ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロンゴロンゴ文字コミュの初めまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さんこんにちは。会員No.2☆(?)で嬉しいです。
泉貴と申します。ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

ポリネシアに興味があり,言語の消滅を危惧しています。
少しでも多くの人に失われていく言葉を覚えて話しつづけていて欲しいと思いながら、ポリネシア関連のコミュニティに足を突っ込んでおります。

ロンゴロンゴ・・・タヒチやハワイとも関連があると思って、色々と調べていました。

下記URL、もし既にご存知でしたらごめんなさい。
http://www.rongorongo.org/index.html

英語はあまり読めないので、キチンと読んでいませんが、
この中に、辞書のページのようなものがあって、そこを良く使っています。
http://www.rongorongo.org/vanaga/a.html

少しずつポリネシアのお勉強していければなぁと思っています。
よろしくお願いいたします。

コメント(16)

お二人様、初めまして。

ロンゴロンゴ文字に興味を抱いたのはかれこれ20年近くも前の話になります。今年の2月にホンモノのロンゴロンゴ文字をイースター島博物館で見て感激。いつか解読したいと、素人な感覚で切望しています。

トップの写真、もしよかったら文字板のおみやげを買ってきているので、それを載せましょうか?
しらたまさんはじめまして。
私もいつかイースター島に行ってみたいと思っています(^^)
よろしくお願いします。
泉貴さん、しらたまさんはじめまして

泉貴さんへ
上記URLは知りませんでした。ありがとうございます。

しらたまさんへ
トップの写真載せられるのであれば、是非ともお願いします。

ウィキペディアに書き込みをして、リンクをしていたのですが、表示されません。
私が著作権に問題のあることをしていました。ごめんなさい。
以後、気を付けます。
提案しておいてすっかり遅くなりました。ごめんなさい。
ところで写真の編集は管理人さんしかできないんですかね?
自分で撮ったのであまりよくないんですが、とりあえず、でよければお使い下さい。。
はじめましてー。

ロンゴロンゴ文字は何で見たんだったかなぁ、小学生だか中学生くらいの時にTVでやってたのを見たのかな。
子供ながらに今はもう誰も読めない文字、という部分に惹かれたらしい。

いつか本物が見れればいいなぁ、と思ってます。
村上サックスさんこんにちは(^^)
宜しくお願いいたします〜☆
皆さん、初めまして。

去年の3月に昔からの夢だった、イースター島に行ってきました。
多くの感動と謎が心に刻みこまれました!
その一つがロンゴロンゴでした・・・。

てな事で、参加させていただきたいのです。
宜しくお願いしますm(__)m
はじめまして。

中学生からイースター島の歴史などにハマっています。
大学ではモアイを作ったのは誰かという内容の卒業論文を書きました。

ロンゴロンゴにも色々な歴史があって、とっても興味があるので参加させてもらいました。

よろしくお願いします☆
はじめまして、ロンゴロンゴ文字は、日本語に変換して読む方法をどこかで読んだ記憶があります。
私は、「ムー大陸」関連の本も読むのですが、中に「イースーター島」の事が出てきて、「イースター島」の碑文に「ムー大陸」のことが書いてあるらしいのですが、文章の中身は、「ムー大陸」を褒めた文章らしい。
「イースター島」の文字と言えば「ロンゴロンゴ文字」しかないと思っているのですが。情報だれかここに書いて欲しいです。

はじめまして。
コミュ主さんの「解読できたらいいと思っている」という言葉にぐっときました。
ロンゴロンゴ文字の解読、してみたいですよねぇ。

いちおう文字表ができているようなので、参考までに。
http://www.evertype.com/standards/iso10646/pdf/rongorongo.pdf

文字表では800強の文字が整理されていますので、アルファベットのような音素文字ではなさそうですね。
ひらがなやサンスクリットのデーヴァナーガリー文字や古代ペルシア語の楔形文字のような音節文字でもなさそうです。
可能性があるとすれば、?漢字のような「表意文字」、?かな混じり文のような「表意文字&音節文字」、ではないでしょうか?
まだテクストを見ていないんですが、英語版のwikipediaにタブレットが載っていたので、ちょっと見てみたいと思います。
あと、
1)この文字が使われた時代はいつなのか
2)この島に渡ってきた人は、渡ってくる前にどんな言語を話していたか
というところが気になります。
2)については、ポリネシア諸島から来た説、南米大陸から来た説、といろいろ考えられますが、まずは今挙げた2つの説について検証してみたうえで問題点を出してみるのがいいと思います。

というのがロンゴロンゴ専門外の感想です。

興味がわいてきたので、ちょっと調べて、なにかわかったら報告したいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして!
世界の様々な文字に興味があり参加させていただきました^^
よろしくお願いします!
はじめまして。
ニュージーランド在住なのですが、原住民マオリの言葉にも
「Rongorongo=to feel, smell, hear」
「Rongo=make peace」
とあります。
なんだかとても興味深くてコミュに参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロンゴロンゴ文字 更新情報

ロンゴロンゴ文字のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング