ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験コミュの不安…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今大学一回生なんですけど、大学でやってることが将来役に立つとは思えないんです…みなさんはどうですか?
あと今から勉強するには何をしたらいいのかわかりません。教員採用試験に対する知識も少ないし…
良い勉強法・良い参考書・教員採用試験とは など、どんな情報でもいいんで教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

コメント(6)

私も一年生の時はそう思ったこともありました
いま三年生ですが、
一年生の時に、
意味のないと思うことをがんばれることに意味がある
ってことじゃないかなと思い、現在まで講義は無遅刻無欠席です
先生になればやりたいことだけをやってればいいというわけにはいかないとおもいます
だから今から意味のないと思うことを中途半端にしてると本当に全く意味のないものになってしまうと感じます
私は、意味のないと思うこともがんばれますか?
というように、きっと教員になるために試されているんだ
と思うようにしています
たとえば、講義の内容だけでなく、先生の話し方、プリント、板書のしかた、学生との接し方などを注目してみると見本にするところや反面教師なところが必ずあるのでとても勉強になりますよ
だから、採用試験に受かるために役にたたないことと思うことも、先生になってからの自分の授業をするときの参考になることはたくさんあるはずです
来年体育で採用試験をうけます
お互いがんばりましょう
ブロリーさんありがとうございます。僕もブロリーさんを見習ってがんばってみます。試験がんばってください。
私は今年から都内で小学校教諭をしています。
私も大学生のときは、講義なんて役に立たないものばかりだと思って聞いていました。
 しかし、今教師をしていると大学で勉強してきたことが生きてくることがたびたびあります。大学生のうちは何が必要な知識なのかの区別がつきません、とりあえず吸収できそうなことは「意味があるか、ないか」で区別せず自分のものにしていくことが大切でしょう。
 最後に私が大学時代の経験で今特に役立っているものを紹介すると
  ・パソコンのスキル(ワード・エクセル・パワーポイント)
  ・現場での経験(ボランティアで学校に通った)
などです。
 
はじめまして☆

私は今年2度目の挑戦で採用試験に合格し、来年度から中学校家庭科教諭として働けることになったものです。
私の大学は教育学部的なものではなく、管理栄養士養成のための学部であったため、教育に関する知識は多くは学べませんでした。
しかし、今思うとあらゆるところに必要な知識がちりばめられていたように思います。一回生からホントに詳しい知識を講義で行ったとしても理解できないことが多いと思います。今のうちに礎となるものを講義の中で行っているのではないでしょうか。教員はホントに幅広い知識が必要とされます。教育のことだけではなく、保護者の方との関わり方、生徒の進路(進学、就職)について、、、
今のうちにどんな知識でもいいと思います。それが将来、役にたたないことも出てくるかもしれませんが、すべてが無駄だといいってしまうのはまだ早いと思います。 私自身も、もっと多くの知識をつけて置けばよかったなと思う日々を送っています。働き出して、自分で学ぼうとするとカナリの労力を使ってしまいます。椅子に座って教授が勝手に知識を教えてくれる授業が今となってはホントにうらやましい。今のありがたい環境をもっと大切にしてください。そして、遊ぶこともわせれてはいけませんよ♪これも大切な知識となって行きますし、子どもと関わる上でもとても大切になります。いろいろな人生経験が将来必ず役に立つと思っています。

教員採用試験は、県や自治体によって多少違います。
一回生から勉強されようとするのはホントにすごいと思います。
今からでしたら焦ることなく、受けたい自治体の試験の傾向を調べることから始めればよいのではないでしょうか?
大学の就職支援を行っているところがあると思うので、そこにも少しは過去のデータなどがあるかもしれません。(今まで受けた先輩の分が)
問題集などは自分にあったものがよいと思いますので、本屋さんにいって見てみるとよいと思います。

後は、大学の先輩なんかと仲良くなっておき採用試験を受けたときにどんなものだったか情報収集することが大切です。
私は、今年は講師として働かせてもらっているので、その学校でいろいろな先生の話を聞かせてもらいました。

まだまだこれからです!いろいろなことを吸収して理想とする教員となってくださいね。私も負けないように日々精進していきます☆

ダラダラと長文失礼しました。
大学は、自分の好きなことを勉強する場ですよ。将来に役立たないとか興味がないことはやる必要ないのではないでしょうか?
時間が勿体ないです。自分の好きな学問をトコトン追求できるのが大学です。私は現在、3回生ですがもっとあれをやっておけばよかったと思うことがたくさんあります。今やれることを精一杯頑張ってください。失礼します。

先輩方コメント本当にありがとうございます。
人それぞれ意見はバラバラやけどどれが間違ってるとかあってるとかじゃないですね。先輩たちの意見本当に参考になりました。
また何かあったときはよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験 更新情報

教員採用試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング