ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早稲田大学高等学院コミュのあなたの担任は誰ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学院はデフォルトだと3年間同じクラス・同じ担任のため、記憶に残りやすいですよね。

皆さんの担任の先生は誰でしたか?

濱部先生、お元気ですかー?

コメント(313)

うちの担任は英語の山崎先生でした。

大学の入学手続きに遅刻したとき、先生が裏で関係者を説得してくださいました。

おかげで、無事に入学を果たすことができました。

…まあ、卒業には7年かかりましたが(笑)

2004年度ストレート卒です。
数学の伊藤先生でした。
一年生の時に一度怒りかけた際のすごみが恐ろしく
クラス全員一致で「怒らせないようにしよう」と、結束しました。
このクラスはおとなしいなあ、と言われたのはこれが原因かもしれません(笑)

後は、浅沼先生を筆頭に歴史科、公民科の先生方には多大なご恩を受けました。
いい面を浅沼先生に、おもしろい面は田中先生に。



たぶん86年卒?
担任は数学の山口先生。部活は福島先生。
覚えているのは、
日本地理の小川先生:西武新宿から上石神井までの駅の個数?本当に試験に出ました。
世界史の長島先生:君たちは基礎体力がないからといって、授業中居眠りしても怒られず、クラスで数人しか起きていなかった。
国弘先生:授業も独特で面白かった。
矢野先生・北島先生:歌舞伎町を歩いていたら、チンピラがどこの組の方ですか?なんて、うそがもっともらしく語られていた。
数学・仏の前さん(前島先生):授業誰も聞いていないのに、一生懸命黒板に書いていた。試験は問題1問解くと、50点もらえた。
化学の三はし先生:すごいおじいちゃん「だかぁらぁ・・・」が口癖。
ドイツ語は加藤先生。
英語は、遠藤先生。ハワイ大学の話しをよくしていたような・・・。
あと、もう一人英語の先生、名前は?「MR.○○」って生徒のことを呼ぶ先生。
あ〜、懐かしいね。学院。とても楽しかったよ。
>中島康

この人、よく知ってます。
てゆーか、大学・院のラボの先輩。グループは違ったけど、論文輪読や学会発表なんかで随分お世話になりました。

72年卒 I組です。
担任は、矢野先生(音楽)、河津先生(倫理社会)

72年卒の方はいらっしゃいますか?

印象の強かった先生は、

山下先生(数学): 先生が入ってくるなり皆で 「野球、野球!」といって、数学の授業を野球に替えてしまったことが何度かありました。 当時はやっていたトポロジーを紹介して下さって、私が数学科に進むきっかけになった先生です。
黒崎先生(地理): 教科書は使わず、ご自分の専門分野での授業でした。試験問題は、「日本とヨーロッパの街の造りについて述べよ。」だったような。 この授業、今でも記憶に残っています。
>278
 大沢廉先生は私の塾の先輩です!
「しみそ」の名前を出せばすぐに解ると思いますよ!
H組だったな

担任はドイツ語の山本
印象的だったにもドイツ語の伴
(昔のことで、吉永小百合と同席したってのを
 授業中に話してな!)
昔はかなり個性的な教師がいて
魔法瓶にお湯割の酒を持ってきて、飲みながら
回文や象形文字を書いて帰っていった
なんてのもいましたね
78年3月卒 B組です。283さんと同期です。
不思議なもんで、283さんとは在学中、一度も言葉を交わしたことが無いのに、数年前息子の小学校の運動会でバッタリexclamation息子の小学校在学中は何度か合ってましたが、中学校は別々になったのでここ7年ほどは音信不通でした。で、また、このトピでバッタリexclamation ×2
前置き長くなりました。
担任は河津先生でした。
最初から全部読みましたが、水野先生、松井先生、江袋先生亡くなったのですか…。
日本史は邪馬台国、世界史はフランス革命しか教わっていないと思います。
江袋先生は江古田にお住まいで、沼袋駅を使っておられました。冗談のような本当の話です。
心よりご冥福をお祈りいたします
77年(昭和52年)三月卒。I組でした。263の赤だるまさんと同期となります。

259さんのお話、京都御所に乱入したのは私の同期です!名前は直ぐに思い出せないのですが、K組奴で泥酔して京都御所に乱入の上、焚き火までしたので逮捕されたのです。本当の話です。

今は彼は何をしているのかな・・。文学部に進学したと記憶しております。
90年卒。A組でした。

担任は国語の中村先生。僕らが最初の担任だったそうです。

印象に残っている先生は山ほどいますが、
「読み方なんて、ダダダでいいんです」「内容は書いてある通りです」と
飛ばしまくっていた、英語の山本先生を見たときは、
うわぁすごい学校に入ったなぁ。。とノックアウトをくらいました^^;。
2000年卒 K組です。

最初は現国の福田にはじまり、途中で仏の前島になりました。

まえじまはまさに仏だしたね。

あの人のおかげで、留年せずに卒業できた。

誰か同士はいないかな〜!?
90年卒 G組 山本貞夫先生

政経勧めれたたなああ。結局理工電通。

今は故・山本先生の担任だった皆で墓参りしませんか?

「have to」を「ハフター!!ハフター!!」という
セリフ忘れられない。

287でコメントしたルイスです。

京都御所に乱入したのは私の同期の小久保君です!

確か一年落っていましたかな・・。

彼の動向をご存じの方、いましたら教えてください。
地理の小川先生でした。
後にも先にもあんな先生にあったことありません。
世の中を人とは違うルールで生きていた方です。
大変お世話になりました。
明けましておめでとうございます。ルイスです。

そういえばこのトピックは担任の話でしたね。
私の担任は面白くも何ともない英語教師、田部井という先生でした。

まだ生きているのかな?
75年卒業で、担任は伴さん。

「師」にはお世話になりました(朝イチからハイデガーとかヘーゲルetcの話だもんね)。

今年から中学もできたようで、早稲田の中での学院の位置づけや学生時代の楽しい「早稲田生活」がさらに充実することを祈念しています。

88年 人見先生 and/or 89年 石井先生。
共にE組ですわーい(嬉しい顔)
さすが私の年代のカキコありません。

担任はその後学院長になった飯島先生と国語の石丸久先生。

スキー部顧問だった物理の高橋先生と音楽の矢野先生の方が記憶に残っていますね。

定年後の先生達と八方尾根でスキー合宿したり、六本木で飲んだりした記憶が有りますので。
現代社会の河津さんです。学院祭で草笛吹いてもらいました。
  半世紀も前に入学し、東京オリンピックの前年に卒業というOBです。60年安保闘争時に1年生で、同じく学院卒の兄が学部2年生で、よくデモに行ってました。私の担任は社会科(歴史)の宇佐見先生でした。3年間変わらず同じという誠に縁深く懐かしい先生でした。ご存じの方はあまりいらっしゃらないでしょうね。私が学部の1年に進んだその年に交通事故で亡くなられました。従って、先生にとっては、図らずも最後の担任であったのです。お亡くなりになる1ヶ月前、先生宅に訪問した時のお姿が今も脳裏に焼き付いています。
 その兄も36歳の若さで事故のため、他界しました。兄の担任は物理の高橋(裕)先生と聞いています。
卒業してから約30年ほど経ちます。
京都御所乱入事件は伝説として聞きました。
担任は体育(バレーボール)の杉山先生でした。
大学へ進学後、文学部の体育館でやっていたバレーボールの授業で
先生をお見掛けし、御挨拶をさせていただいた記憶があります。
(私自身はバレーボールは選択していませんでした)
もうずいぶん前に定年退職されたそうですが。
変則的なことに、学院卒業後に元学院の山岡先生という方に大学の方で師事しております。
ところで京都御所乱入事件、この事件って何年の出来事なんでしょうか?
ご存知の方はおられませんか?
蚊竜さん、

1977年(昭和52年)3月卒業のルイスです。

京都御所乱入放火事件は1976年(昭和51年)に小久保君が起こした事件です。

この偉業によって全ての修学旅行が中止となりました。

小久保君に栄光あれ!!
ルイス先輩
教えて下さり、ありがとうございます。
すいません、上の方でお書きになられていたことに気づかずお手間取らせました。
若手の先生から古株の方まで事件そのものを話してくださっても正確な時期を言わないので気になっておりましたが、やっと氷解しました。
ですが……自転車窃盗と御所乱入までは聞き及んでおりましたが焚火までとは初めてです。
私が1年(2002年)の際がまともな修学旅行検討委員会最後の活動年だったので(英語の大井先生との話し合いで絶対復活は無理という最終通告がございまして、この後から活動が収束してしまいました。)個人的に気になる事件として伺っておりました。
早稲田らしい事件として今後とも語り継がれて欲しいような気もします。
ありがとうございました。
小久保先輩も息災だとよろしいですね。
>蚊竜さん、コメントありがとうございます。

小久保君はとにかく今で云う”切れ”ていてやることが半端じゃなかったですね。
その後、卒業出来て学部迄進めたのか全く分かりませんが、タフな彼のことでしょうから何処かで面白い事をやっていると確信しております。

これをお読みの方で、もし彼の近況をご存じの方がいれば是非教えてください。
>>[300]
90年G組だけど、留学前がE組(89年)です。E組のクラスメートとは卒業旅行に一緒に行きました。留年、留学でE組に落ちてきた人たちも知ってたので、かっちゃんさんも知ってるはず。人見先生のクラスだったってことは、Y田君の隣に座っていたあの人かな?

ログインすると、残り286件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早稲田大学高等学院 更新情報

早稲田大学高等学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。