ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロータリー国際親善奨学生コミュの【自己紹介トピック】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された方は…

1.スポンサー地区
2.ホスト地区および派遣国
3.専攻

など、自己紹介をお願いします。

コメント(97)

こんにちは。
1.スポンサー地区→2660地区、東大阪中央RC
2.ホスト地区および派遣国→Honolulu, Hawaii
3.専攻→英語教育

1993年度奨学生なので、いにしえの昔です。スポンサー地区のPSCで、お局してます〜

これから行く人、役に立ちますよ。見てね↓
http://pscweb.fc2web.com/index.htm
ここもね
http://www.ri2660.gr.jp/2006/general/about_psc.html
1.第2640地区
2.USA
3.社会学

はじめまして
先月、2007-2008年度の国際親善奨学生の選考試験に合格することができました。
これから申請していく上でわからないことがたくさん出てくると思うのですが、どうぞよろしくお願いします☆☆
はじめまして。
03−04年度の奨学生です。


1.2630地区(岐阜・三重)
2.台湾台北、国立台湾師範大学
3.MBA

現在アメリカのボストンで研修中ですが、今年中にまた台湾に戻ってMBAの勉強をします。
よろしくお願いします。
1.2750地区 東京城西ロータリークラブ
2.アメリカコロンビア大学(ニューヨーク市)
3.応用物理

現在はつくばの研究所で働いています。とても貴重な経験をさせてもらいました。
はじめまして。06-07年度の奨学生です。

1.2620地区(静岡・山梨)
2.1050地区(英国、マンチェスター)
3.音楽学

受け入れ地区での活動のことなど、色々情報交換をさせて頂ければと思っています。どうぞよろしくお願いします!
はじめまして。2007-2008年度の奨学生です。

1.2700地区(福岡県)
2.派遣先は未定です。レスター大学を希望してます。
3.イギリス文学

です。留学やロータリーについてはまだ分からないこと
が多く、皆さんからいろいろアドバイスをいただければ
と思っております
どうぞよろしくお願いします
初めまして。ゆーこと申します。
07-08年度の国際親善奨学生に合格しました☆

1.第2680地区
2.未定です。(ニュジーランド希望)
3.専攻は、TESOLです。

10月9日に初のオリエンテーションへ行って来ます!!
留学に関すること、そして準備に関することなど、
また質問させて頂くかと思いますが、よろしくお願い致します♪
初めまして、Jinkaといいます。

2007〜8年度の国際親善奨学生候補となりました。

1、第2680地区
2、未定。米国希望です。
3、Medicine

まだまだ暗中模索中です。よろしくお願いします。
1.第2660地区
2.第9110地区 ガーナ共和国
3.家族社会学

2004-2006年度のマルチイヤーで最近帰国しました。
2660地区PSCは食べること・飲むことが大好きです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
初めまして!07-08年度の奨学候補生です★

1.第2640地区(和歌山〜南大阪)
2.未定ですが米国希望です。
3.journalism

質問などさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします!
初めまして。03−04年度の国際親善奨学生です。

1.第2730地区(宮崎)
2.第1270(英国、シェフィールド)
3.国際ビジネス

現在、東京のIT系企業で働いています。
受け入れ先の方々にとても良くしていただき、快適な留学生活を送ることができました。
よろしくお願いします!
初めまして、今年の奨学生候補となりました。

1. 2510地区
2. チューリッヒに指定されました。ETH Zurichの修士課程を希望しています。
3. 物理、応用物理

現在は北海道大学工学部4年生ですが、卒業後は半年間ヒマです。同じような境遇の方々とお知り合いに慣れたら光栄です。
皆様こんばんは。2007−08年度の奨学生です。

1. 2710地区 (広島・山口)
2. フランス・トゥール大学修士課程(1720地区)
3. 歴史学(食文化・食生活の歴史)

運良く第一希望校が指定教育機関に決まりました。これから出願するところです。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。2007-08の国際親善奨学生です。

1.2700地区(福岡県下,鳥栖市,三養基郡(上峰  町を除く),壱岐,対馬)

2.1100(イギリス、ブリストル)

3.Social Anthropology

第一希望の大学です。現在、英語&専攻分野の勉強と頑張っていますが、落ち込むことばかりです。

同じ時期にイギリスへ行く方いらっしゃいましたらご連絡お待ちしてまーす☆
はじめまして。2007-08年度奨学生(マルチイヤー)です。

1.スポンサー地区 2730 鹿児島・宮崎
2.ホスト地区および派遣国 1770 フランス パリ第8大学
3.専攻 フランス現代文学・思想(マルグリット・デュラス)

Master2課程への登録を希望しています。
パリでの住宅探しに非常に不安を感じています。
よろしくお願いします。
みなさん、はじめまして。
07-08年度のマルチイヤー奨学生のくまっちと申します。

1、2530地区(福島)
2、フィンランドの指定を受けました
3、ホリスティック教育に興味があり、その思想をもとに学びたいのは成人教育またはサスティナビリティです

今日、フィンランドとスウェーデンの大学から合格通知が届きました。今後ご相談させていただきたいことがありますので、どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
01-02年度のマルチイヤー奨学生のかいとぉと申します。

1. 2520地区(大分)
2. University of Chicago
3. Master of Business Administration (MBA)

卒業後はアメリカ企業に就職をし、現在はニューヨークにて会計士として監査法人に勤務しております。
どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして。2007-2008年度の奨学生です。

1)2500地区(北海道)
2)NZ(オタゴ大学)
3)tourism

です。今年度の方は渡航準備真っ最中と言う感じでしょうか。手続きがたくさんありますが、頑張りましょう…。飛行機

よろしくおねがいします
みなさん初めましてわーい(嬉しい顔)
2007−08年度の奨学生のRooと申します。

1.2640地区(大阪南〜和歌山)
2.The University of British Columbia
Vancouver, BC, Canada
3.国際関係学(特に平和構築・紛争解決)

高校生のときにロータリー青少年交換留学でとっても人生ががらりと変わるようないい経験をさせて頂いたので、またロータリーを通して留学することができて本当に幸せですぴかぴか(新しい)
現在は日本の大学の前期試験を目前に、出発準備をしているところでするんるんムード

みなさんのお話を聞けるのを楽しみにしてますexclamation
どうぞよろしくお願いしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
はじめまして。2007-2008年度の奨学生です。

1)2760地区(愛知県)名古屋名南RC
2)イギリス
3)Ornithology

第一志望に落ちて実はまだ行き先が決まっていません。
早く決まるといいなぁ。
はじめまして☆私も2007−2008年度の奨学生です。

1)2590地区 横浜日吉RC
2)イギリス ケンブリッジ大学
3)国際開発学

です☆イギリスにいらっしゃる方、9月末のLink Weekendでお会いできるのを楽しみにしてます♪
はじめましてわーい(嬉しい顔)晴れ 2009-2010年度の奨学生です!!

1. 第2630地区
2. オーストラリア
3. TESOL

現在大学4年生、今年卒業予定です☆
希望は、オーストラリアの大学でTESOLを学びたいと考えていますえんぴつ
まだ自分のどの大学か指定されていないのでドキドキですがまん顔ぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。2009−2010年度のアカデミックイヤーの奨学生です。

1.第2640地区(南大阪〜和歌山)
2.第1040 University of Leeds, England
3. 開発学およびジェンダー

現在は領事館職員です。

今週教育機関の指定を受けて、運良く第一希望が通りました。
思っていたより早い決定で驚いています。
これから皆さんにいろいろ教えていただければと思います。
また09−10年の奨学生の方とも知り合えればるんるんと思っております。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
2009-2010年度のマルチイヤー奨学生候補です。

1.2580地区
2.まだ通知がきていません、アメリカ希望です
3.コンピューターサイエンス

まだ通知が来ていないので、心配になっていますが
他にもそのような方いらっしゃいますか?
人気のある地区を書いてしまったので。

よろしくお願いします。
はじめまして。2009-2010年度、マルチイヤー奨学生です。

1.第2780地区
2.第1670地区  フランス、リール第3大学
3. フランス哲学

現在は、大学院の博士課程に在籍しています。

12月24日に正式に通知が届き、第一志望での指定をいただきました。
いろいろと、情報を共有させていただければと思っています。

どうぞよろしくおねがいします。
初めまして、2010〜2011年度のone year奨学生です。

1.2630地区 (三重県・・岐阜県)
2.モントリオール、モントリオール大学、カナダ
3.フランス語学(言語学)

フランス以外のフランス語圏に申し込んだのですが、第一志望だったモントリオール
大学に出願が決まり、入学許可をいただいたところです。
日本では博士課程に所属していますが、向こうでは修士に入る予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして! 2010-2011年度の奨学生です
よいコミュニティーを見つけて喜んでいますチューリップ

1 2750地区(東京都 港区)
2 アメリカ カリフォルニア州
3 心理学 (発達精神病理学)

子供の発達上の問題と、それに関するメンタルヘルスサポートについて大学と現場の両方で学びます。
代替教育機関申請中なので、はっきり決まったら地区名など追加記載しますウインク
みなさまの過去の書き込み参考にさせていただいてます
今の大学の期末試験が夏にあるので、八月初めに渡米予定です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
2010-2011年度の奨学生です。

1.2610地区(富山・石川)
2.アメリカ
3.神経科学

神経科学の研究を今まで行ってきました。神経科学の中でもより広い視野
で研究ができるよう、アメリカに留学する予定です。現在、諸事情により代替校の申請を行っています。
スピーチなど、国際親善奨学生ならではの生活をどのように送られているのか、
参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いしますほっとした顔

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロータリー国際親善奨学生 更新情報

ロータリー国際親善奨学生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング