ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早稲田大学高等学院コミュの日経新聞 春秋 (10/26)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 これも甲子園の影響なのだろうか。神宮球場の東京六大学野球の試合では選手名のアナウンスに関西アクセントが混じる。プロ野球のスカウトが目を光らせる甲子園に比べ、東京六大学野球は技量は上なのにアマチュアっぽさを感じる。

▼負けても負けても淡々とがんばる東大がいるからだろう。秋季リーグも東大は0勝10敗に終わった。他大学にも地味な選手がいる。早稲田の竹内仁史内野手は、野球名門高ではない早大高等学院出身の法学部4年生。先発メンバーではなく、守備固め要員だが、2年生のころから出場し、試合を引き締める役割だ。

▼今季優勝を決めた早大野球部には甲子園経験者がざら。そのなかから試合に出られるメンバーに選ばれるのは並大抵ではない。それが竹内選手の誇りと自信だ。社会人野球でプレーする希望を持っているが、縁ある会社が見つからず、1年留年して将来を考えるという竹内君にとって週末には最後の早慶戦がある。

▼東京六大学野球は、いまインターネットで録画が見られる。甲子園の優勝投手、早稲田実業の斎藤佑樹選手が早稲田に入れば観客数もぐんと増えるだろう。古くからのファンは神宮が甲子園のようになってしまっては、と心配する。スターも無論見たいが、大学野球らしい地味な選手たちに声援を送りたいからだ。


--------------------------------------------------------------------------------

03年H組卒業の竹内仁史です。
誇れる学院生だと思います。

コメント(4)

今シーズン今のところ4試合六大の早大戦を見ましたが、全ての試合で終盤に竹内さんが出てきました。あそこまで辿り着くのにはきっと並大抵の努力ではなかった事だろうと私も思います。
いつも球場で竹内さんの名がコールされると何だか嬉しくなりました。そんな竹内さんの姿を見て、自分も何か掴まなくてはと気持ちを引き締めました。
>だつのりさん

4試合とは立派ですね。自分はまだ立教戦の1試合だけです。
明日は竹内の大学生活最後の晴れ姿を観に早慶戦行ってきます!!

>捕手さん

同じクラスで授業受けてましたが、竹内は勉強もしっかりやってましたね。立派です。
竹内は大学に入ってから知り合って、同じ授業も一時期とってました。
学院出身でも出場できる・・・本当にすごい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早稲田大学高等学院 更新情報

早稲田大学高等学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。