ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

苦学楽学 [英語一日一習]コミュの“Season’s Greetings and Best Wishes for a Happy New Year”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語圏に知人・友人のある人にとっては、英語の年末・年始の挨拶状が届く時期になりました。

日本では、「あけましておめでとうございます」とか「謹賀新年」とかの年始の挨拶がもっぱらで、年末には、「良いお年を!」とは口頭では言っても、年末の挨拶状を出す習慣はありません。

方や英語圏では、年末の挨拶がもっぱらです。その決まり文句は、次に通りです。

“Season's Greetings and Best Wishes for a Happy New Year”

ここで、”greetings”、“wishes”といずれも複数形になっていることにご注意ください。それぞれ、「挨拶の言葉」「願いの言葉」ということですね。

フル・センテンにすると、”I send you Season's Greetings and Best Wishes for a Happy
New Year.” ですね。「(年末という)時節の挨拶の言葉と幸せ多き新年を願う言葉を送ります」という意味です。

このように、複数形になると、「・・・の言葉」という意味になる単語が他にいくつかあります。

1) “(I send you) My best/kindest regards.” (regards=尊敬の言葉)
2) “(I send you) My best/kindest wishes for your health.” (wishes = 願いの言葉)
3) “(I give you my) Congratulations on your marriage.” (congratulations = 祝いの言葉)
4) “(You have) My condolences.” (condolences = お悔やみの言葉)

そういえば、“Thanks” は「感謝の言葉」ですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

苦学楽学 [英語一日一習] 更新情報

苦学楽学 [英語一日一習]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング