ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭教師と塾講師のコミュコミュの相談:生徒の言葉(「キモイ」「しね」など)をどう注意したら良いでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は先月から個別指導塾のアルバイト講師をしています。
大きな塾ではなく、地域密着型の小さな塾ですが、
生徒は小学1年生〜高校生までで、夏期講習生を含めて50名位の生徒が通ってきています。
授業形態は、1対1〜3人です。

相談というのは、
授業中に講師などのことを「キモイ」「しね」などと言う生徒がいるのですが
彼女たちにどうやってそういうのを止めさせるか、ということです。

彼女たち(AさんとBさんとします)は中学2年生で、二人で通ってきています。
先々週、彼女たちの担当講師(C先生)が急病でお休みされ、
たまたま私が代理として授業をしました。

その時、AさんとBさんは、
「Cキモイ」「Cじゃなくて良かった」などと言っていました。
この歳位の女の子にはよくあることかもしれませんが…
C先生とはお話ししたことはないですがごく普通な感じの女性の先生です。
先週、C先生が復帰され、ご本人が教えている時にも言っていたようで、
「キモイ」という彼女たちの言葉が聞こえてきました。
それで、C先生は室長先生にもう担当を降りたいと相談されたそうで、
今週から私が彼女たちの担当をすることになりました。

今日、また彼女たちに授業をしていたら、一生懸命取り組んでいたのですが、
途中で気にくわなくなったらしく、
私が授業の最後に生徒ファイルに記入している時に
Aさん:「も〜塾来たくない」
Bさん:「えーなんで?」
Aさん:「ムカツク」
Bさん:「なんで?急に変わったじゃん」(←先々週は気に入ってたのに)
Aさん:「しねと思った」

「しね」とか「キモイ」とか、人を傷つけるような言葉を
軽々しく使うことは良くない!!!!!と思いました。
でも何て言っていいか分からず、(ちょっとショックもあって)
何も言えず、聞こえないフリをしてしまいました・・・

塾は勉強を教えるところだけど、こういうことは見過ごしてはいけない気がして…。
中学生で難しい年頃の女の子たちに、どう言えばいいでしょうか?

コメント(21)

私が塾講師をしていたときも同じようなことがありました。
生徒が自分のことをあまり良く思っていないのなら、生徒に直接「先生の教え方とか、教えるスピードとか大丈夫かな?」聞いてみることがいいと思います。
本当にいけない部分があるのなら、生徒から「少し教えるのが速い、学校の宿題が多いのに、塾で沢山の宿題が出ては困るなどの不満を打ち明けてくれます。
そうすれば、自分の悪いところを直すように努力していけばよいのです。

生徒も人間なので、好き嫌い・不満はあると思います。
けれど、生徒自身が自分は先生から心配されているとか、先生はよく考えてくれるとか考えてくれるようになれば、きっとそのような言葉も出してはいけないと考えるはずです。

あと、学校の宿題で『人権の作文』があり、その指導を塾でおこなったとき、自分が死ね・キモイなんて言われたらどう思うか考えてもらいました。
そのようなときを利用して指導してはどうでしょうか?
やはり突然しね・キモイなどの注意はしにくいと思います。

参考になるかどうかわかりませんが、頑張ってください!!
個別指導はしたことないんですが、軽い感じで「死ねとかいわなーい。びっくりしたー」とか言ってみるのはだめでしょうか?

わからないのに進んでいって腹が立ったとか理由はあるはずですから、それを聞いて指導に生かすのも効果があるかもしれませんね。

自分も勉強以外のことも言ったほうがいいと思います。その状況では教えるのもストレスたまりますし。

あと少なからずなめられてるのかもしれません。自分が塾に通ってる時は先生に「死ね」なんてとても言えませんでした。
生徒は客でもありますが、先生は指導者なんですから、きついこともしっかりいうべきだと思います。
なめられたら指導はできんないんじゃないでしょうか。

なにか参考になれば幸いです。
塾講師歴8年のサブロウといいます。

中高生(特に女子)は何よりも友達にどう見られるかを気にします。「私、他人の悪口を言う人見ると、よそで私の悪口も言ってるようで恐くなることがあるの。どうかな?」とあくまでも私事を吐露する形で諭すのはいかがでしょうか。

実際、子供の友人関係の多くは利害でなく共感で形作られ、「A好き」という共感で集うグループ、「A嫌い」という共感で集うグループに大別するとすれば、後者は疑心暗鬼により早期に崩壊するものと思います。

参考になれば光栄です。頑張って下さい!
見ないふり・聞かないふりが最悪の対応だと思います。
「こいつは怒らないな。」と判断されたらとことんなめてくるのが子供です。

わたしは「誰に向かって言ってるの。もう一度言ってごらん。」と目を真っ直ぐ見て睨みます。
今までそれで繰り返した生徒はいません。

大人が本気で怒ることが大切だと思います。
教室を支配できなければ、講師は負けです。
経験豊富なみなさんの言葉勉強になります。
そこに一つお聞きしたいのがその生徒さんたちとの
人間関係はできているんでしょうか?
たとえば授業時間の前後に世間話をしたり
生徒さんの関心のあることを聞いてあげたりとか。
人は話を聞いてくれる人に対して親近感を感じ味方に分類してくれます。
そうなって初めて耳のシャッターが開く気がします。
耳のシャッターが開いてないのに何を言ってもウザイだけですし…。
その上で気持ちをそのまま伝えてみてはいかがでしょう?
そういう言葉を言い続けて一番損するのは生徒自身なんですよね。
言葉は「言霊」どんな言葉も魂が宿るということを教えてはいかがですか?
「カルマの法則」で自分の行いは、自分に帰ってくることも教えてあげてください。「キモイ」・「しね」と言ったら自分が言われる立場になる日が来ると教えてあげてください。

美しい言葉を選んで使うようになると、心も美しくなるということを教えてあげるのはいかがでしょうか?

私は、宗教をやっているわけではありません。美輪明宏さんや江原啓之さんの本を読むとそのように思えてくるのです。

「高校っぽい先生」のおっしゃられたように、一番損をするのは生徒自身だと思います。
講師歴9年目のCOLORSと申します。
お悩み、すごく分かります。私も軽症ですが、経験はあります。

夢斗さんのコメントのように、今の親は、子供の言葉遣いをさして何とも思ってはいません。逆に、「それをしつけるのが、あなた方の役目であろう」と切り替えしてきます。我々はサービス業ですが、子供のしつけを負わされることも現実なのです。

ただ、小学生と中学生のちがうところは、小学生はまだ聞いてくれるところ(親子ともども)がありますが、中学生は親も「子供に言ってください」で済まされちゃうところなんです。だから、「現行犯」で捕まえて注意するしかないんですね。

のんさんのケースでいくと、生徒が「きもい」って言っているのを聞いた時点で、「なになに?」と入っていって、聞き出すのがよかったかもしれませんね。でも、聞き出すのは勇気がいるでしょうから、室長先生に、「こういわれたんですけど、私に何か不手際でもあったのでしょうか」と相談するといいですよ。
たぶん、前任の先生も同じ目にあっているようですから、「大丈夫、気にしないで」くらいの返事が返ってくると思いますよ。

がんばってくださいね。
きもいと言われる先生が実際に生徒にとってどうキモイのかわかりませんが、まずそれを生徒目線で確かめてみて

その上で、『それでも先生がイヤな気持ちになるし、フツーに傷つくんだからもう言うな』
ってなかんじで指導してしまうのはどうでしょう…

まぁ、実際合わない組み合わせってありますから、これもまた運命かもしれないんだけれども。


ちなみに私も今まさにそういう生徒もってます。

女子なんですがとにかく人をナメくさった態度で…(根はカワイイやつなんですがバッド(下向き矢印))この前『お前そろそろいい加減にしろよ』とマジ切れしました。
そしたら黙りました。

キモイ、ウザイとかシネって言うのはあくまで友達同士がふざけて言い合うくらいなら、ぶっちゃけアリだと思ってます。

実際『つーか、私にキモイは誉め言葉だから』ってかわしたこともあるので(笑)

でも…必ず『お前はそれ言われてどーなんだよ?』と定番な注意はします。

しかしまぁ…なんか最近の子って、口癖になってるん子いるんですよね。

普通に人間ならガチでムカつくものだとおもうんで、こういうことは、私の場合

先生 対 生徒

から

人間 対 人間

と切り替えて対応してます。

いつの時代も勉強以外に手間のかかる生徒って形を変えて現れるもんだなぁバッド(下向き矢印)
うーん
ただ冗談半分で言ったようにも思いますが
ふみかさんもおっしゃる通り、口癖ってのもあると思いますし…言われたほうは傷つきますが((+_+))
私も言ってましたたらーっ(汗)特に中2.3の時期が1番周りも言ってましたかね…
しかも女子校なのでおっさん教師にはひどかったです

周りが言うから言うみたいな感じですかね
放っておけばいつかは飽きると思います。
逆に注意されると余計ムカつくし、心閉ざされます。

大人になれば感情のまま口に出すこともなくなるし、
ムカつくって言っても何も解決しなく、心が晴れるわけではないとわかる時がその子たちにも来ると思います。

私たちの先生は「何がムカつくの?」「キモくてごめんね」とか言って「僕もできるだけ、直すからだから君たちも歩み寄って」みたいなこと言われました。
そんな先生も6年教わっって卒業する時は人気の先生でした。
トピ主の、のんです。
皆様、とてもためになるご意見、助言をこんなにたくさんいただいて、
ありがとうございます!!

皆さんからいただいたコメントを、この2日間、何度も何度も読みました。
一体どう対応するのが今後の彼女たちにとって最善なのか。
四六時中、何をしても考えていました。
考えすぎて一晩眠れなかったり…(^_^;A

ここに皆さんが書いてくださった意見のほかにも、
メッセージにて直接アドバイスをいただいたりもしました。
たくさんの方が相談に乗ってくださり、とても感謝しています。
コメントを読むまではすごく心細かったのですが、
彼女たちの担当をしていく勇気が出ました。

来週は塾が夏休みで、彼女たちの授業がないので、
また一週間、皆さんの意見を参考に、じっくり考えてみます。

そしてまたここに、考えたことを書きたいと思いますので、
今しばらく、お時間をください。

講師としてまだまだ未熟者で、一人ではとても不安で
どうしていいか分からなかったのですが、
応援してくださっている皆さんがいると思うと、とても心強いので、
今後、状況をこちらにご報告・相談させていただきたいです。
これからもどうぞ見守っていただけますよう、よろしくお願いします!!
がんばってください!
のんさんの経験がうまくいってもいかなくても
多くの悩んでる先生達(自分も含め)の一つの道しるべになります。
楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)
はじめましてぴかぴか(新しい)

僕の現場でもよくありますねバッド(下向き矢印)ただ、今はコレがベストかなと思いますわーい(嬉しい顔)

絶対許しませんむかっ(怒り)そこは、教師と生徒という壁は取っ払い、人として、本気で叱りますむかっ(怒り)叱るは怒るだけではなく、納得させるところまできちんと丸め込むことが必要です手(チョキ)そして、絶対後を引きづらないことダッシュ(走り出す様)そうやって踏み越えてはいけない線を教えるのも、教師の仕事だと思いますぴかぴか(新しい)

大事なのはタイミング電球数秒でもタイミングを逃すと、丸め込めませんグッド(上向き矢印)
みなさま…
トピ主の、のんです。
昨日から塾の授業が再開して、今日、この二人の授業をしてきましたので、
ここに今日のことをご報告します。

すみません、本当に、みなさまからたくさんのアドバイスをいただいて
応援していただいたにも関わらず、
撃沈してしまったという感じで終わってしまいました…。
本当に自分が情けないです…。

今日は、「キモイ」「しね」などの言葉はありませんでしたが、
とにかく態度がわるくて「塾やめたい」と言っていました。
「英語きらい?」と聞いたら、
「きらーい。別に必要ないし、外国とか行きたくないし」と言っていて、
私なりに考えて
「将来、仕事で必要になることもあるよ。英語の電話がかかってきちゃったりとか、いざという時、使えると助かるよ」
と言ったものの、
「そしたら他の人に代わってもらえばいいし」
と言われて、代わってもらえない状況も勿論あるけど、
仕事で必要になる云々の為に英語を勉強するっていうのは
彼女たちにとっては説得力に欠けるかなと思って、それ以上何も言えなくなってしまいました…
私がこんなで、彼女たちの力になれなくて申し訳ない気持ちになりました。

英語がもし自分の生活や将来に必要のないものだとすれば、
何の為に、中学校や高校で英語を勉強するんだろう、と
私も分からなくなってしまいました。

数学は、数学的思考が実生活で役に立つことがあると最近になって分かりました。
例えば、デジカメで写真を撮って、それを履歴書やパスポートの証明写真として印刷したい時、大きさを指定のサイズに縮小などするために計算したり…
買い物などでも、%引きやポイント還元など、計算して買い物をすればお得に暮らせるとか…。
最近になって分かったことです。
つまり、私は高校時代まで「数学なんて必要ないからやりたくない」と思って
やる気ゼロで、数学の成績はひどかったです…。
やりたくなくて学校の数学の時間は苦痛でした。
今の彼女たちの英語の時間のように、本当に嫌々でした。

国語も、読解や作文力など、
日常生活でも、またどんな仕事でも、言葉によるコミュニケーションは重要で、
だから国語力は必要だと思います。

では、英語は…
私は中学生の頃、外国に行ってみたいとか、外国の人と友達になりたいと思っていたので、必要になると思い、一生懸命勉強したのですが、
そういう興味がない人にとっては、なぜ勉強するんだろう…
仕事で必要になることもあるけど、必要ない仕事もたくさんある…
中学は義務教育で、必修科目になっているから勉強させられるっていうだけ…?

私は英語を主に担当ている講師なのに、なんだか分からなくなってしまって…
みなさまはどうお考えになりますか?
英語は、絶対必要になるとも言い切れないし、
なぜ勉強するのでしょう…。

来週以降、また講師交替になってしまうかもしれません。
嫌々やって、私のことも嫌いになってしまったようで、
一人の子が「講師替えたい」と言ってました。
英語をなぜ勉強するのかも教えられなかったし、
英語を勉強する楽しさも伝えられなかったので、
そんな講師だったら嫌いにもなりますよね…
ただただ、自分が情けないです。

私は塾の講師に向いてるとか向いてないとか、まだ経験が浅いもので、
あまりそういうふうに結論づけてこの仕事をすることを諦めたくないのですが、
本当に自分の力のなさ、未熟さを実感して、
この仕事をすることに自信が持てそうにありません。
この中2の子たちだけでなく、小学校低学年の生徒にも手こずっています。

家庭教師をしていた時は、一生懸命やったらうまくいって、生徒も保護者の方も喜んでくれて、それなりに自信を持てたりしたのですが、
塾で教えるということが、なぜこんなにも家庭教師と違うのか、
同じ個別指導(1対2ですが)なのに、一体何が違うのでしょう…。
たまたま家庭教師の時の生徒が、自分にとって教えやすい子だった、
ということでしょうか?

やはり塾講師という仕事には、向き不向きがあるのでしょうか…
他の生徒でうまくいっている生徒もいるのですが、
その子(中3)の授業で夏休み明けにある学校の実力テストの対策をしていたら、
室長先生に「塾では学校のことはメインでやらないように」とお叱りを受けてしまいました。
受験生なので内申点対策に、と思ってやっていたのですが…。
塾で教えることが難しいです…
向いてないのでしょうか…?
英語だけじゃなくて、勉強なんて将来やりたいことの為だと思う。

いろんな勉強した分選択肢が広がる。今はやりたいことがあるにしても、ないにしても、高校に行くっていう目的がある以上英語はやって当然。

自信なくして、こんなことで揺れてちゃあ生徒にもっとなめられちゃいますよ!

気合いだ!先生!

イイ子ばっかじゃあないんですよ、生徒は。落ち着いてやんちゃな生徒は説きふせなくちゃ。

それでもダメなら担当変えてもらう勇気を持たないといけなくなりますね…
冷たいようですが向いてる向いてないはご自分で決めてください。
ただ、こうやって何とか子供達とうまくいかせようと
熱心に努力されてる人もいればお金で教職を買う人もいます。
私が親ならお金を払いたいのは前者です。

塾で教えるのは難しいです。
そして世の中に簡単な楽な仕事があるなら教えて欲しいです。

と、冷たいことはここまで。
まず子供達の意見に同意してください。
『私もそう思う!』って。
その後で
『じゃあ、どうして私が英語がおもしろいかというと…』
とギリシャのお話やフェリスのお話をされてみては?
これは【yes and法】というコミュニケーション法です。
一般的に子供達の意見は大人から反対されます。
反対する人は敵です。肯定してくれる人が味方です。

そして授業はおもしろくないです。
思い出して欲しいんですが好きだった先生って
無駄話や脱線の多かった人じゃないですか?


あと中高の授業は世の中に出ても役に立たないのは
みんなわかってます。
それを子供が持ち出すのは単なる逃げです。
だって成績が上がれば自分からそれをやりだすわけですから。

塾に来てるってことは高校には行きたいわけですよね?
であれば5教科は入学のためのルールです。
スポーツも一緒です。
柔道選手が
『柔道着着たくない』『相手を投げたくない』
って言うなら柔道やめろって話と一緒です。
他の道を探せばいいんです。


最後に、叱られたこと塾の方針ですよね?
それに従うか隠れてご自分の信念に従うかはお任せします。
そこそこの大学に行きたいなら英語の試験があるはずです

だから英語を勉強するんです


…このくらいシンプルな解答でいいんじゃないですかexclamation & question

変に具体的な話はかえって現実的ではないとおもいます

大学行かないというならそれでいい
日本語だけで死にはしませんからね

ただそれより上の世界を知る機会が少なくなるだけですよ
私も集団塾ではありますが英語を教えています。
昔はなぜ英語をやるか、トピ主さんと同じように悩みました。私には海外経験があります。当時私は英語を勉強してあたりまえのように思っていたのですが、生徒からしてみれば日本語でいいでいいとのことでした。
そこでやはり生徒からみた英語っていうのはつまらなく退屈なのだなと思いました。とやかくいう私も大学の第二外国語のスペイン語は相当苦労してます。初めて生徒の視点で、語学を学ぶ大変さを知った気になりました。
私は英語を教える、というよりも教壇に立つならどんな形であれ、教師は生徒を受けとめて導く存在だと思っています。だからあんまり生徒には言いませんが、私は英語講師だけど、別に科目は英語でなくてもいいと思ってます。なにか一つに一生懸命になり、その後その子が自分の力で人生を切り開いてほしいと思っています。そのために一つのツールとして英語を利用しています。英語で、単語を覚える、文法を論理的に使う、主語や品詞を考える。どれをとっても勉強がきらいな子は退屈だと思います。だから、そういった子こそ何かひとつ頑張って逃げずにやり遂げることができたら次につながると思います。その子を受け入れ、時には厳しくしかり、導く。すごく地道ですが、ちょっとずつ子供の変化、成長がみられるのはきっと嬉しいことなのではないでしょうか?

なぜ勉強するか、それは英語に限らず、自分の力で人生を切り開く力をつけるため、私はそう思っています。それを生徒の目線でその生徒に合った言い方を考えて伝えるようにしてます。
今現在の悩みの解答とはならないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。
僕はまだ二十歳で、塾講師のバイト半年の下っ端ですが、自分の意見を書かせていただきます。

僕の塾にも確かに先生を舐めてる子はたくさんいます。
でも僕の場合、他の先生よりも子どもの年に近いので、子どもの気持ちはわかってあげられている気がします。
今中学1年生を教えていますが、特に年上の人につっかかったり、バカにしたい時期だと思います。実際自分もそうでした。

それを全否定するのは、僕は間違っていると思います。逆にもっと反発が強くなります。

うちの塾は子どもたちとの交流をとても大切にしていて、休み時間になると他愛もない話を永遠としています。

でも授業になると容赦しません。完全に先生と生徒という立場にします。無理やりにでもさせます。

子どもたちと交流をすることによって、個人の性格はほとんど把握しているので、怒り方も自然とわかってきます。また、けじめをつけることも教えられて、一石二鳥だと考えています。



勉強をする意味についてですが、正直それを答えられないのが、先生として一番いけないと思います…。子どもが間違いなく一度は抱く疑問であり、また人生最大の疑問であるかもしれません。
でも僕は一年間の浪人中に少し答えを見つけました。それが理由で今バイトをしています。



勉強は脳の筋トレだと思っています。例えば数学だったら、「数学」というものを使って「脳を鍛えている」んだと考えています。
微分積分なんて100%後の人生に必要ありません。ただ微分積分を理解して解くことができる「脳」は、必ず役にたちます。


スポーツで例えるとわかりやすいんじゃないでしょうか。
例えば野球。野球部の子は例外なく毎日走らされていると思います。それはマラソン選手になりたいわけではなく、野球をする為の体作りに役にたつから。
「野球」を「人生」
「ランニングなどの筋トレ」を「勉強」に置き換えれば、少しは納得してくれるんじゃないでしょうか。


長々と初心者が失礼いたしました。
僕も色々な意見が聞けて参考になっています。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭教師と塾講師のコミュ 更新情報

家庭教師と塾講師のコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング