ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉・キャンプ・車旅!コミュのこんなグッズ、使っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温泉便利グッズ、キャンプグッズ、車旅に役立つそうな面白グッズ等々、こんなもの使っています、こんなもの見つけましたってものがありましたら、教えてください。

コメント(369)

なになに?
首吊り3年??
はりさんって、殺しても死なない奴だなぁ(^o^)ハハハハ
スエットさん。
石の椅子はキャンプには、
持って行きたく無いですね〜。
くつろげないですよ(笑)

これ東北地方に持って行けば、
訛って「いすのいす」になるのかななぁ?
うまい!だてに年くってない!!
でも実際座ると気持ちいいそうです。なんか床屋の椅子みたいですけど。
火吹き竹は一番好きなツールです。現在5本目。割れるとどんなに補修しても使えなくなるほど繊細なのに真っ黒になって轟々と炎を熾す姿が感動です。
スエットさん
「火吹き竹」ようやく見つけました!268円也
よっしゃ!UNAさんとのキャンプには間に合いましたね。ガンガン爆ぜて下さい。
真夏のキャンプは食材をいかにして持たせるかが
大変です。保冷材は大量に入れて行っても、大体
翌日には解けてしまいます。
しかしこれは、AC100V、DC12V、
カセットガスと3種類で使える冷蔵庫。
これからの季節の連泊には欠かせません。

カセットガス1本で約24時間冷えます。
音も静かで振動も無く、車の中でも外でも使えるし
家庭ではサブ冷蔵庫としても使えます。
連休で観光地は混雑なので、昨日5/3 WILD1へ買い物に行き
ました。

そこで見つけたsnowpeak「ギガパワーLIストーブ剛炎」
発売になったばかりの様ですが、凄まじいですねえ。

http://www.snowpeak.co.jp/newproducts/2007/01newproducts.html

それまで最強だった(筈)のEPI GSSAストーブの5800kcal
を遙かに上回る8500kcalですと。
トリトンさん、お一ついかがですか?
たま〜に使う、ランタンです。
ケロシンかパラフィン燃料を入れて
灯しますが、明るさよりも雰囲気重視かな?

ちなみにσ(^^)は、パラフィン系の燃料を使用しています。
車長さん。
そうなんですよ、剛炎すごいみたいなんですが、
こんな不経済なコンロ、大規模オフでも無い限り、
通常のキャンプでは必要ないでしょう(^^;
値段も高いし・・・。

せひ車長さんが買って、浸かって見せてください。
実演のときはパスタがいいです(^-^)ノ
やっほーさん。
これ使っているところ見た事無いなぁ!
あっ、いやまてよ?どこかで見たかな??

パラフィンってあの口につけて「ヴ〜〜〜」と
言うと声が震える奴?(^^;\(--;)オイ
UNAさん
ちょっと調べてみたら、すでにイワタニでは扱ってないんですね・・・

http://www.bigoak.co.jp/q_a-mobile.html
「どうして冷えるのか」等は、このページが役に立つかと思います。

同じような物が「ドメティック」っていうところから出ているみたいですね。
2007年度版携帯薪割り台exclamation ×2
一つあると重宝します。。。

マナスル121

火入れ式です。
思ったよりも全然使いやすくてビックリです。
やっほーこだまさん
こんな所にアップしてたんですね〜
オラのも修理完了したので、今度UNAさんのも合わせて点火祭りしましょ。
う〜ん、さすがUNAさん、tamaさんの
マナスルは年季と気合いが入っていますね。指でOK
わーい(嬉しい顔)マナスルいいね〜ぴかぴか(新しい)
しぶいなぁ〜〜〜目がハート
1台有ってもいいなぁ〜ハート達(複数ハート)

うっ!。。。やべ! また悪魔の囁きが聞こえてきた。。。
                                        〜(−−)〜
上でトリトンさんが紹介している、カセットガスでも使える
冷蔵庫、暫くメーカのHPからも消滅していたのですが、
復活した様です。(と言うか単に季節商品?)
http://www.dometic.co.jp/rv/index.html#11

昨年は\39800位で買えたのが、結構値段上がっていますね。
今年は\47800で売っている様です。↓この辺とか。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000989224/
車長さん、モービルクールまた発売になったんですね!!
結構これ欲しがっている人多いんですよ。
真夏の連泊キャンプには、手放せませんからね〜。

でも、5万円弱ですか!!

高い!!!
結構掘り出し物のある?ムラウチドットコムは時々チェックしている
のですが、突然モービルクールが出ていたので「あれっ?」と思った
訳です。昨年は同じ所で\39800だったんですけどねえ。
今更ですが、Colemanのツーバーナー 413Hを近所のホームセンター
で衝動買い?してきました。

カセットガスを使うツーバーナーは昔から持っていたのですが、
ちょっと気温が低いだけで火力が落ちてしまい、殆ど出番無し。
ガスのシングルバーナで火力のあるのは幾つか(爆)あるので
すが、テーブルの上で使いやすいツーバーナが欲しいと思いま
して。
実用になりそうな物はと検討しましたが、SPの液出しは\44800と
高価すぎるし、火力があって多少の寒さでも使えるのとなると、
これしかないかと消去法みたいなもので(+_☆)\baki
ネット通販では、送料含めて\15000前後が最安値でした。

値札は\13800で、まあ幾らか安いかなと言う程度、箱は封してある
テープが剥がれかけ、昨年(以前か?)の在庫品なのは明らか。
実用上は問題なしとレジに持って行ってPOSを通すと\9800。

貼り付けてあるバーコードではなく箱に印刷してあるバーコードで
出てきた値段なんだからこれが正解なんでしょうとありがたく会計
した後、車に戻った所で初期不良チェックと箱を開けると、、、

いきなり上蓋の取付部、リベット留めしてある箇所が変形してる。
本当に初期不良に大当たり。
サービスカウンターに持って行って行くと、すぐに交換してくれ
ました。

家に帰ると、今度は機能チェックとばかり、早速パスタ作りなぞ。
メインバーナの強火力は、大量のお湯を沸かすのに十分です。
サブバーナを使うと、メインバーナの火力が落ちるので、その分
メインを開けてやらねばとか火加減調節に最初は戸惑いましたが。

時々面白がって使っているSIGGのFireJetなんぞに比べると、遙か
に使いやすい、本当に実用品でした。
413Hと言うとガソリンですか?
安く手に入りましたね(^o^)/

いつもおいしい車長さんのパスタが、
ますますおいしくなりそう。

で、次回はいつご一緒できるんでしょうか?
GW後半の予定は?
トリトンさん、こんにちは(^^)/

今思えば、前にスポーツオーソリティで見かけた
現地モデル?とか買っておけばなんてのもあるの
ですが、価格も含め実用品と考えれば大満足です。
※面白みが無いとか言っては罰当たり(+_☆)\baki

で、GW後半ですが5/6にサッカー観戦以外は全く
予定無しです〜
ちなみにSPのアメニティドームなんてのはお手頃
価格なのですが如何な物でしょうか?
SPのアメニティードーム、いいじゃないですか!
ヘキサと組み合わせると、カッコいいですよ〜!
買っちゃえば?

で、お手ごろ価格っていくらぐらいなの?
こんにちは手(パー)

この前のキャンプでテーブル用のフェザーランタンのグローブにヒビが入ったんでスペアを買いにアウトドアショップへ

クリアーとイエローがあり、光量は落ちるけど、これからの時期の虫よけにイエローを選択

ほかにもアレコレみてペグハンマーも買っちゃいました
ほーぷさん。
へぇ〜、イエローって虫除けになるんですか?

ショップでもあまり、見かけないですよね(^^;

わたしが気付かないだけかな?
>トリトンさん

聞いた話だとクリアーに比べたら少なくなるようですが、実際使ったらレポしますね。

地元のスポーツデポ、アルペン、ヒマラヤスポーツに在庫は無くて取り寄せになるとの事でヒマラヤアウトドア館でようやく見つけました。
総合店よりやはりアウトドア専門店ですね。

うーん、虫除けになるなら、試してみたいけど、
わざわざ買ってくるのもなぁ〜(^o^)ハハハ
BBQコンロなんですが、今は大阪名物コーナンのやつです。30×60で機能には問題ないのですが、荷物を減らすために収納性の高いものを探していました。ユニセラはもちろんONOEとかサウスのV型なんかが基本なんでしょうがイギリス製ダイレクトデザインってブランド、かなりカッコイイです。
お使いの方おられたらレポお願いします。
Linusさん。

わたしも以前は卓上型のコンロ使っていましたが、
最近は焚火台を二台並べて、一台は焚火もう一台は熾き火や炭火で
BBQコンロ代わりにしてます。

人数少ない時は、2台出すの面倒なので焚火台の片隅で焼いたりします。

でもやはり直火が出来る場所があると、うれしいですね(^-^)ノ
> トリトンさん

焚き火台、魅力的なんですが、高さは基本一定ですよね?
まだキャンプスタイルが決まっていない私としては、BBQグリルとしても使える多様性よりも、いろんな形でBBQ出来る多様性の方が重要なんですよ。デザインがカッコイイと、ホームパーティーでも映えるかな、なんて。


庭でスノピの焚き火台出しても、マニアにしか解らない。。。

で、ダイレクトデザインが気になってます。アウトドアっつーより、ガーデンって感じですけどね。
ガーデンパーティーですと、足の長いコンロが使いやすいですね。

スノーピークの焚火台は、平べったくなるから車に積むとき重宝します(笑)
でも値段高すぎます(^^;
> トリトンさん

スノピって、オーバースペックと、オーバープライス?の間でキャンパーを悩ませますねぇ。

買うかどうか悩んでる間の楽しみの分も価格に転嫁されてたりして。

ソリステとパイルドライバーはまぁ、即決でしたけど。

ところで、ソロもしくは嫁なしテント、色々悩んだあげくロゴスのビッグキャノピーってのにしました。なかなかのアイデア商品かも、です。

ペンタ+ペンタイーズか、トレイルトリッパーに買い換えない自信がないですけど。

いつの間にかアメドSになったりして。
ビッグキャノピーって、前室というか、張り出しが広くていいですね〜。
ソロだとこれだけで充分でしょうね(^-^)ノ

ペンタ+イーズは結構張るの大変なのに、
雨避け別に張らなきゃならないから不便です

一人で張るので、スリーブ破らないように気を付けます。
いい買い物になるか、安物買いの銭失いになるか。

十分、勝算のあるかけなんですけどね。











ただ、まだ嫁に報告していない。。。。

佐川が来た時に果たしてどういう反応か。。。。

ログインすると、残り335件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉・キャンプ・車旅! 更新情報

温泉・キャンプ・車旅!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。