ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[運営部]サッカー日本代表コミュの管理人(副管理人)との連絡板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(5)

本営のトピ『最新FIFAランキング!日本の順位は!?』恒久的に使う場合
23:虎えもんさんみたいに
“でもFIFAランキングって何を基準に決めているんでしょうかね〜??”
という方も居られるようなんで、こちらを“0”に入れておいてはどうでしょう?
“0”長いですかね?ベスト10と日本の前後5カ国を“0”から下ろして
発表時の“1”以降に修正すべきですかね?どうでしょ?


FIFAランキング算出方法(2006年7月改定)

●計算対象となる試合

過去48ヶ月間の国際Aマッチ

●勝ち点(A)

全ての国際Aマッチにおいて、勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点とする。
ただし、PK戦での勝敗については勝ち:2点、負け:1点とする。

●試合の重要度(B)

国際Aマッチに4段階の重要度を設定する。
1.0:親善試合(東アジアサッカー選手権などの地域選手権も含む)
2.5:大陸選手権の予選、FIFAワールドカップ予選
3.0:大陸選手権の本大会、FIFAコンフェデレーションズカップ
4.0:FIFAワールドカップ本大会

※大陸連盟の主催する大会とは、AFCアジアカップ、アフリカネイションズカップ、
コパ・アメリカ、CONCACAFゴールドカップ、OFCネイションズカップ、
サッカー欧州選手権の6大会を指す。

●対戦国間の強さ(C)

対戦国の強さはその時点での最新FIFAランキングが適用される。

1位は 2.00
2位以下は 200-(相手国のFIFAランク)/100 の値
150位以下は一律0.50

●大陸連盟間の強さ(D)

対戦国が所属する大陸連盟ごとに以下の定数を割り当てる。

UEFA: 1.0 CONMEBOL: 0.98 CONCACAF: 0.85 AFC: 0.85 CAF: 0.85 OFC: 0.85

この定数を元に、(対戦2国の定数の合計)/2を大陸連盟間の強さの関係を表す係数とする。
同大陸同士の対戦は上記の定数がそのまま当てはまる。

●各国際Aマッチにおけるポイント

上記までに算出された値を元に、以下の式で計算しポイントを求める。

(A)×(B)×(C)×(D)× 100
ランキングポイントの算出 48ヶ月を12ヶ月ずつ4つに区切る。
直近の12ヶ月ごとに、上記の国際Aマッチで獲得したポイントの合計を計算し、
行った試合数で平均をとる。
ただし、5試合以下だった場合は試合数を5とする。
直近の12ヶ月ごと獲得したポイントの割合は100%、50%、30%、20%とする。
得られた4つの平均値にこの割合を掛け合算する。この数値がランキングポイントとなる。

以上、むらでした! さようなら〜♪
情報ありがとうございます♪
勉強になりました(;´Д`)ハァハァ・・・

でも0番に載せるには長いb(^ω゚*) ネ♪w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[運営部]サッカー日本代表 更新情報

[運営部]サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング