ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生録音@Live Recording Clubコミュのフルオケ録音のお誘い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。

最近クラシックの演奏会録音の機会に恵まれ、時折プロの素晴らしい演奏を
録音する機会も得ています。(曲目も室内楽から、ベト9、
レクイエムと言った大物、はたまたオペラからの抜粋と、ライブラリー
も随分と増えてきました)。

さて、5月17日(日)にアマオケの演奏の録音を知人より依頼されました。
曲目はシベリウスの交響曲第2番、その他です。場所は海老名市です。
開演が1:30ですので、午前中リハ(またはGP)になるのではないかと
思います。楽器配置図や進行表はまだいただいていないので詳細はこれから
になりますが、ホールの音響担当の方とは簡単に打ち合わせは済んでいます。

一応吊りマイクに(DPA4006)、弦にSchoeps 64、他に木管あたりに
Schoeps 641あたりを考えていますが、ホールの状況、対応人数に
より決めていきます。

そこで、海老名市に近い方で、録音をアシストしていただける
方がいらしたらご連絡ください。以下の点にご留意ください。

1)当オーケストラはまだ歴史が浅く、私も今回初めて接するので
  実力のほどは分かりません
2)ご自身で録音される場合は、
 (1)オープンデッキはメカノイズを発生させるのでNGです
 (2)信号は私のマイクプリから+4dBで出力します
 (3)マルチにした場合特に正式な2ミックス信号を出しませんので
   (ビデオ用に簡易2ミックスのみ)、ご自身でミキサーか、マルチ
    レコーダを準備いただくことになります。

以上です。フルオケの録音は一度あのダイナミックレンジの凄さに
はまると病みつきになりますよ。

それではご連絡をお待ちしております。

コメント(1)

お手伝いいただける方がいらしたので、録音参加者募集の締切をしたいと
思います。
このほかにもクラシックの録音をかなりの頻度で行っていますので
ご興味のある方は申し出ください。(場所は主に千葉、神奈川です)。
ご案内を差し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生録音@Live Recording Club 更新情報

生録音@Live Recording Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング