ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルシェ928コミュのまずは自己紹介から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城で1981年式の無印928に乗っています。
走行距離は全く増えておりませんが、25年も経過した車なのでいたわりながら長い付き合いをしています。

不定期にオフ会を開催、参加をしております。
ネットもいいですが、実際のオフで928について楽しく談義しましょう!

コメント(125)

カ・ゲ・キ..。さん、納車おめでとうございます。

水温は90度のちょっと手前ならば問題ありません。
100度近くまで上がるようでしたらサーモスタットの交換などを検討下さい。

お漏らしはよくないですね。粘性がないものならばクーラントかもしれませんが、それとて、冷却水が不足していたら一大事です。最初のうちはこまめにチェックしてください。
はじめまして、Jonと申します。このたび、'88 S4を・・・・


・・・・・・増車しました・・・・・・(笑)

という事で、2台目の「はじめまして」ですね。
納車されたら写真アップしま〜す。
カ・ゲ・キ..。さん>

ご納車おめでとうございます。
右側フェンダー近くから青(緑)の液体が出てるとすれば、冷却水です。単純に入れ過ぎでふきこぼれてるという可能性は完全否定できませんが、後ろより(車室寄り)ではなくフロント寄りからの漏れであれば、途中のホースの亀裂や接続パイプあたりからだと思います。うちのもそこから漏れてました。うちの場合は接続口のあたりから微妙に漏れていて、蒸発した分が白っぽい粉のようなのが残ってて場所が断定できました。同じホースだとすれば、純正品ではなくネットでも簡単に買えるシリコンホース(耐熱耐圧、ホース肉厚が太いものです)に交換できちゃいますよ。交換までの間、騙し騙し乗られるのであれば、乗る都度、クーラントタンクをチェックして、減ってないか確認する事をお勧めします。

それと、90度はあにまるさんの書いた通り、異常なしだと思います。
☆feo key tさん
928のご購入おめでとうございます。
5年越しの想いを実らせての928はさぞ満足されたことでしょう。
初期整備に2ヶ月待たれたあたり、流石ですね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
’91のS-4を所有しておりますTankと申します。色はアマゾングリーンです。
信号1つで首都高の目黒に入れるところに住んでおります。従って走行距離の8割以上は有料道路ですあせあせ
一昨日車検に出しましたが、この2年の走行距離は1,600Km弱でした。
まぁ目黒駅にも信号1つで行けるので、駐車場等を考えると電車の方が便利かと・・・。酒も飲めますしね。
大きなトラブルは経験していませんが、前述のような状況なのでバッテリーは何度か充電・交換をしています。
車に乗る機会を増やすためにも、オフ会にはできるだけ参加しようと思っていますので宜しく御願い致します。
あにまるさん

年末年始の遽しさもすっかり落ち着き、最近少し時間に余裕が出来つつあるのでい丸の内ランチオフでも如何ですか? 特に何時ということも有りませんので、あにまるさんが暇で余裕がある時に僕の携帯鳴らしてください。 ランチタイムに飯でも食べましょ! 
☆Tankさん
ご挨拶が遅くなってすみません。
こちらでもよろしくお願いいたします。
92ミラーは装着できましたか???
またオフ会でお会いしましょう。

☆ウルトラマンさん
ランチオフいいですね。
毎週水曜日は午後から外勤に出るため、わりと時間の調整が付けやすいです。
近々連絡をさせていただきます。
皆様はじめまして&お馴染みのみなさんやっと本コミュの存在に気付きました(爆)

'91年S4(RHD)を今でも実用車として日夜酷使しつつ同時にプチレストアに励んでおります東京都のazzurroと申します。
'08年8月、8回目の車検を無事済ませ約88,000kmを共に過ごしております(笑)

ポルシェはあくまで仕事の道具というスタンスでしたが数年前からオフ会に参加させて頂き、928好きな皆さんから大いに刺激を受け、色々ご教授頂きましたお陰で気が付いたら乗るより隅々まで磨きまくる方が多くなってしまいましたあせあせ

私のクルマは未だにディーラー丸投げ整備を続けておりますが大したトラブルもなく非常に信頼性の高い個体のようです。
唯一の例外は一昨年大物消耗部品が相次いで交換の時期を迎えたこと位でしょうか。
928の日に備え車検後、ステアリングラックのOHとエアコンの大改修(共にRHD車故の苦労がありました)を行い、928の日を無事迎えたものの帰宅後食事に行った表参道のお店にて燃ポンが寿命を迎えディーラー送りに。。。結局LHコンピューターもつられて亡くなったようで始めて1ヶ月もの入院を余儀なくされました。
この時に空いたガレージと心の隙間を埋めるため、勢いで趣味車(写真右)を購入。すっかり贅沢にハマってしまっておりますあっかんべー

皆様、宜しくお願い致します<(_ _)>
☆azzurroさん
やっとこちらの書き込みに気づきました(^^;;汗
大変遅くなってすみません。

元ミツワの広報車両をいつまでも乗り続けてください。

過ごし易い秋になりましたので、洗車オフでもしたいものです。
点呼トピにも書きましたが、ここって生きて(?)るんでしょうか?

でも、取り敢えず書いてみます。

食堂会議の家では掲示板に時々カキコさせて頂いている nonta です。

こちらでも宜しくお願いします。

91 S4 エクスクルーシブ (ミッドナイトブルーメタリック) 、現在53000km、先日、ドナドナから帰って来たところです。

今回、お誘い頂いた地元の倶楽部がmixi上にあり、デビューとなりました。928westの活性化?を願い、何か力になれないかと思っています。
☆nontaさま
ずぼらな管理人ですみません(^^;;
S4-EXで距離数の少ない車両とは貴重ですね。
大事にしてください。

☆たまたまさま
928の購入おめでとうございます。
そして、いきなりのトラブル、大変でしたね。
酸いも甘いも噛み分け、928の世界にどっぷり浸かってください。
あにまるさん

ありがとうございます。

自分で言うのも何ですが、
やはり、なのかなと、

買う気で探してはいましたが、ようやく928について判り?始めた頃でしたが(一年前です。)、見つけたとき、「これって、CANALさんのとおんなじ奴じゃぁ〜!(広島弁(笑))」と叫びまして、その時の第一候補(商談してました。)からあっさり手を引き、購入に踏み切りました。(当時、食堂会議掲示板にて「ケイエフジェイ」名で店について騒ぎました。)
あにまるさんが最終年式GTSの話をカキコされたとき、やはり騒ぎました(もう「nonta」でした。)が、EX君のままで良かったと思っています。

が、あにまるさんのGTS話、惜しいと、訳の判らない人には乗って欲しくないと思う気持ちには変わりありません。これは、当方同県の彼の人のあれや、西の御大のあれに対しても思います。

自分のEX君を含めて、「928」が生き続けて欲しいと思います。
今は未だ当方未熟者にて、維持が一杯ですが(この前ドナドナ、お騒がせしました。)、この先、ずっと一緒に居たいと思っています。
そして、いつかは、もうひとつのコミュニティに参加出来るようになりたいものだと思いますし、あにまるさんや親分と「お友達」させて頂けるようになりたいと思っております。
身の程知らずの戯け者ですが、これからも宜しくお願いします。
928な皆様、はじめまして
神奈川県西部チベット地区で隠遁生活を送ってる、既に大きく50の大台を超えた親爺です。

この度、縁あってTVRから写真の92GTSに乗り換えしました。
他ポルは、所有した事あるんですが、928は初めてで全く判っておりません。
今後皆様方のご教授よろしくお願いします。

固体としては、まあそこそこなベース車輌と思っていますが、今後先ずは、
消耗品関係の交換と足廻りのリフレッシュをボチボチ行い「気持ち良く」走れる928を目指します。

究極な夢は、↓の車輌の様にしてFSWスポーツ走行で目立つ。。。!?!
<video src="6744757:051f362e7fdb904d5dd306ad0c5699ed">

ハンドルネームの通り、以前Ducati998BenBostromでFSWを遊びで走ってましたが、老眼が進み
1コーナーが怖くなり現在バイクでは、ショートコースをモタード(フサベルFe650e)でお遣いには、Buell。
ツー(全く一行けてませんが)には、ふるーいBMWを使用しています。

街乗り用以外に、NA仕様のAE92と86を製作中でそろそろ本格的にFSWコースデビュー出来そうですが
運ちゃんのスキルが付いて行ってないと言うか、最近「闘争心」の衰えを感じる今日この頃です。

仕事柄、土日・祭日は、動けず中々皆様と接点もてないかも知れませんが
今後どこかで遭遇した際には、よろしくお願いします。


ベンボスさま

はじめまして、大変きれいなアマゾングリーンのGTSと
迫力のある動画に大変驚嘆いたしました。

レース車両いい音していますねexclamation ×2
実際に車を作ってみたいし、
運転もしてみたいですわーい(嬉しい顔)

いつかお会いできる日を楽しみにしています。
☆ベンボスさん
はじめまして。
消耗品等のリフレッシュ、楽しみですね。
気持ちよい928に仕上がり、末永く大事にされることを期待しております。
toshiさん
ありがとうございます。 写真写りが良過ぎるかもしれません。。。
結構、私的に気持ちよく走れる928にするには、細々とやる事、山積みって感じです。
っが、息を吹き返させてあげ、自分好みに仕上げてゆく過程が一番楽しいんで
何とか、金銭面が一番ですが頑張る予定です。

動画の様な車輌は、究極なGTS-Rの様で心惹かれるものがあるんですが、
あくまで、気持ち良く走る程度に928は留めて置いたほうが、後で後悔しないかと。。。
でも、一度は、あんな928乗って見たいとは思うんですが、
結局VIPER SRT10乗った方が早そうだし、考えマトモそうですよね。


あにまるさん
まったく、無知で訳判らんのに突っ走り後で後悔する事多々あるんで
今回は、先ずリフレッシュして928をGTカーとしてちゃんと楽しみたいと思ってます。
ホント、この子がどう変ってくれるか今から楽しみです。




以前'94のGTSに乗ってました車(セダン)
色々あって手放して早2年・・・・がく〜(落胆した顔)

戻りたい50%戻るの怖い50%・・・

今はFIATバルケッタで気楽に流しております。

よろしこほっとした顔
はじめまして、最近Mixiはじめました。
昔はforceと名乗ってました、あにまるさんお久しぶりです。
以前は91年のコバルトブルーのS4でした。やっぱり928はよかったですねー・・・

昨年まではW210のE55T、ちょっと前までは2004年のAudiRS6と乗り継いで、次は何にしようか物色中です。(今は家内のBMW320iでちょこちょこ走ってます)

やはり928以降、大トルクの車にしか満足できなくなってしまっています。

たまに928を見かけると本当に愛おしいです!

これからも拝見させていただきますのでよろしくお願いします。

はじめまして、928が好きです。
内装外装共にかっこよすぎます。
特に初期?のリヤ周り等たまりません。
FD→GOLF2CLI→GOLF2GTI16Vと乗り継いでいますが、手に入るうちにいつか928に乗りたいです。
よろしくお願いいたします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)電球まだ24すけど昔から928ダイスキですわーい(嬉しい顔)オヤジが昔乗ってて今は家のオブジェになってしまっていますがいつか起こしたい想いですうれしい顔よろしくお願いしますexclamation

皆さんはじめまして。

ECLAIRです。

中学生の時に見たS4が私の心を虜にしました。

いつかは、買います絶対手(グー)

よろしくお願いします。

<(__)>



じっこんさん
当日、こんな動画も撮影してた模様ですよ。

90年 928S4 黒 千葉県
ただいま転勤出張中で日程が合わず、オフ会、飲み会に参加出来なくて残念です
My928は現在駐車場で眠っています。また、よろしくお願いいたします。
皆さん遅ればせながらご挨拶いたします、'91GTのタモリんです。
先日のオフ会では新参者を温かく迎えて頂きひそかに感謝しております。
どうぞ黒い嫁共々よろしくお願いいたします。
はじめまして。
先日84のS2を入手しましたらんと言います。
よろしくお願いします。
らんさんようこそ 928の世界へ( 笑 )
宜しくお願いします
初めまして、ようやく納車いたしました。
カーマガジン掲載の91年 GTがようやく納車しました。
車検とってから役二ヶ月かかりましたが、新品ブレーキパッドの納品待ちだったようです(~_~;)

あとから、交換でよかったのに…

スイフトと真逆の車ですが、頑張って維持していきたいと思います。いろいろ教えてくださいませ。よろしくお願い申し上げます。

ちなみに、ばっちり整備してもらったのですが、納車2日後にルームミラーが剥がれ落ちました(~_~;)
>かいさん
928の日にご一緒致しました、シルバーの91年S4(右ハンドル)のazzurroです。
納車まで長かったですがようやくですね。おめでとうございます!!

日本車の旧車に比べて時間を掛ければパーツは大体入手可能ですが、普通に乗って減っていく消耗部品の国内在庫もほぼ望めない年式になってきましたので怪しくなってきた気配を感じたパーツは早めにオーダーする事は基本のようになってます。
また10年くらい前から思わぬパーツが欠品で再生産が望めないというものが少しずつ増えているようですのでオーナー同士の情報交換がこれまで以上に重要だと思ってますあせあせ

ルームミラーは接着ですので不用意に力を掛けると剥がれ落ちてしまうようです。
私は20数年前に付けてしまった社外品のワイドミラーを取ってしまいたいのですが怖くて触れないのでそのままにしております(笑)

今後とも宜しくお願い致します。
>>[121]
ルームミラーですが、当方は『セメダイン スーパーX』にて補修しました。
コーキング系の接着剤ですのでガラスへの攻撃性も無いことと
補修後6〜7年経過しており、耐久性も問題無さそうなのでお勧めします。

ちなみに、瞬間接着剤等を使用すると、次に剥がれた時にガラスが割れる事が
ありますのでご注意を!
12/30にオフ会デビューしました。tighten up@hickory 成瀬です。
宜しくお願いします。

2013/1に'88 S4 を21000kmの状態で購入しました。
天候問わずほぼ毎日快適に乗っています。約1年で10000km以上走行しました。
以前から乗っている車もあるのですが、928に慣れてしまい完全に足車になっています。
子供の頃から35年憧れだった最初期928の影響で、最近ホーンダイヤルにホイールを変更しました。

購入後の不具合は、
経年劣化によるオドメーターの歯車溶け(自己修理済み)
自己で招いたリアフェンダーの板金塗装
これまた自己のせいで起こしたショートによるルームランプ配線溶け(解明済み修復中)
点灯しながらポップアップの挙動(未解決)
燃料ポンプからのガソリン漏れ(修理済み)

暫くはノーマル、現状状態を維持しつつ、末永く乗って行くつもりです。
今後共どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして 87年S4に乗っているダッチョと申します
一度3年くらい?前に年末オフに参加させていただいたことがあります
宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り93件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルシェ928 更新情報

ポルシェ928のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング