ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロータリー国際親善奨学生コミュのトランクには何をつめる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、2007−08年度奨学生で、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に留学するRooと申します。

私は出発まできっかり2週間ということで、みなさんにお聞きしたことがあります。

それは、渡航時に「何を持って行ったか」ということです。
持って行って失敗したもの、良かったもの、持って行けばよかったと思ったものなどなど・・・
(後で郵送したものも教えていただけるとありがたいですわーい(嬉しい顔)

1.渡航時に持っていったもの
2.後で郵送したもの
よろしければぜひアドバイスをお願いしますブタぴかぴか(新しい)

(一応事前に過去に同様のトピックがなかったか確認はしましたが、もし重複していたら申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

コメント(7)

持ち込み禁止の品が国によって違うのでなんとも言えませんが、衣類と文房具は日本から多めに持って行った方が良いと思います。靴も予備を一足入れておくと便利です。

生活用品ですと他にはスリッパ、箸、耳かき、爪切り。

あとロータリーの関係ではお住まいの町の観光パンフレットや市政要覧が役立つかもしれません。

食品類は意外と手に入りましたし、ネット通販もありました。
波羅光さん

さっそくコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
そうですね、日本的な生活用品!忘れられがちですよね。しっかり用意しておきますブタ

市政要覧などは、自分の住む町についてスピーチをする際に便利、ということですよね?
いい情報をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)るんるん
バンクーバーは日本人がとても多いので、大概の物は現地で手に入ると思います。日本から持っていくのにお勧めは、電気製品です。特にPCは必携かと思います。日本のほうが電気関係のものは性能がよく、安くすみます。デジカメなども現地で買うより日本で買ってもっていったほうがいいと思います。(多分景色がいいので、いい写真をたくさん撮りたくなると思うので)これらは、もちろん機内持ち込みで…。ただプリンターはプリントする機能だけでいいなら、安価なものを現地で購入するか、大学のものを使うといいと思います。

私はお隣のカルガリーで留学していたことがあります。BCいいですよね〜。うらやましい!!気をつけて出発なさってください。
常備薬。
風邪薬、頭痛薬、解熱剤、胃薬を始め整腸剤や虫さされ、傷薬の軟膏などなど…
あちらでは処方箋がないと買えない薬がいろいろありますし
一般に効き目が強いので病院に行くほどではない具合の悪さや
急に具合が悪くなった時を想定して準備されると良いでしょう。
>あっこちゃん〜♪さん

電化製品はラップトップとデジカメ持って行こうと思ってますわーい(嬉しい顔)
バンクーバーは本当に日本人が多いそうですね。日本の食材を調達しやすいという意味ではいいのかもるんるん
アドバイスどうもありがとうございましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

>けろけろりさん
そうですね、私もオーストラリアに滞在経験があるのですが、ホストブラザーが指を切断する大怪我をしたのにもかかわらず治療までかなり待たされていたのを覚えています。
そこまでのことでなくても、最低限自分で管理できた方がいいですよねブタ
ありがとうございますぴかぴか(新しい)


あと、もうひとつお聞きしたいのですが、みなさん、衣服や靴はどのくらい持っていかれましたかexclamation & question
2007−08でSan Diego, Californiaに来ています。

靴はパンプスとクロックスを入れて、スニーカーで飛行機乗りました。

北米は靴が安いから、行って安く買えるものは買うつもりで、愛用の教科書などを詰めました。

ゆかたはロータリーミーティング用に詰めました。

服はPJと羽織ものとデニム2本とTシャツ5枚。スーツを詰めましたが、San Diegoはカジュアルなのでロータリーミーティングにスーツは必要ありませんでした。でもジャージ素材のドレスは役立ちました。

北米は何でも洗濯機を回して、乾燥機かけるイメージやったので、シルクもんとか、cleanerに出さないとだめなものはなるたけやめときました。

あとは通学用のかばん、目覚まし時計、部屋の中用のスリッパ・・・

そんな感じですうれしい顔
>Jinxさん

北米は靴が安いんですねブティックぴかぴか(新しい)
私はオーストラリアにいたことがあるんですが、その時に靴が(いいものは特に)高くて、今回もいろいろ持って行こうと思っていたのですが…

あと、ドレス(ワンピースのことですよね?)は、やっぱりあったほうがいいんですねリボン
しっかり用意していきますブタ

ありがとうございました揺れるハート


それと、もう一つ質問ですexclamation ×2
みなさん教科書・参考文献(日本語の)は持っていかれましたか?
持っていった良かったでしょうか、それとも持っていかなくても良かったと思われたでしょうか・・・
教えていただけたらありがたいですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロータリー国際親善奨学生 更新情報

ロータリー国際親善奨学生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング