ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

苦学楽学 [英語一日一習]コミュの”What price something?”という決まり文句

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語ネイティブなら、一生に何度も使うが、英語にさほど接しない並みの日本人は、「一語一会」どころか、一生に一度も出合わない決まり文句、というのは幾らでもあります。

例えば、”What price something?” という動詞のない言い回し。”Something” のところには、名詞なら何でも入ります。私は並以上に英語を読んでいる日本人の一人であると自負(???)しておりますが、それでも、この言い回しに実際出くわす頻度は年に一度あるかないかです。でも、Google で検索すれば、この決まり文句を使った英文はいくらでも取り出せるでしょう。

御託はこれくらいにして、この決まり文句は「○○が何になる、何の価値がある!」という反語です。百の御託は一つの実例にしかずですから、実例を挙げましょう。

What price democracy? 民主主義が何だっていうんだ
What price freedom? 今さら自由などといってみて何になる
What price clear election? 公明選挙が聞いてあきれる
What price fame? 名誉なんて何の価値もない

文脈によっては、次の例のように「○○をどう思う?」という意味にもなります。

What price fine weather tomorrow? 明日は天気になりそうか

意味が定義しにくいこの決まり文句ですが、手元の英々辞典によれば、

What price something? = How much do you want it and what are you prepared to do to obtain it? / What price are you willing to pay for it?

だそうです。

さて、”What price a woman?” というセンテンスに出合ったとして、男性である君ならどのような意味に解しますか?字面の意味にとる人もいるでしょうね。

コメント(4)

いつも、お題の内容と写真の組み合わせがおもしろいです。

どうやって写真を探しているんでしょうか?たくさん、探してから、選びに選んで載せているんでしょうか?
(本題に関係のない話題ですみません)
↑私は、インターネット遊泳中に出合う画像をタイトルつきで取り込んでおり(現在、3000画像)それを引き出して使うほか、投稿内容に合うような画像をグーグルなどで探すこともあります。

今回は、"prostitute" "whore" で検索して得た画像を使いました。
後知恵で追記しますが、大阪の人がよくいう「なんぼのもんやちゅうねん」に近いですね。

私は、活字になった英語でしか知りませんが、特にイギリスでの日常会話では "What price something?" も「なんぼのもんやちゅうねん」と同じくらいの頻度で使われているかも知れませんね。

ところで、エコノミスト誌が二酸化炭素排出規制を取り上げた論説に "What price carbon?"という題がついております。「二酸化炭素排出規制なんていったて何にもならんよ」というようなシニカルな反語に、「カーボン・クレジットの値段はいくら」という字面の意味が掛けてあるんでしょうね。同誌の購読者なら、次のサイトで読めます。

http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=E1_RRVPSNV
>なるほど。そういう風に。画像の件わかりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

苦学楽学 [英語一日一習] 更新情報

苦学楽学 [英語一日一習]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング