、働いていた方でもしよろしければ、自身の施設・病院ではこういたことをしているとか、こうした所がデイケアでの作業療法士の働き方だと思うといったような、意見・アドバイスを頂けたらと思いますm(__)m

コメント(1)

精神科?A年目です。?Bヶ月前に急性期病棟から、デイケアに異動になりましたむふっダッシュ(走り出す様)オレも作業療法士ですけど、デイケアでは他職種が一緒に活動している分、役割が曖昧になるんだと思います。専門性を生かした活動は必要だと私は考えてますが、それがどぅ言う形がいいのかは今でもわかりませんがく〜(落胆した顔)でも、利用者の方は入院の時と変わらず必要とされているのは常に感じてまするんるんだから、今は明確にコレって言える事はないですけど、利用者の方のニーズに合わせたアプローチをしていく事には、変わりは無いのかな?っては思ってますあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作業療法士的生活 更新情報

作業療法士的生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング