ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダの歴史と政治コミュの2009年カナダの十大ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと早いですが、管理人が選ぶ「2009年カナダの十大ニュース」を発表します。
ご自由にコメントをどうぞ。

1.ハーパー政権、倒閣の危機を3度凌ぐ
2.豚インフルエンザ流行
3.アザラシ製品ボイコット
4.天皇・皇后両陛下カナダを訪問
5.ハーパー首相が記念撮影に遅刻
6.新民主党、党名変更せず
7.国歌斉唱を校長に強要し有罪
8.レイト大臣と秘書の「忘れ物コンビ」
9.「アブラーム平原の戦い」記念イベント中止
10.ナニーゲート事件

その他
・カナダ人宇宙飛行士、宇宙ステーションで歴史的対面
・プロジェリアのアシュリー死去
・ケベック副首相「白亜の恋」を告白
・ボイルにノーベル物理学賞
・ハーパー首相、ビートルズの弾き語りを披露
・アブリル・ラビーン離婚
・ワイルドローズ同盟躍進


2008年カナダの十大ニュース
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&comm_id=1611536&id=37918140
2007年カナダの十大ニュース
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&id=26257403&comm_id=1611536

コメント(4)

 アンガス・リード社は12月15日と16日、1017人の成人カナダ人(オンタリオ住民806人を含む)を対象に、過去10年間の最も重大なニュースに関するアンケートを実施した。
 1位は134人のカナダ兵が死亡したアフガニスタン派兵の29%で、2位はSARSとH1N1インフルエンザの20%、3位はスポンサーシップ事件の18%だった。バンクーバー・オリンピックを挙げた人はわずか9%だった。
 次に、今後の10年で起こる重要な問題として、世界では地球温暖化問題が1位だった。カナダで起こる重要な問題としては、ケベック独立せず(83%〔ケベックで69%〕)、女性州首相誕生(76%〔アルバータで82%〕)、自由党政権復帰(63%)が上位を占めた。

 オンタリオ住民の48%は、生活が10年前より悪くなったと回答した。36%は、今後の10年で生活は向上すると回答した。75%は、カナダにおけるオンタリオの地位が過去10年間に比べ低下したと回答した。
CTVが選ぶ2009年カナダの十大ニュースは、2年連続で経済問題が1位となった。

1.不況
2.H1N1インフルエンザ流行
3.アフガニスタン派兵
4.ニューファウンドランドでヘリコプター墜落、17人死亡
5.自動車産業経営破綻
6.トーリ・スタフォード殺害
7.フェニックス・カイオーツのカナダ誘致失敗
8.アール・ジョーンズ詐欺事件
9.聖火リレー
10.カナダ人2人が宇宙で遭遇
・2000年代カナダの重大ニュース
http://blog.so-net.ne.jp/canadian_history/2009-12-27

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダの歴史と政治 更新情報

カナダの歴史と政治のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。